会計の基礎知識

経理システムとは?会計システムとの違いや機能、導入するメリットを解説

経理システムとは?会計システムとの違いや機能、導入するメリットを解説

経理システムとは、経費の精算や請求書・領収書の管理など、日々の経理業務を効率化できるツールです。経理の仕事を自動化できるため、人的ミスを防止・改善できるだけでなく、担当者の負担を減らせるメリットがあります。

しかし、経理システムは種類が多く、サービスによっては購入プランの数も多いことが特徴です。そのため、必要な機能を見極めて、自社に合った経理システムを選ぶようにしましょう。

本記事では、経理システムの機能や導入するメリット、自社に合ったシステムの選び方と比較方法などについて詳しく解説します。

目次

freee会計で経理業務の時間を1/2に

銀行口座と同期すると、1クリックで帳簿付けできます。
freee会計なら、記帳作業をほぼすべて自動化します!

入力の手間を減らし、経理業務の時間を短縮したい方は、ぜひお試しください!

経理システムとは

経理システムとは、経費の精算や請求書・領収書の管理など、日々の経理業務を効率化できるツールです。効率化はもちろん、人的ミスの防止や法改正への対応にも役立つことから、現在では多くの中小企業に導入されています。

経理システムには、請求書作成や債権管理などが自動化できる機能がついており、これまで手作業で経理業務を行なっていた場合には大幅な業務効率化が期待できるでしょう。導入には費用がかかり使用するのに慣れる必要がありますが、長期的に見て会社の経営パフォーマンス向上につながります。


出典:中小企業のIT・ソフトウェアの活用状況に関する調査

経理システムと会計システムの違い

経理システムと会計システムの違いは、備わっている機能や対応できる業務です。

経理システムは、支払いや入金の管理など日々のお金の管理や記録を行う機能を備えています。そのため、経理システムで経理業務はカバーできますが、それを超えた会計業務には対応していません。

一方の会計システムには、仕訳入力や決算書類の作成など会社の経済活動を行うための機能が備わっています。そのため、経理を含んだ会社の会計業務全般を、会計システムでカバーできます。

また、導入にかかる費用も経理システムと会計システムで異なる点の一つです。会計システムについて詳しく知りたい方は、別記事「会計システムとは?種類や機能、導入メリット、選び方を解説」をご確認ください。

経理システムの種類と機能

経理システムには、主に以下3つの種類・機能があります。

経理システムの種類と機能

  • 経費精算システム
  • 請求書管理システム
  • 債権管理システム

会社内でシステム化したい経理業務に合わせて、必要な機能が備わった経理システムを導入しましょう。

経費精算システム

経費精算システムは、領収書や請求書をシステムにダウンロードすることで、自動的に情報が入力され管理できる機能を持ちます。また、スマホで書類をスキャンするだけで読み込みができる経費精算システムもあるため、経理業務の効率化が見込めるでしょう。

入力した情報から帳簿等への転記や振込、ファイル作成などもできるので、経費精算に関わるほとんどの業務を手作業で行わずに済みます。

freee会計の経費精算システムでは稟議・承認・申請までシステム化し、承認された経費はfreee会計と連携して1クリックで入力できるため、大幅な業務効率化が可能です。

請求書管理システム

請求書管理システムは、請求書の発行・受領・管理をシステム上で一元化できる機能を持ちます。テンプレートがあるため情報を入力するだけで簡単に請求書の発行が可能です。請求書の発行・受領した日付や取引先ごとにシステムで管理できるので、請求書の取り扱いがしやすくなります。

また、請求書管理システムはインボイス制度にも対応しているため、適格請求書の発行や管理も可能です。

freee会計の請求書管理システムでは、これらの機能に加え入金消込や仕訳入力まで自動化できるので、業務効率化はもちろん入金漏れや入力忘れなどの人的ミスの防止にもつながります。

債権管理システム

債権管理システムは、債権管理と自動消込をシステム化できる機能を持ちます。銀行口座と連携して入金管理もできるため、債権の回収忘れが起こりうるリスクの軽減が可能です。

