会社設立の基礎知識

050と03はどう違う?法人の電話回線の種類とおすすめのサービスまとめ

050と03はどう違う?法人の電話回線の種類とおすすめのサービスまとめ

会社設立の前後にはやるべきことがたくさんありますよね。

オフィスに電話回線を引くこともそのタスクの中のひとつ。
まだ人数を増やす予定はないし電話で営業をこともほとんどなさそうだし、電話は必要ないと思っていても、ビジネスクレジットカードや銀行口座を作る際に求められる場合があります。

今回は様々なタイプやサービスがある中で、おすすめの電話回線をご紹介します。

目次

電話回線の5つの種類とそれぞれの仕組み

まずは電話回線の大まかなカテゴリとそれぞれの仕組みについてご紹介します。

1. 050型IP電話アプリ

050からはじまる固有の電話番号を割り振られるIP電話。スマートフォンに専用のアプリをダウンロードして使います。

コストがかなり安く抑えられる、ということが一番のメリット。インターネット回線を使うのでパケット通信料が別途かかるものの、パケット定額制にしていれば問題なし。
基本使用料や通信料が安く、特に海外と格安で通話ができます。
また社員のスマートフォンにアプリをダウンロードすれば、新たに会社から携帯電話を付与する必要もありません。

デメリットとしては固定電話に比べて音声の質は少し下がる点と、110や119など1からはじまる各緊急機関の番号には発信できないという点です。

そもそもIP電話とは?

従来の固定電話は地中に埋められた回線網を使って、音声などのデータを運んで通話を成立させていました。一方のIP電話では、インターネットを通じてデータを伝達させます。

IP電話は固定電話に比べて、費用が安いというのが大きなメリット。
電話加入権の必要もありませんし、基本使用料はかなり少ない場合が多いです。
IP電話のサービスの中には固有の電話番号を持てるサービスや、固定電話と併用して利用できます。

一方でIP電話では110や119、0120などの電話番号へは発信できないので注意が必要です。

2. 光IP電話

光ファイバーでインターネット回線を使って通話に必要なデータをやりとりする方法です。
NTTの固定回線を使わないので、従来の固定電話よりも割安。IP電話アプリと違い03など市外局番からはじまる番号が使え、110など各緊急機関への発信も可能です。

一方で停電時には使えないというデメリットも。サービスによっては別途インターネットプロバイダーと契約を求められる場合もあります。

3. クラウド・IP型・固定回線のハイブリッド電話

クラウド上にPBX(構内交換機:公衆電話網に複数の社内の電話器を接続するための交換機。従来は会社の敷地内に設置をする)を構築して、そのクラウド上のPBXに外線なら電話回線、内線ならインターネット回線を介して接続して通話をする方法です。

電話番号は03などからはじまる市外局番の番号が使えます。
また各緊急機関への発信もOK。留守番電話や保留機能など従来の電話と同じ機能が使えるほか、グループ会議ができたり手持ちのスマートフォンを内線化できる機能も。

さらに最近ではスマートフォンアプリでより手軽にクラウドPBXを利用した電話サービスもあります。

4. 直収型電話

従来の固定電話はNTTと直接契約をし、NTTの回線を使って電話をしていました。
しかし直収型電話はNTTを介さずに各通信会社と契約をする固定電話サービスです。
通信会社がNTTから空いている回線を借り、そのほかのもろもろの設備を通信会社が用意して運用しています。

03などからはじまる市外局番がついた固定番号を付与されます。従来NTTを契約するときに支払う必要があった電話加入権(施設設置負担金)を払う必要がなく、基本料金や通話料も安いのが特徴です。

通話に関わる基本的な機能は使えますが、スマートフォンを子機するなどインターネット回線を使うサービスような次世代の付加機能は使えません。

5. NTT加入電話

伝統的な固定電話サービス。
NTT東日本・西日本の固定電話サービスに加入をして、NTT東日本・西日本の電話回線を使って電話をするサービスです。

様々なタイプの電話サービスが出てきている中で、加入数は少なくなってきていますがまだまだ一般的なタイプです。
自然災害などで物理的に電話回線が切断しない限り通話のクオリティが落ちないなど、安定的に使えますが、初期費用や通話料ともに割高です。
インターネット回線と一緒に加入するとお得になるプランも。

スタートアップではスマホで使える格安サービスがおすすめ

コストをとにかく安く抑えたいのであれば、スマートフォンにダウンロードして使うアプリタイプのサービスがおすすめです。設備導入も必要なく初期費用もかからないサービスもありますし、別途従業員に携帯電話を貸与する必要もないので◎。
ただしメンテナンスなどでサービスが停止する可能性もゼロではないので要注意です。

