会計の基礎知識

自社にマッチした「いい税理士」の探し方とは? 探す際の方法やコツを聞いてみた

自社の業界や事業内容への理解度が高い税理士に依頼した方がやり取りもスムーズに行えます。

よりマッチした税理士を探す際のポイントやコツについて、税理士、freee経理担当、経営者に回答してもらいました。

目次

この記事でご回答いただいたみなさま

リライル会計事務所 税理士 野口五丈さん

リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん

クラウド会計freeeの導入実績は300社超!全国トップクラスの導入実績。クラウド会計を活用したベンチャー企業支援に特化した渋谷の会計事務所。 freee5つ星認定アドバイザー。創業融資(累計100社の調達)、VC資金調達(最大5億円の調達)に強いのも特徴。

リライル会計事務所

竹市会計事務所 税理士 竹市真由香さん

竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん

創業50周年・全国対応!freee5つ星認定アドバイザー。親しみやすい気さくな女性中心の会計事務所。法人成り・スタートアップの立ち上げから経営再建のご相談まで。IT導入補助金にも対応(IT業界出身の女性税理士が対応)。デジタル化/DXを目指す方をサポート!

竹市会計事務所

税理士法人あすなろ 税理士 清水昭紀さん

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

コンサルティング、税理士・行政書士業務、経理代行を行う横浜の税理士事務所。 freee5つ星認定アドバイザー。経営理念は「One for All, All for One」。BPO、入力、監査、決算、相続相談、MAS等に各々分野のエキスパートでチームを組んで「英知」を集め、経営者に寄り添い、変化・発展への道をともに歩む。

税理士法人あすなろ

株式会社Kaeru 代表取締役 大崎弘子さん

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

ITや不動産、コミュニティを活用して、ウェブから集客する、サブスクリプション型の事業を複数展開。

株式会社Kaeru

株式会社オールユアーズ 取締役 髙橋裕輔さん

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

オリジナルウェアブランド「ALL YOURS」の企画・開発・販売。

株式会社オールユアーズ

freee株式会社 経理管理部 池嶋真吾さん

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

食品メーカーでの5年間の経理経験を経てfreee株式会社に入社。インサイドセールス、カスタマーサクセスを経験し、2018年10月に経理チームへ異動。異動後に、バックオフィスメンバーとして人生初のIPOを経験する。現在は売上関連業務を中心に経理業務全般に幅広く従事。

税理士をお探しの方は、freeeへ無料相談

税理士の探し方に関するさまざまな疑問に、税理士探しのプロがサポート。
1対1の個別面談で、税理士探しのプロがしっかり寄り添います。

利用料無料で何度でもご相談いただけるので、ぜひお試しください!

Q. いい税理士の探し方、選び方を教えてください!

A.サービスの内容だけでなく、コミュニケーションの取りやすさも重要

サービスの内容や料金はもちろん重要ですが、定期的に関わるので相性やコミュニケーションの取りやすさも大事です。周りに税理士に業務委託をしている方がいれば、聞いてみるのも一つの手です。

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

従業員を抱えて組織的に事業を行っているところから、お一人で事業をされている方まで、事業主の方によって規模は千差万別です。また、オフィスや店舗を構えて事業を行う方と、ご自宅でパソコンだけで事業を行う方では事業形態も異なります。例えば、クラウド会計ソフトを使いたいと考えた場合、一般的には、比較的高年齢ではない税理士のほうがクラウド会計ソフトに精通している傾向があります。

また、従業員を抱えている場合には、税務以外に労務に関するご相談が生じることが多いので、そのような相談にも対応できる社会保険労務士も所属している税理士法人や税理士事務所を探すのが良いでしょう。

また、所属スタッフの人柄や仕事のスタイルも、事務所によってそれぞれの文化や特色がありますので、コミュニケーションを取りやすく、相談したい分野に詳しいと感じた税理士法人や税理士事務所を見つけるのが良いと思います。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

