会社設立の基礎知識

生産性やモチベーション向上に。19社21個のユニークな福利厚生まとめ

あなたの会社は福利厚生を用意していますか?
福利厚生といえば、健康保険や年金、家賃の補助などが一般的。しかし優秀な人材を確保したり、社員のエンゲージメントを高めたりするために、ユニークな福利厚生や制度を設けている会社が少なくありません。

今回は大企業からベンチャー企業まで、趣向を凝らした福利厚生をご紹介します。

休暇に関する制度

1. アニバーサリー休暇 / 株式会社リクルートキャリア

『健康で生き生きと働くために、有給休暇の取得促進を目的とした休暇制度。年1回連続した4営業日以上の有給休暇を取得すると、アニバーサリー手当金6万円が支給されます。』
引用:株式会社リクルートキャリア 公式サイト 企業情報ページ

「アニバーサリー」と銘打っていますが特別な記念日である必要はないそう。自分へのご褒美や家族サービスでもOK。
導入することによって低かった有給消化率を跳ね上げただけでなく、互いの不在時にはフォローし合い心置きなく休もうという社内環境も作り上げました。

2. 育自分休暇 / サイボウズ株式会社

育自分休暇制度を利用すると、自社特製の赤いパスポートが支給される

『35歳以下で、転職や留学等、環境を変えて自分を成長させるために退職する人が対象です。最長6年間は復帰が可能です。』
引用:サイボウズ株式会社 公式サイト 企業・IR情報ページ

将来性のある人材の確保が期待できる制度。
一度退職をして会社の外で得たノウハウを、復帰したときに業務に活かしてもらいたいという長期戦略が根底にあるようです。「ダイバーシティ経営企業100選(経済産業省)」にも選ばれている同社は、労働環境が過酷だといわれがちなIT業界の中でも長く働ける環境づくりで成果をあげています。

3. リフレッシュ休暇 / 株式会社ノバレーゼ

『3年に一度、社員自身がリフレッシュするために使える30日間の休暇制度。育児や介護など特定の理由を目的とせず自由に取得可能』
引用:株式会社ノバレーゼ 公式サイト 企業情報ページ

ブライダル事業を手がける同社では、幸せを提供する仕事だからこそ、社員にも幸せでいてほしいとの想いからこの大型休暇を導入。
この制度を利用した社員の中には、リフレッシュと自分磨きをかねて新婚旅行で人気の地域に旅行へいく人もいるのだとか。知識や経験も増え、結果的に顧客満足度も向上しそうですね。

食事に関する制度

4. 野菜支給制度 / 株式会社ゆめみ

野菜はライフスタイルに合わせたセットにして支給をしているのだとか

『ゆめみでは、毎月1回農家で採れた新鮮な野菜を直送で会社に送ってもらい、働くメンバーに手渡しをしています。』
引用:株式会社ゆめみ 公式サイト 企業概要ページ

社員の健康への意識を高めてもらいたい、という想いでスタートした制度。同社は特にエンジニアが多く、食事を簡単に済ませてしまう人も少なくないのだとか。そういった従業員にあえて現物を支給することで、少しでも健康への意識につなげて欲しいのだそう。

5. フリーカフェイン・フリービタミン制度 / 株式会社Eyes, Japan

コーヒーは豆から厳選。いつでも上質なコーヒーが飲める。

フリーカフェイン制度
本格的なエスプレッソマシンで淹れるコーヒーを自由に飲むことができるという、コーヒー好きには堪らない制度です。 インスタントではなく“本物”の味を知る事で仕事の質も高めようという試みです。

フリービタミン制度
朝食を抜いて血糖値が下がっている人が多いGeekのために、バナナやオレンジ等が常備されています。 フルーツを食べて血糖値を上げ、頭をすっきりとさせて仕事に臨みます。』
引用:株式会社Eyes, Japan 公式サイト 福利厚生紹介ページ

朝の時間帯や長時間仕事をしていると、どうしても集中力は切れてしまうもの。
コーヒーやビタミンを摂ることで心身をリフレッシュして、再度集中ができる環境を整えることはで結果的に生産性の向上にもつながる施策です。
ちなみに同社は社長の似顔絵がついたサンドバッグを自由に殴っていいSSS制度や、気軽に仕事の悩みを打ち明けられるバーが社内に設置されているなど、様々な工夫をしているそうです。

