会社設立の基礎知識

ネット銀行は避けるべき?ATMでの振込みは?会社資本金の振込み方法まとめ

資本金は、会社設立の前にかならず準備すべきものの一つ。起業時には、資本金があることを証明するため、口座への振込みが必須です。どの口座にどういった手順でいつ支払うのか……など、その支払い方法は面倒ですが、絶対に通らなければいけない道です。今回は起業する際の資本金の振込み方を簡単にわかりやすくまとめました。

資本金額を決定する前に知っておくべきポイントや注意点など、最新情報は以下の記事にまとめています。

【資本金】いくら必要? 会社設立時の資本金額の決め方

資本金に関わる税金や、資金調達方法について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【資金調達】会社設立時に活用できる助成金・補助金とは?
【税金と税率】個人事業主と法人で税金はどう変わる?

資本金の払込み先は個人の銀行口座

資本金の振込みというと会社の銀行口座に振込むイメージがあるかもしれません。しかし登記が完了する前は会社の口座は作れませんので、発起人の銀行口座に資本金を払い込みます。

この時に注意したいのは、できればネット銀行は避けること。
ネット銀行はいつでも・どこからでもお金を振り込めるので便利ではありますが、通帳がないことがネック。通常は資本金を振り込んだあとに記帳した通帳をコピーしますが、ネット銀行ではできません。振込み履歴をプリントアウトしたもので代用ができるものの、1枚のプリントアウト画面の中に必要項目をすべて表示しないといけないなど、制約が多く手続きが一気に難しくなってしまいます。
通帳がある銀行口座を持っているのあれば、そちらを使うことをおすすめします。

ちなみに以前はゆうちょ口座を資本金の振込み先とすることは法律で禁止されていました。現在は郵政民営化し、郵便貯金だったものが「銀行」となったので資本金の振込みに使うことができます。

振込みのタイミングは定款認証のあと

資本金の振込みは定款の認証後におこないます。間違えて定款認証の前に振り込んでしまうケースが多いので、注意してくださいね。
ちなみに東京の法務局ではあまりにも定款認証の前に振り込んでしまう人が多いため、黙認される場合が多いですが、他の地域の法務局に行くと承認されない場合も。承認されないと振り込んだ資本金を引き出して、再度入金をしなければならないのでお気をつけて。

振込みは銀行の窓口がベスト

定款の認証が終わったら、銀行の窓口に資本金を振込みに行きます。
コンビニなどのATMでも資本金の振込みは可能ですが、銀行やキャッシュカードの種類によって1日の振込み限度額が細かく決められています。限度額も100〜200万程度に設定されている場合があるので、巨額の資本金を振り込むには直接窓口へ行った方がベター。また現金でのATM振込みは50万まで可能なケースが多いですが、大金を持ち歩くことは安全面から見ても避けた方が無難です。

銀行の窓口では振り込む金額が10万円を超える場合、本人確認や振込み目的なども確認されることがほとんどです。通帳とキャッシュカードの他に、運転免許証などの本人確認書類や印鑑も持参しましょう。

振込み後に記帳と通帳のコピーも忘れずに

資本金の払込みが終わったら記帳をして、その通帳のコピーをとります。コピーはコンビニのコピー機でOK。その後に支払証明書を作成し通帳のコピーを貼り、資本金の支払い手続きは終了します。

資本金を振込んだ証明のためのコピーをする際は、下記の3箇所をコピーします。

  • 記帳欄
  • 表紙
  • 個人情報欄
    ※表紙を開いた裏にある住所や名前などが乗っている欄

ちなみに支払証明書には資本金額のほかに、株数や1株あたりの金額を書く必要があります。この最初に決める1株あたりの金額は、高すぎても低すぎてもNG。後々、融資を受けづらくなってしまったり、金額を下げづらくなってしまったりします。1株の価格は慎重に決めることをオススメします。

会社設立も資本金の振込みまで終われば、あと一歩。振込み手順は一見面倒そうですが、一つひとつ丁寧に対応していけば難しいことはありません。

会社設立の方法を知りたい方はこちら

自分でかんたん・あんしんに会社設立する方法

会社設立の準備から事業開始までには、多くの書類や手続きが必要になります。書類の転記をするだけでもかなりの時間がかかってしまいます。

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。設立件数30,000社以上の実績をもつfreee会社設立なら、初めての方もあんしんしてご利用いただけます。

起業ダンドリコーディネーターが完了までサポートしてくれるからあんしん!

初めての会社設立では、書類の書き方や提出先、設立後の手続きなどさまざまな場面で不安を抱えてしまうこともあるでしょう。

freee会社設立では、会社設立に詳しい起業ダンドリコーディネーターが常駐しており、設立準備から登記後に必要な手続きまでを完全無料で並走・サポートします。

相談方法はオンライン面談、LINE相談、電話、メールなどから選べます。まずお気軽に問い合わせフォームからおためし相談(最大30分)の予約をして、ご自身のスケジュールや設立手続きに関する疑問や不安を解消しましょう。

起業ダンドリコーディネーターの詳細はこちら

入力項目・次にやること、すべて画面上で把握できる

freee会社設立では、必要項目を記入していくだけで会社設立に必要な書類を作成することができます。また、登記の際に必要となる会社印も同時に購入が可能です。


freee会社設立 入力画面

freee会社設立は株式会社だけでなく、合同会社の設立にも対応しています。

会社名や資本金額など必要項目を入力すると、定款(ていかん)をはじめとする会社設立に必要な約10種類の書類を自動で作成します。

<freee会社設立で出力できる書類の一例>

  • 定款
  • 登記申請書
  • 印鑑届出書 など
ほかにも、会社設立後に役所へ提出が必要な「法人設立届出書」の作成や法人口座の開設、法人用クレジットカードの申請にも対応しています。

設立にかかるコストを削減できる

設立費用を削減したい方には電子定款がおすすめです。紙の定款では、収入印紙代40,000円がかかりますが、電子定款ではこれが不要となります。

freee会社設立は電子定款にも対応しており、電子定款作成に必要な機器やソフトの準備なども必要がないため、自分で作成するよりもコストを抑えることができます。

<設立にかかる費用の比較例>


設立にかかる費用の比較例

(1)freee会計を年間契約すると、無料になります。
(2)紙定款の印紙代(40,000円)

自分で手続きする時間のない方には「登記おまかせプラン」がおすすめ!

「初めての会社設立で不安」、「自分で手続きする時間がない」という方には、司法書士が手続きまで代行してくれる登記おまかせプランがおすすめです。

設立代行の費用相場は10万円前後ですが、freeeの登記おまかせプランは一律5万円で利用できます。※海外在留者が出資者・役員の場合等の特殊ケースを除く

登記おまかせプランの利用方法等の詳細は、freee会社設立の無料登録が完了後にメールにてご案内します。

会社設立の準備をお考えの方は、ぜひ登録無料のfreee会社設立をお試しください。

起業の準備はfreee会社設立でカンタン・安心

freee会社設立なら、会社設立に必要な10種類の書類を無料で作成できます!

さらに起業の検討時期から会社設立後の手続きまで、専任コンシェルジュによる無料サポートも利用可能です。
設立社数50,000社以上のfreee会社設立なら初めての方もあんしん!
まずはお気軽にご相談ください!