会社設立の基礎知識
法人カードの作り方〜カードがあれば業務が楽に
起業したら法人カードがあると何かと楽
起業したら、法人カードをつくりましょう。カードで決済するメリットをあげておきます。
- ・クラウド会計ソフトに法人カードを同期させることで、経理が自動になる。
- ・プライベートとの境界が明らかになるため、経費管理が楽になる。
- ・様々な支払いが楽
小規模法人・個人事業主でも事業用のクレジットカードを作る方法
中小企業や個人事業主の場合、事業用のクレジットカードを作るのが難しかったり、創業年数の点で申し込み基準を満たせなかったりすることがあります。
その点、freeeとクレジットカード会社が共同で開発した、スモールビジネスの経営や経理に最適なビジネス向けカード「freeeカード」は、年会費無料で起業と同時に申し込めるので中小企業や個人事業主でも申し込みやすいカードといえます。(カード会社による審査があります)
クレジットカードの申し込みはWebで完結
「freeeカード」は、インターネットで簡単にお申し込みいただけます。最短4営業日で発行され、事業用カードとしてすぐにご利用いただけます。(一部カードは紙による申し込みがあります)
小規模ビジネスに特化した特典が利用可能
「freeeカード」は、クラウド会計ソフトの優待情報や無料士業問い合わせ、各種サービスの割引など、小規模のビジネスに特化したカード特典をご利用いただけます。
カードのラインナップの紹介
freeeカードには、ライフカード株式会社より発行される「freee カード」と三井住友カード株式会社から発行される「freee VISAカード」の2種類があります。特徴を確認しながら、目的に応じてお申し込みいただけます。
事業用クレジットカードのお申し込みをお考えの方は、freee カードを是非ご検討ください。
freeeカード

個人事業主や設立したての法人でも申し込みできる事業用のクレジットカードです。