一番良いのは、いわゆるリファラルです。知り合いの経営者や個人事業主の方が教えてくれる税理士の方の情報は信用できると思うので、ツテがあれば、まず確認してみてください。

周りにそうした方がいない場合は、税理士を探すツールを利用するのも良いと思います。freeeでは「税理士検索freee」というサービスを提供していて、地域や得意分野などを掲載しているので、それを元に依頼する税理士さんを見つけてみてください。

探すときの軸や、最終的に決定する際の基準についてですが、自身の業界に詳しいなど総合的にフィットする税理士さんが良いと思います。依頼の際、価格が安いほうに行ってしまいがちですが、そうした場合はフォローの頻度が減るなど、費用を抑えたなりの理由があるので、価格だけで考慮しないことが大事だと思います。

実際にご自身にとって必要なサービスを提供してくれる税理士なのかどうかを確認を忘れずに。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

一番大事なのは、もちろん税務の知識であることは前提ですが、大事なのは、コミュニケーションコストが低く済むことだと思います。税理士の方とやり取りする際、電話なのか対面なのかどのようなツールを使うのがコミュニケーションが取りやすいかは人によって異なります。

私の場合、チャットツールで月に20回ほどやり取りを行いつつ、2カ月に1回ミーティングを行っています。日常的にやり取りする相手なので、コミュニケーションツールを合わせてくれるかどうかは、依頼する税理士の方を選ぶ際の重要なポイントの一つです。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

「できる」「できない」だけで判断する人より、どうやったら一緒にできるか考えてくれる人を選んだほうがいいと思います。それは能力というより、キャラクターの部分です。社員のマネジメントと同じで、「この人は、私たちと一緒に動いていってくれるだろうか?」という基準で探すとよいのではないでしょうか。

Q. 個人事業主が税理士さんを探すときのコツはありますか?

A.税理士によって得意分野は違うのでニーズにマッチするかを見極めることが大事

税理士さんによって得意分野は異なります。まずは自身が営む業種を得意分野としている税理士さんを見つけることから始めましょう。

リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん

「いい税理士」に出会いたいなら、やはりその業種を得意とする税理士を見つけることがポイントです。

例えばIT系の個人事業主なら「IT 税理士 渋谷」などでネット検索をかけると、理想に近い税理士が見つかりやすいと思いますよ。

竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん

最近はサーチエンジンなどで「個人事業主対応」を条件として検索もできるようになっています。また、ブログやSNSなどで、個人事業主を得意とアピールしている人もいますので、そういう方に問い合わせるとよいかと思います。そのときは、自分のビジネスに対して理解している方を探したほうがいいですね。IT系の方であれば、そうしたビジネスに強い税理士さんなのかどうかを確認しましょう。

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

経理代行が得意か、個人事業主の節税に詳しいか、依頼主の業界に精通しているかどうか……など、税理士によって得意分野が違いますので、自身のニーズに答えることができそうかどうかで判断すると良いと思います。

Q. 現在契約している税理士さんとはどのように出会いましたか?

A.社内の人からの紹介や同じビル内の事務所など、出会いは結構近くにある

まずは社内で税理士の方を紹介していただけないか呼び掛けてみると良いでしょう。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

弊社の場合は、代表の佐々木の高校の同級生に島田さんという税理士さんがいましたので、創業当初から依頼をしております。また、その他に経理をお手伝いしている会社で税理士さんを探す場合は、 freeeのアドバイザー事業部に良さそうな税理士さんを選んでもらって、面談して決めています。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

私にとっては、税理士さんとの物理的な「距離が近い」ことも重要なポイントです。今の税理士事務所さんは同じビルに入っていることが、出会いのきっかけでした。

また、事業に対してしっかりとしたサポート体制に加えて、セミナールームや会議室を借りられる点や、顧客のビジネスを伸ばすためにいろいろ考えていらっしゃるところも自分にとっては大きな決め手となりました。

