会計の基礎知識

わかりやすくて簡単な会計ソフトを選ぶポイント

freee会計 プロダクト画面

スモールビジネスのオーナーが会計ソフトを選ぶ場合、できるだけわかりやすく、簡単なソフトを選ぶことが重要です。

会計ソフトでは、会社の日々のお金の動きを管理し、決算書や確定申告書類を作成します。入力した内容が自動で集計されるため紙で管理するよりもミスが少なく、時間も大幅に短縮される点が魅力です。ただ、会計ソフトは種類が多いため、事業の規模やニーズにマッチしたソフトを選ぶことが重要です。

本記事では、個人事業主・フリーランス・中小企業などのスモールビジネスオーナーが会計ソフトを選ぶときのポイントについて解説します。

目次

無料で30日間お試しできる会計ソフト freee会計

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応。

記帳作業をほぼすべて自動化して、入力の手間を減らします。
日々の記帳を行うと、1クリックで決算書を作成できます。

初期費用や解約料は0円なので、初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。

会計ソフトを選ぶときのポイント

会計ソフトを選ぶ時のポイントはいくつかあります。

インストール型か、クラウド型か

会計ソフトは、大きく分けて「インストール型」と「クラウド型」に分類できます。

クラウド型会計ソフトインストール型会計ソフト
インストール不要必要
デバイスパソコン・スマホ・タブレットから利用可能パソコンからのみ利用可能
バージョンアップ無料有料
支払い方法月額制もしくは年額制パッケージ購入時もしくはダウンロード時に支払い

インストール型はパソコンにインストール、クラウド型はネットからログインして使います。クラウド型の大きなメリットは、インターネットに接続できれば、スマートフォンやタブレットからもアクセスできる点です。


freee会計 管理画面

freee会計はスマホアプリから経理作業が可能で、レシートを写真で撮れば、金額や日付を自動で読み取ることができます。

クラウド会計ソフトの多くはスマートフォンアプリも提供しており、出先でも領収書の写真を撮ってアプリに保存・登録することができます。ただし、インターネット環境がなければどのデバイスからも接続できません。

クラウド会計ソフトは月額もしくは年額で利用料金を支払います。使い続けるとインストール型のコストを超える可能性もありますが、インストール型もバージョンアップを行う必要がありその度に追加費用が必要です。

会計ソフトの入力画面は簡単でわかりやすいか

会計ソフトの入力画面も、会計ソフトによって異なります。多くのソフトがお試し期間やデモ画面を提供していますので、いくつか試してみて自分にとって使いやすいものはどれか比較してもいいかもしれません。

freee会計 入力画面

例えば、上図はfreee会計の入力画面です。初心者が帳簿付けをするときに迷いがちなのが勘定科目ですが、freee会計は多くの勘定科目が用意されており、青色・白色申告に関わらず、プルダウンから選択するだけで複式簿記の帳簿に自動で変換されます。

提携する銀行口座とクレジットカード

会計ソフトを選ぶ際は、提携する銀行やクレジットカードも確認ポイントの一つです。

クラウド会計ソフトの多くは、銀行口座やクレジットカード、AmazonなどのECサイトと口座連携が可能で、明細が自動で取り込まれます。このため通帳や明細を見ながら手入力をする必要がありません。

例えば、freee会計の連携銀行数は3,200以上。セキュリティが金融機関に認められたとも言えます。

アプリの使い勝手

スマートフォンやタブレットからも手軽に作業ができるのがクラウド会計ソフトの利点の一つです。アプリの使い勝手や、レシート登録の簡易性などもチェックポイントの一つと言えます。

確定申告書の作成は簡単かどうか

会計ソフトを選ぶ際の一番のポイントは、会計や経理の知識がなくても確定申告書の作成が簡単にできるかどうかです。確定申告書を作成する際は、自分が利用可能な所得控除も判断して所得から差し引かなければいけませんが、例えば、freee会計を使えば、質問に答えていくだけで確定申告書の作成が完了します。

freee会計 確定申告画面

サポートは充実しているか

どんなに会計ソフトが簡単でも、申告書作成中にわからないことや不安も出てきます。そんなときにチャットやメール、電話ですぐ相談ができるかどうかも重要なポイントです。

電子申告に対応しているかどうか

2020年からは、電子申告をすると控除が上乗せされます。このため、電子申告をしたいときに会計ソフトが対応しているかどうかは非常に重要です。なかには、windowsのみ対応の会計ソフトもあります。

freee会計は、windowsとMacのどちらのパソコンからでも電子申告が可能です。しかも、Macからの電子申告に対応しているのは日本でfreeeだけです。

シェアや利用者数で選ぶのも一つの方法

上記の選び方のポイントのほか、会計ソフトを利用している事業所数やシェア、アプリのレビュー点などで選ぶのも一つの方法です。

例えば、freee会計は2021年9月末時点で有料課金ユーザー企業数が31万事業所を突破、クラウド会計ソフトシェアはNo.1(2019年10月シミラーウェブ、ローカルフォリオ調べ)を獲得しています。