入金が確認されたら債権の自動消込ができるので、手作業で消込を行う手間もかかりません。

また、freee会計はインボイス制度や電子帳簿保存法にも対応した債権管理業務が行えるので、よりスムーズに経理作業ができます。

経理システムを導入するメリット

経理システムを導入するメリットは、主に以下3つです。

経理システムを導入するメリット

  • 日々の経理業務を効率化・自動化できる
  • 人的ミスの防止・改善につながる
  • 経理業務関連の法改正があってもスムーズに対応できる

日々の経理業務を効率化・自動化できる

経理システムを導入して経理業務を少しでも自動化できれば、業務効率化が図れます。業務をシステム上で行えれば経理担当者の負担を減らすことも可能です。

また、経理業務を効率化・自動化させることにより従業員の手が空けば、別の業務に時間を費やすこともでき、リソースの最適化にもつながるかもしれません。

人的ミスの防止・改善につながる

経理業務を手作業で行う場合、入力漏れや消込忘れなどのミスが起こりうる可能性があります。しかし、経理システムでは、ダウンロードした情報による自動入力や自動消込機能がついているため、手作業による人的ミスの防止・改善が可能です。

経理作業による人的ミスに悩んでいる会社では、経理システムの導入によって大きな改善が期待できるでしょう。

経理業務関連の法改正があってもスムーズに対応できる

経理業務には会計法や会社法が関わっており、これらの法律はよく改正が行われます。経理担当者は法改正が起こる度に対応した業務に変更しなければなりませんが、経理システムは法改正への対応がなされているので、導入することで負担が減るでしょう。

経理システムでは、法改正に対応した新たなテンプレートが使用できたり、適切な書類の保存ができたりするため業務の効率化につながります。

経理システムを導入するデメリット

メリットがある一方で、経理システムを導入するメリットは以下の2つです。

  • 導入や利用にはコストがかかる
  • 経理担当者が使いこなせなければかえって負担になる

導入や利用にはコストがかかる

システムのタイプによって費用は異なりますが、経理システムの導入には初期費用や月額・年額のランニングコストが必要です。たとえばクラウド型の経理システムであれば、初期費用は基本的にかかりませんが、固定のランニングコストが発生します。

インストール型の経理システムは、パソコンへのシステムインストールに高額の初期費用がかかることが一般的です。

また、経理システムによってはアップデートやオプションなどの追加費用がかかる場合があるため予算を超えないようにしなければなりません。プランも機能や性能などによって種類が多いため、自社に必要な機能を備えた経理システムを選び、コストをかけすぎないようにしましょう。

経理担当者が経理システムを使いこなせないと負担になる

経理システムは、パソコンを使って操作することが一般的です。そのため、経理担当者がPC操作に慣れていなければ、システムの導入がかえって負担になるかもしれません。

また、PC操作に慣れていても、エクセルなどを使用した経理業務の体制がすでに整っている場合は、システムを使いこなすまでは効率が悪くなってしまうでしょう。しかし、経理システムは一度使いこなせるようになれば経理業務の大幅な効率化が見込めるため、できるだけ早く導入を進めることがおすすめです。

どうしても経理システムが担当者に合わない場合は、経理代行に業務を外注する方法もあります。経理代行について詳しく知りたい方は、別記事「経理代行とは?経理業務をアウトソーシングするメリット・デメリットを解説」をご確認ください。

経理システムのタイプ

経理システムには、クラウド型とインストール型の2つのタイプがあります。それぞれの概要は以下のとおりです。


項目概要
クラウド型 ・ネット環境下であれば場所や端末を選ばずに使用できるタイプ
・銀行口座やクレジットカードなどと連携可能
・月額や年額の固定費がかかる
インストール型 ・パソコンにインストールして同じ端末で操作するタイプ
・ネット環境は不要
・初期費用は高額が固定費はかからないことが多い

クラウド型

クラウド型とは、インターネット環境があれば場所や端末を選ばずに使用できるタイプです。複数の端末から操作できるため、経理担当者だけでなく社内で経理システムを共有して操作できます。