株式会社オールユアーズ:取締役 髙橋裕輔さん

自社の外部取締役からの紹介です。それまでは個人事務所の税理士さんにお願いしていたのですが、ビジネスの規模を大きくしていこうと考えるタイミングで、「もっと密にコミュニケーションを取ることができ、迅速に対応してくれるところが良いのでは?」という話になりました。

税理士さんが1人だけだと、他のクライアントと決算時期がかぶることで対応が遅くなったり、処理が後回しになってしまったりするリスクがあります。それを回避するために、「ある程度、規模が大きい事務所にお願いしたい」と外部取締役に伝え、紹介してもらいました。

Q. いい税理士さんに出会うためには、実際に多くの税理士さんと話してみた方が良いですか?

A.口コミやサイト情報を参考に2〜3件は実際に訪問してみた方が良い

たくさんの税理士に会ってみようとすると、面談の日程調整が大変です。口コミやサイトの情報も参考にして、まずは2〜3件に絞り込んでみると良いでしょう。

リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん

税理士との相性はあると思いますので、少なくとも2〜3件程度はあたってみて、自分に合ったところを探すことは大事だと思います。

初回の無料相談をして、合わなければ別をあたる、というケースもよくあることです。ただ、数多くあたれば打率は上がるかもしれませんが、面談の日程調整も大変ですし、時間もとられるので見極めも大切ですね。

口コミや紹介に頼るのも、税理士を探す方法の1つです。例えば、友だちや知人に同じ業界で起業している社長がいれば、「いい税理士いない?」と聞いてみる。「うちが相談している税理士は、IT業界に詳しいよ」といった返答があれば、紹介してもらうと良いでしょう。

また、「業種×税理士」でネット検索するのもおすすめです。渋谷に会社のあるIT企業であれば、「IT 税理士 渋谷」などで検索をかけてみましょう。地名を入れるのは、場所が近いかどうかも意外と税理士選びには大切だからです。

税理士の業務の中には「月次巡回監査」というものがあり、会社のパソコンの中に会計ソフトが入っていて、税理士がその会社を訪問して作業するのが一般的です。また、最近はクラウドでの作業や、テレビ会議システムを使った打ち合わせが可能になってきていますが、やはり対面で話をしたほうがスムーズという場合もありますよね。税理士に依頼する内容にもよりますが、税理士を探すときには「距離」という要素も意識しておくと良いでしょう。

また、数回相談してみて、どうしても合わないから、別の税理士に変えるということもあり得ます。ただし、契約に「1年間」など期間を設けている場合もあるので、最初の相談時にしっかりと確認しておきましょう。

竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん

今では「税理士検索Freee」など税理士を検索できるサービスがありますので、そこで比較しながら探すことが可能です。見当をつけたら、その税理士さんのホームページなどで理念などを確認しましょう。Twitterやブログなど、SNSをやっている税理士さんもいるので、内面についてもあらかじめサーチしておくとよいでしょう。

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

情報が得られるなら口コミで探したほうがいいと思いますが、現状では、税理士の口コミが見られるところが、あまりありません。

一番良いのは友人や知人、仕事関係の取引先など、周囲の信頼できる人からの紹介です。それが難しいようであれば、やはり可能な限り多くの税理士と会うこと。税理士事務所によって規模も違えば対応の仕方も違います。

また、ある程度自分で帳簿も作れるような方は、高度な知識があって適切な指示を出してくれる税理士を求めますが、何でも気軽に頼めるフレンドリーな税理士を求める方もいるので、人によって“良い税理士”像は違うでしょう。自分の考えや要望に合った税理士を探すには、数多く会って判断するしかないと思います。

Q.経理作業全般を税理士に丸投げしたかったのですが断られました

A.対応している税理士もいるので他の方を探しましょう

経理作業の対応範囲は税理士によって異なります。クラウド会計ソフトを活用すればクレジットカードや銀行と連携ができるので、日々の記帳を楽にできます。自身で行うことも検討した方が税理士を探す際の視野が広がります。