会計ソフト以上のはたらきをするかどうか

多くの人は、会計ソフトに「簡単に経理作業ができるかどうか」「確定申告は簡単か」どうかを期待しています。しかし、最近の会計ソフトは確定申告期以外も、スモールビジネスを支援してくれます。

会計ソフトを申し込む前にぜひ知っておきたい、「会計ソフト」以上の機能についてご紹介します。

見積書・請求書の発行と管理が可能

事業を運営する上で煩雑に感じることの一つに、見積書や請求書の管理があります。テンプレートを探して作り、案件ごとに管理をし、入金漏れがないかチェックまで行わなければなりません。

freee会計画面

しかし、会計ソフトの中には見積書・請求書の発行、管理まで対応しているものがあります。例えば、freee会計は見積書の作成から請求書への変換もボタン一つで完了し、管理画面からメールで送付することが可能です。さらに、郵送したい場合は1通150円で代理送付してもらえます。

銀行口座と連携することで、万が一入金漏れがあった場合はアラートで知らせてくれる点も便利です。口座へ入金があった時は、発行済みの請求書と自動でマッチングして、売掛金の消し込みも行います。

レポート機能が充実しているかどうか

事業を運営する上で重要なことの一つに、資金繰りがあります。入金・支払い予定を確認し、資金ショートを起こさないかどうかをチェックしなければいけません。

freee会計画面

クラウド会計ソフトの中には、ビジネスローンやファクタリング、クレジットカードなどの資金調達サービスと連携し、事業の状況に合わせて資金調達方法を提案してくれます。

例えば、freee会計の法人プランと個人プラン(スタンダードとプレミアムのみ)では、様々なレポートを確認することができ、その中でも非常に重要なのが「資金繰りレポート」です。
こちらのレポートでは、「どういった内容で資金を使ったか、今後の資金の出入り予定はどうか」といった、資金繰り(キャッシュフロー)情報をグラフで確認することができます。

導入シェアNo.1のクラウド会計ソフト freee会計とは



シェアNo.1のクラウド会計ソフト*1「freee会計」とは、面倒な入力作業や仕訳を自動化し、見積書や請求書も簡単に作成できるクラウド会計ソフトです。簿記の経験がなくても使いやすく、経理業務にかかる時間を半分以下*2に削減します。

※1リードプラス「キーワードからひも解く業界分析シリーズ:クラウド会計ソフト編」(2022年8月)
※2 自社調べ。回答数1097法人。業務時間が1/2以上削減された法人数

数ある会計ソフトの中でも、freee会計が選ばれる理由は大きく3つ。


  • 一度の入力で複数の業務が完了。重複作業や転記作業はほぼ発生なし!
  • 決算業務は正しく、確実に対応できる!
  • インボイス制度・電子帳簿保存法に完全対応!

それぞれの特徴についてご紹介していきます。

一度の入力で複数の業務が完了。重複作業や転記作業はほぼ発生なし!

クラウド会計ソフトfreee会計


見積書・請求書をfreee会計で発行すると、書類へ入力した金額をもとに、自動で入金管理・売上仕訳まで完了。銀行口座やクレジットカード、POSレジなどと同期すれば、自動で利用明細を取り込み、勘定科目の登録はもちろん、売掛金や買掛金の消し込み、入金仕訳などの記帳も簡単に行えます。

さらに、領収書・受取請求書などをスマホのカメラで撮影しfreee会計に取り込むだけで、取引先名や金額などをAI解析し、自動で入力。支払管理・仕訳も自動で作成できます。

freee会計は一度の入力で複数の業務が完了するうえ、自動入力・自動仕訳によって手作業の少ない経理を実現します。

決算業務は正しく、確実に対応できる!

決算業務


freee会計には、正しい決算書を作るためのチェック機能も充実。預金残高との一致や会計ルールとの整合性をfreeeが自動判定し、修正が必要そうなリストを自動作成します。修正後は、ボタンクリックひとつで貸借対照表・損益計算書などの決算書が作成可能です。

<作成可能な書類例>


  • 貸借対照表・損益計算書
  • 仕訳帳・総勘定元帳
  • 固定資産台帳
  • 試算表
  • 現金出納帳 など

PDFやCSVファイルへの出力も可能なため、士業の方への共有や、社内での資料作成にも活用できます。また、領収書1枚・仕訳1件単位でコメント機能を使ってやりとりできるため、士業の方ともスムーズにコミュニケーションがとれます。

インボイス制度・電子帳簿保存法に完全対応!

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応


freee会計では、取引先の登録番号が国税庁データに存在するかを自動照合し、適格請求書が適切かを判断するなど、インボイス制度に対応した機能をご利用いただけます。

また、紙書類はスキャンしてfreeeのファイルボックスに保管すれば、電子保存も可能。完全ペーパーレスな経理体制を実現できます。

機能更新にインストールが不要なクラウド型だからこそ、今後の法改正にも自動対応でき、常に最新の状態でソフトをご利用いただけます。

無料で30日間お試しできる会計ソフト freee会計

インボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応。

記帳作業をほぼすべて自動化して、入力の手間を減らします。
日々の記帳を行うと、1クリックで決算書を作成できます。

初期費用や解約料は0円なので、初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。