経理システムは法改正が起こったタイミングなどでアップデートが必要ですが、クラウド型では自動的にアップデートされるため手間がかかりません。また、銀行口座やクレジットカードなど、他のサービスとも連携して使える特徴もあり、経理作業がスムーズになります。

これらは、インストール型の経理システムにはないクラウド型の大きなメリットです。経理業務のクラウド化について詳しく知りたい方は、別記事「経理業務のクラウド化によって起こる変化とは?」をご確認ください。

インストール型

インストール型とは、一度パソコンに経理システムをインストールしてしまえば、ネット環境がなくても使えるタイプです。ネットの安定性にかかわらず操作できることがメリットで、インストールしたパソコンさえあればどこでも経理業務ができます。

また、導入にかかる初期費用こそ高額ですが、基本的に追加費用がかからないのもインストール型の大きなメリットです。

しかし、アップデートには再インストール等の作業が必要で、場合によっては追加費用がかかることもあります。インストールした端末でしか経理作業はできないため、テレワークにて経理業務を行いたい場合などはご注意ください。

経理システムの選び方・比較方法

自社に適した経理システムの選び方や比較方法は、以下のとおりです。

経理システムの選び方・比較方法

  • 自社に合った機能・タイプの経理システムを選ぶ
  • 導入費用やランニングコストが適切な経理システムを選ぶ
  • サポート体制が充実している経理システムを選ぶ
  • インボイス制度や電子帳簿保存法に対応した経理システムを選ぶ

自社に合った機能・タイプの経理システムを選ぶ

まずは、自社で行う経理業務に必要な機能が備わったシステムかどうかを確認しましょう。請求書管理だけシステム化したい場合や、経費精算から債権管理までシステム化したい場合など、会社によって適した経理システムは変わってきます。

会社の規模や取引先の数などによっても向いているシステムが変わってくるので、必ず経理システムのプラン内容を確認する必要があります。

また、クラウド型とインストール型のどちらを選ぶのかも重要です。クラウド型の経理システムは、複数人で自由にシステムを操作できたり他サービスと連携できたりするので、特徴があります。

経理担当者が固定されており、常に会社で業務を行う場合には、インストール型の経理システムでもよいでしょう。

導入費用やランニングコストが適切な経理システムを選ぶ

経理システムの利用には当然ながら費用がかかり、クラウド型は月額や年額の固定費、インストール型は高額な初期費用がかかります。そのため、経理システムに使える予算をあらかじめ設定しておき、予算が少ない場合は最低限欲しい機能がついたシステムを選ぶようにしましょう。

また、場合によってはオプションが必要になったり追加費用がかかったりする経理システムもあるため、利用する経理システムがどのような料金形態なのかしっかりと確認してください。

サポート体制が充実している経理システムを選ぶ

IT化が遅れている会社の場合は、いきなり経理システムを導入しても使いこなせず、かえって経理業務が非効率になってしまうかもしれません。そのため、サポート体制が十分でいつでも簡単に相談できる会社の経理システムを選ぶのがおすすめです。

また、システムが経理業務の担当者に合っていることも重要であるため、経理システムを導入する前には担当者としっかり確認しましょう。

とくにfreee会計は、機能性が高く利用しやすい料金形態であることはもちろん、充実したサポート体制を整えています。はじめてのシステム導入におすすめなので、ぜひプラン内容など確認してみてください。

インボイス制度や電子帳簿保存法に対応した経理システムを選ぶ

近年における経理業務の課題として、インボイス制度や電子帳簿保存法への対応があげられます。これらの制度に対応するためには、適切な請求書作成や書類の管理が必要です。

今ではほとんどの経理システムが制度に対応していますが、その中でも使いやすくわかりやすいものを選びましょう。たとえば、freee会計はインボイスに対応した請求書内容になっているか自動的に確認する機能などがあり、スムーズに業務が行えるためおすすめです。