6. シナジーカフェGMO Yours / GMOインターネット株式会社

ランチだけでなく、打ち合わせやちょっとした休憩に立ち寄れる

『「24時間×すべて無料」 をポイントに、スタッフに健康的な食事とコミュニケーションの場を提供しています。
席数はボックスソファ席やカウンター席など150席を用意。
MacやiPad、Macbook Airなどの端末、ニュースやスポーツチャンネルを放送するテレビモニターなども設置。』
なんと社食に管理栄養士が常駐しているのだそう。
また焼き立てのパンやエスプレッソマシンで抽出したコーヒー、ビュッフェ形式のランチなど本格的なメニューを無料で提供している点は、大企業だからこその特権ですね。
ちなみに総工費は7,000万円。優秀な人材を確保する本気度が伺えます。

社員交流に関しての制度

7. Know me(のーみー)! / Sansan株式会社

美味しい料理とお酒で、話も進みそう

  • 『・他部署 で
  • ・過去に飲みにいったことがない人 と
  • ・3人以内 で

飲みにいったら会社が1人3000円支給してくれる制度。
業務を円滑にするための社内コミュニケーション活性化を目的にしています。』
引用:Sansan株式会社 広報ブログ

他部署の同僚とのコミュニケーション促進は、様々な企業でも進められている取り組み。知識や意見の交換もでき、会社全体に一体感が生まれることを期待できます。

8. 女子会手当・男祭手当 / フロンティア株式会社

『会社が社員の女子会の活動費を支援。おしゃれなお店を発掘しながら仕事やプライベート話に大盛り上がり!男祭りは・・・想像にお任せします。』
引用:フロンティア株式会社 公式サイト 福利厚生紹介ページ

こちらは飲み会と限定しないところがポイント。様々なサービスに触れ、感性を磨くサポートにもなりそうです。

成長・チャレンジに関する制度

9. ライバル指名制度 / 株式会社カヤック

競争相手がいることで、自分もより頑張ろうと思えることがポイント

『ある社員が、他の社員を「ライバル」として指名し、半年後、全社員の投票によって2人の勝敗を決めます。勝った社員には賞金3万9千円(サンキュー)が授与されます。
この制度の目的は、「他人との競争を楽しむ」こと。』
引用:株式会社カヤック 公式サイト 制度・行事紹介ページ

適度な競争はモチベーションアップにつながります。また公言をすることでコミュニケーションも促進される、一石二鳥のシステムですね。

10. 束矢大學 / 株式会社ユナイテッドアローズ

『束矢大學は、当社の全従業員を対象にした、全社教育の研修機関です。2015年度は、21種類の研修をのべ200日程度開催し、のべ2,686人が受講しました。理念研修や購買心理研修といった基礎研修のほか、外部講師による素材知識研修、マネジメント研修など多様な研修を実施。2016年度は、接客レベルの底上げを目的とし初期~中期教育の充実を図ります。お客様により一層ご満足いただくため、従業員個々のスキルアップに励んでいます。』
引用:株式会社ユナイテッドアローズ 公式サイト CSRページ

原則として従業員は正社員としている同社。アルバイトとして入社した場合でも、3ヶ月の使用期間を経たら正社員として採用されるそう。
間口を大きく広げて、教育をしっかり行うことで貴重な人材の確保を行っているようです。

11. 伊藤園大学・大学院 / 株式会社伊藤園

『1989年に設立された社内研修制度「伊藤園大学」では、営業、財務、マーケティング、組織などのカリキュラムから社員が学びたい内容を選び、知識の習得を目指して1年間、課題やグループ討議に取り組みます。
2009年度から「伊藤園大学院」も開校し、さらなる自己啓発に取り組む社員が経営感覚を身に付ける場として活用されています。』
引用:株式会社伊藤園 公式サイト 採用ページ

人材育成のコンサルティング会社とタッグを組んで運営をしている教育制度。入学希望者は入学金と受講料を支払い、無事に卒業をすると返金されるシステムだそう。
1年の学習プログラムが組まれているほか、卒業には卒論の提出が必須など本格的な教育が受けられるようです。

オフィスの環境・設備に関する制度

12. オフィス内キッチン / クックパッド株式会社

開放感があり明るいキッチン。テレビ番組の撮影にも使われています。

『飾り巻き寿司の作り方や料理写真の撮り方といったワークショップから季節に会わせたお花見、縁日祭り、クリスマスパーティといったイベントまで、社員同士のさまざまな交流が生まれるイベントがクックパッドのキッチンで行われています。』
引用:クックパッド株式会社 公式サイト 採用ページ