またできればスタートアップなど小さな企業でも、03など市外局番からはじまる固定番号を使えるものがベター。最近では050からはじまる番号を使っている大企業も増えてきましたが、信頼度を考えるとまだまだ03番号の方が圧倒的にメリットが大きいです。
さらに050からはじまる番号は110や119など各緊急機関への連絡ができませんので、もしものときに備えるという面でも安心ですね。

一方でコストは高くなりますが、従業員が急激に増える見込みがあるときはクラウド型、ネット回線に同時加入してセット割引を受けたい場合は光IP電話や直収型なども検討してみてください。

規模×こだわり別、おすすめの電話サービス

1. Shamo! / NIFTY BIZ

03などからはじまる市外局番が使え、スマートフォンにアプリを入れて使うタイプなので初期費用も安く抑えられます。また内線や社内のチャット機能もついています。
デスクに据え置き型の電話機にこだわりがなく、5人以下の小規模事業者におすすめです。

初期費用月額基本使用料固定電話の通話料携帯電話への通話料050IP電話への通話料国際電話(アメリカ)の通話料
0円900円20円/30m---

※詳細は公式サイト

2. 050 plus for Biz / NTTコミュニケーションズ

特に海外への発着信が安く抑えられるIP電話アプリ。
提供事業者がNTTと大手なところも安心材料の一つですね。市外局番からはじまる固定番号にこだわりがなければ、こちらもおすすめのサービスです

初期費用月額基本使用料固定電話の通話料携帯電話への通話料050IP電話への通話料国際電話(アメリカ)の通話料
1,080円540円8.64円/3m16円/1m0円9円/1m

※詳細は公式サイト

3. SMARTalk / 楽天コミュニケーションズ

初期費用や基本使用料が0円という点と、国内の固定電話との通話料が安いという点が魅力的なIP電話アプリ。こちらも市外局番からはじまる固定番号にこだわりがないのであれば、検討してみてくださいね。

初期費用月額基本使用料固定電話の通話料携帯電話への通話料050IP電話への通話料国際電話(アメリカ)の通話料
0円0円8.64円/3s8.64円/3s0円/8.64円/3s16円/1m

※詳細は公式サイト
※料金の参考はこちらから

4. ひかり電話 / NTT東日本・西日本

市外局番からはじまる固定番号が付与される点と、インターネット回線と同時加入でおトクな点がおすすめ。オフィスに常駐している従業員が増えてきて、デスクに据え置き型の電話が必要になってきたらこちらを検討するのも◎。
ひかりクラウドPBXと組み合わせて、スマホで内線通話が可能になります。

初期費用月額基本使用料固定電話の通話料携帯電話への通話料050IP電話への通話料国際電話(アメリカ)の通話料
3,000円〜500円〜8円/3m16円/1m〜10.4円/3m9円/1m

※詳細は公式サイト
※料金の参考はこちらから

いかがでしょうか。
様々なタイプの電話サービスが出ていますが、規模やニーズによってフィットするサービスが違います。これからスタートするビジネスがどんなシチュエーションでどんな頻度で使うのかを見極めた上で検討してくださいね。

また同じサービスでも使用人数が変わったり、必要な付加機能が変わったりすると、別のサービスに切り替えたほうがおトク……なんてことも。定期的に見直すことも必要です。

自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法

会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。

起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!

初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。

freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。

相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。

起業ダンドリコーディネーターの詳細はこちら

入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる

freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。


freee会社設立 入力画面

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。

会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。

<freee会社設立で出力できる書類の一例>

  • 定款
  • 登記申請書
  • 印鑑届出書 など
ほかにも、会社設立後に役所へ提出が必要な「法人設立届出書」の作成や法人口座の開設、法人用クレジットカードの申請にも対応しています。

設立にかかるコストを削減できる

設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。

freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。

<設立にかかる費用の比較例>


設立にかかる費用の比較例

(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)

自分で手続きする時間のない方には「登記おまかせプラン」がおすすめ!

「初めての会社設立で不安」、「自分で手続きする時間がない」という方には、司法書士が手続きまで代行してくれる登記おまかせプランがおすすめです。

設立代行の費用相場は10万円前後ですが、freeeの登記おまかせプランは一律5万円で利用できます。※海外在留者が出資者・役員の場合等の特殊ケースを除く

登記おまかせプランの利用方法等の詳細は、freee会社設立の無料登録が完了後にメールにてご案内します。

会社設立の準備をお考えの方は、ぜひ登録無料のfreee会社設立をお試しください。

起業の準備はfreee会社設立でカンタン・安心

freee会社設立なら、会社設立に必要な10種類の書類を無料で作成できます!

さらに起業の検討時期から会社設立後の手続きまで、専任コンシェルジュによる無料サポートも利用可能です。
設立社数50,000社以上のfreee会社設立なら初めての方もあんしん!
まずはお気軽にご相談ください!