まとめ

経理システムとは、経費精算や請求書管理などの経理業務を自動化し、効率を高められるツールです。IT化が進む中で経理システムを導入する企業は増えており、経理担当者の負担を軽減するだけでなく人的ミスの防止・改善ができるメリットがあります。

経理システムには、主に経費精算・請求書管理・債権管理といった3つの機能があり、タイプもクラウド型とインストール型の2種類があります。

種類やタイプだけでなく経理システムは会社によってプランも多いため、予算に合わせて自社に向いているものを選ぶようにしましょう。

経理を自動化し、日々の業務をもっとラクにする方法

経理業務には日々の入出金管理だけでなく、請求書や領収書の作成から保存まで多岐にわたります。

シェアNo.1のクラウド会計ソフト(*1)「freee会計」では、面倒な仕訳や入力作業を自動化、必要書類も簡単に作成でき、経理業務にかかる時間を半分以下(*2)に削減できます。
※1.シミラーウェブ、ローカルフォリオ(2019年10月)
※2.自社調べ。回答数1097法人。業務時間が1/2以上削減された法人数


また、関連書類はクラウド内で保存が可能です。管理にかかるコストも削減でき、書類の破損や紛失の心配もありません。

数あるソフトの中でも、freee会計を導入するメリットをご紹介します。

freee会計

明細の自動取り込みで日々の帳簿作成が簡単・ラクに!

銀行口座やクレジットカードを同期することにより、利用明細を自動的に取り込むことができます。取り込んだ明細から勘定科目の登録はもちろん、売掛金や買掛金の消し込み、資金の移動などの記帳も可能です。

明細を手入力ではなく自動的に取り込むため、入力の手間や漏れなく正確な帳簿を作成できます。

freee会計

経営層にもわかりやすいレポートを自動作成!

会社を経営するうえで重要なのはお金の流れです。freee会計では、お金の流れをリアルタイムで把握できるレポートを自動で作成できます。

たとえば「資金繰りレポート」を作成すると、今後のお金の出入りを踏まえた上で現金の残高推移を確認することができます。現金の動きを把握することで、資金ショートの防止につながります。


freee会計で出力したレポートのイメージ

決算関連の書類作成にも対応!

freee会計では、中小企業の決算関連書類を自動的に作成できます。

<freee会計で出力可能な書類の一例>

  • 貸借対照表・損益計算書
  • 仕訳帳・総勘定元帳
  • 現金出納帳 など
PDFやCSVファイルに出力することも可能なため、士業の方への共有や社内での資料作成にも活用できます。

ほかにもfreee会計には、効率的な経理を実現するための機能が豊富に備わっています。

<freee会計の機能例>
  • 見積書/請求書/納品書の発行
  • 入金確認や消込、帳簿への反映
  • 支払管理や振込ファイルの自動作成
  • 証憑管理(電子帳簿保存対応)etc...
freee会計は、30日間の無料お試し期間を設けています。無料お試し期間でもサポート機能の利用も可能なので、気になる方はまず無料でお試しされることをおすすめします。

今すぐfreee会計を使ってみたい方は、freee会計アカウントの新規作成(無料)ページからお試しください。

よくある質問

会計システムと経理システムの違いは?

会計システムと経理システムの違いは、対応できる業務範囲です。会計システムが経理業務を含む会社全体の会計業務に対応しているのに対し、経理システムはお金の管理や入出金の記録などの経理業務を超えた業務は行えません。

詳しくは記事内「経理システムと会計システムの違い」をご覧ください。

経理システムを導入するメリットは?

経理システムを導入する大きなメリットは、経理業務のシステム化・自動化により業務の効率化です。また、経理システムで業務を自動化することで、人的ミスの防止・改善ができるのもメリットとして挙げられます。

詳しくは記事内「経理システムを導入するメリット」をご覧ください。

無料で30日間お試しできる会計ソフト freee会計

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応。

記帳作業をほぼすべて自動化して、入力の手間を減らします。
日々の記帳を行うと、1クリックで決算書を作成できます。

初期費用や解約料は0円なので、初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。