レシピ投稿サイトを運営する同社らしい設備。
イベントで使う以外にも個々の社員が食材を持ち寄って調理してランチに食べることも可能だそう。プロの料理研究家を招いた教室やワークショップなどが開催され、社員に料理への興味を持ち続けてもらう工夫がされています。

13. キャットルーム / マースジャパン リミテッド

『マース ジャパンでは、キャットルームで2匹の猫を飼っており、仕事場でも猫とのふれあいを通して、ペットと共に生活する喜びを感じることができます。
「ペットとの共生」は猫だけにとどまるものではありません。アソシエイトは愛犬同伴で出社することができるのです。愛犬を連れて会議に出席したり、ひざの上に愛犬を載せてデスクに向かう姿は、マースではごく日常の光景なのです。』
引用:マースジャパン リミテッド 公式サイト 採用ページ

世界的にペットケア商品を展開する同社。
ペットへの情熱はあるけど、事情があり飼えない社員でも動物と触れ合う機会があるのは嬉しいですね。
日本ではまだまだ少ないですが、海外企業ではペットを同伴して出社ができるオフィスが多数存在。触れ合うことでストレスの緩和もできるとの研究結果もあり、より仕事にも集中して打ち込めそうです。

14. 楽天ゴールデンキッズ / 楽天株式会社

仕事を頑張りたいけど子供も大切、というママ・パパに嬉しい施設

『子育て中の従業員が安心して子供を預けられる社内託児所を設置。幼児向けの英語教育や科学実験、屋外での遊びなどを取り入れたユニークで充実したプログラムを提供。』
参考:楽天株式会社 公式サイト

二子玉川にある楽天クリムゾンハウスというオフィスビルに本社を移転したばかりの同社。
地域の保育園に入れずに仕事復帰ができないということを防げ、人材の確保にもつながりますね。

お金に関する制度

15. GIB (GOAL IN BONUS) / 株式会社リクルートキャリア

『組織としてお互いを信頼し、高め合い、刺激し合う関係性のある土壌を創るため、所属組織の目標達成度合いに応じて年間最大20万円が支給されます。ただし、支給にあたっては、原則社員4人以上で1泊以上の旅行に行くことが条件となっています。』
引用:株式会社リクルートキャリア 公式サイト 企業情報ページ

会社が決める社員旅行よりも、自分たちで計画を立てる旅行はコミュニケーションも深まります。同僚や上司・部下として働く中でできたちょっとしたコミュニケーションの行き違いも、少人数の旅行で解決できそうですね。

16. サイコロ給 / 株式会社カヤック

企業サイトには全社員のサイコロ給の結果が表示されています

『人が人を評価するなんていい加減なもの。そこに一喜一憂しすぎないように。 ます。』
引用:株式会社カヤック 公式サイト サイコロ給ランキングページ

毎月「基本給×(サイコロ出目)%」が給与にプラスαされて支給される制度。
自社を「面白法人 カヤック」と名乗り、メディアやPRの分野で話題になる面白いコンテンツを発信している企業。
このサイコロ給のほかにも、社長の出張に若手社員が同行する「旅するかばん持ち」や、集中して仕事を終わらせれば短時間の出勤でOKの「ウルトラマン型勤務制度」など多数の面白い制度を導入しています。

17. ママサポ / クルーズ株式会社

復職してからも金銭的な援助があるのは嬉しいですね

『年1回子供の誕生日に30万円を進呈し、子供が満4歳の誕生日を迎えるまで(計120万円)進呈し、復職をサポートする制度です。』
引用:クルーズ株式会社 公式サイト 採用ページ

女性に人気のショッピングサイト「SHOPLIST.com」を運営している同社。
優秀な女性社員が事業にとって貴重だからこそ育休後の復職を金銭面でも手厚くサポートしているのでしょうね。
女性向けの制度だけでなく、22時以降の残業を禁止する「残れまテン」、勤続7年の社員に5日間の休暇と15万円の旅行代金を贈る「ルーラ」など社員を気遣う多様な制度を実施しているようです。

18. しあわせ一時金 / 株式会社アキュラホーム

2016年現在、支給総額が累計1億円に達したそうです

『社員の出産、育児を支援する制度です。少子化への対応策として、2008年度に従来の出産祝い金制度を大幅に見直し、1人目の出産時には30万円、2人目50 万円、3人目以降は 1人につき 100万円の出産祝い金を支給することとしました。』
引用:株式会社アキュラホーム 公式サイト 採用ページ

3人目以降はなんと100万円を支給と、太っ腹な制度ですよね。また社員が結婚した際には、贈呈式をひらき輪島塗の夫婦椀を贈呈するそう。
注文住宅を手がける企業だからこそ、家庭を大切にする制度を多数導入しているのでしょうね。

一風変わった制度

19. パワーナップ(お昼寝制度) / 株式会社OKUTAオクタ

『社員の健康や仕事効率の向上を目的として、昼食休憩とは別に1日15分程度のお昼寝を認めて、各社員の眠くなったタイミングで仮眠が取れるように制度化しています。
全社員が集まる会議でもパワーナップの時間を設けるなど、会社としてお昼寝を肯定的に捉えています。』
引用:株式会社OKUTAオクタ 公式サイト 採用ページ

パワーナップとはコーネル大学のジェームス・マース博士の造語で、15~20分の短い仮眠を指す言葉。眠気を我慢した状態で仕事をするよりは、一度仮眠を取ってリフレッシュした方が効率的に仕事が出来ますよね。
同社では場所やスタイルは問わず自由に実施してもOK。パワーナップ中は電話を取り次がないなど周囲のケアも行い、制度が浸透する工夫もしているのだとか。

20. Twitterつぶやき決済制度 / スパイシーソフト株式会社

『■つぶやき決済制度とは
つぶやき決済制度は、技術関連書籍の購入、業務時間中のカンファレンスの参加など、twitterの社長アカウントにtweetすれば即検討・即決済される制度です。』
引用:スパイシーソフト株式会社 公式サイト パブリシティ紹介ページ

書類を作成して上司からハンコを貰って……という手間を、限りなくゼロにして業務効率化。
同社は間接部門を完全にアウトソースして少数精鋭で経営をしているだけあって、無駄を極限まで削る姿勢は学びが多いですね。

21. 専業禁止制度 / 株式会社エンファクトリー

『専業禁止!!
〜生きる力、活きる力を身に付ける〜』
引用:株式会社エンファクトリー 公式サイト 人材理念紹介ページ

副業を禁止する企業が多い中で真逆の理念を謳っているのが、オンラインショッピング事業を展開するエンファクトリー。
副業をすることで経営者目線で仕事を捉えることができるほか、自立心の育成やリテラシーの向上なども期待できるのだとか。また会社に所属しながらでも、自分でやりたいことが出来るので優秀な人材の確保にも。副業を推奨することで社員の自立心を促しています。

福利厚生や制度は手間やコストがかかる反面、優秀な人材を集めたりイキイキと仕事をしてもらえたりとメリットが大。またユニークな福利厚生は制度自体が会社のアピールにつながるといった副次的な効果も期待できます。

長期休暇や高額な手当まではできなくても、工夫次第で魅力的な制度は実現可能です。社員の意見や希望も聞きながら、ぜひユニークな制度の導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法

会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。

起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!

初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。

freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。

相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。

起業ダンドリコーディネーターの詳細はこちら

入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる

freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。


freee会社設立 入力画面

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。

会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。

<freee会社設立で出力できる書類の一例>

  • 定款
  • 登記申請書
  • 印鑑届出書 など
ほかにも、会社設立後に役所へ提出が必要な「法人設立届出書」の作成や法人口座の開設、法人用クレジットカードの申請にも対応しています。

設立にかかるコストを削減できる

設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。

freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。

<設立にかかる費用の比較例>


設立にかかる費用の比較例

(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)

自分で手続きする時間のない方には「登記おまかせプラン」がおすすめ!

「初めての会社設立で不安」、「自分で手続きする時間がない」という方には、司法書士が手続きまで代行してくれる登記おまかせプランがおすすめです。

設立代行の費用相場は10万円前後ですが、freeeの登記おまかせプランは一律5万円で利用できます。※海外在留者が出資者・役員の場合等の特殊ケースを除く

登記おまかせプランの利用方法等の詳細は、freee会社設立の無料登録が完了後にメールにてご案内します。

会社設立の準備をお考えの方は、ぜひ登録無料のfreee会社設立をお試しください。

起業の準備はfreee会社設立でカンタン・安心

freee会社設立なら、会社設立に必要な10種類の書類を無料で作成できます!

さらに起業の検討時期から会社設立後の手続きまで、専任コンシェルジュによる無料サポートも利用可能です。
設立社数50,000社以上のfreee会社設立なら初めての方もあんしん!
まずはお気軽にご相談ください!