リライル会計事務所:公認会計士・税理士 野口五丈さん

弊社の場合は、経理の丸投げをお受けしていますが、税理士事務所さんによっては、受けていないところもありますね。

おひとりでやっていらっしゃる税理士事務所さんもあれば、ある程度の人数で組織化して運営している事務所さんもあります。前者の場合は、なかなか手が回らないという状況がありますが、後者であれば比較的受けてもらいやすいだろうと推測できます。

ただ、税理士事務所のなかには、税務相談や税務調査の対応といった、比較的報酬が高額な業務しかやらないという事務所さんも結構あります。

ひとくちに税理士事務所といっても様々ですので、経理を丸投げしたい場合は、税理士事務所さんの規模やサービス内容も確認しながら、相談してみると良いと思いますよ。

竹市会計事務所:税理士 竹市真由香さん

どのようなサービスを提供するのかは、税理士や税理士事務所によって異なります。もちろん、丸投げのような経理代行サービスを提供している会計事務所も存在します。他を探してみましょう。

税理士法人あすなろ:税理士 清水昭紀さん

毎月領収書をまとめて送れば、経費精算や経理をまとめてやってもらえるという、いわゆる丸投げのようなサービスは、対応している税理士と、そうでない税理士がいます。

そもそも「丸投げしたい」という依頼は、正直に言えば、税理士から見ると非常にやっかいです。個別かつ具体的に依頼されたことに対しては、こちらとしても対応の仕方を考えやすく、また何か失敗があったときにもその原因や責任の所在も判明しやすいので、対処の仕方を考えることができます。

もちろん、長年顧問先を務めている相手先からの依頼であれば、依頼主のパーソナリティーや考えていることが、日頃のコミュニケーションからある程度理解できていますので、たとえ「丸投げしたい」と依頼されても、対話を重ねていくことで対応できるケースもあるかと思います。

しかし、初対面の相手から「丸投げしたい」という依頼をされた場合には、もしも想定外の事態が起こったときに「失敗したらそちらで責任を取ってください」というメッセージとも受け取れます。それでは業務として引き受けることが難しくなってきますよね。

依頼主自身が、どの業務をどの程度、外部に依頼したいのかを具体的に考えた上で、会計事務所に相談を持ち掛けることで、お互いに良い対話ができ、問題解決の糸口が見つかると思います。

現在はクラウド会計ソフトも進化してきているので、領収書をスキャンして経費精算や自動仕訳などの経理を自身で行うことが可能になってきています。あえて外部に丸投げで頼まずとも、自分自身でできる環境も整ってきていますよ。

freee株式会社:経理管理部 池嶋真吾さん

経理の丸投げというと、振り込みなどタイムリーに対応しなければならない業務もあり、そもそも外注するのは、効率が悪くなる気がします。

振り込み業務で例えると、請求書がギリギリで届いて、明日までに支払わなければならないといった場面があると思います。そのような状況で、さらに請求書の口座番号が間違っているので聞き直す必要があるなど、イレギュラーな対応が発生することも多く、外部に依頼するより、自分たちで行ったほうが良いでしょう。

ある程度大きい会社だと、社内に経理スタッフがいるのが普通なので、経理を丸投げしている会社さんはあまりないんじゃないかって気がします。イレギュラー対応まで求めると、税理士に丸投げするほうが割高になってしまうと思います。

自社のツールの話になり恐縮ですが、freeeでは請求書を発行して、その後の入金処理を行う際に仕訳にも反映されるし、裏側で債権の管理表も作成できるんですね。なので、税理士の方にすべてを丸投げするのではなく、クラウド会計ソフトのようなツールを使うことでうまく対応するのが良いのではないでしょうか。

中小企業には、freeeのようなサービスを使って自分で記帳していくというのと、いろいろやってもらう選択肢があると思うんですけが、クラウドでできることは自社でやって、領収書だけ送ってそこはやってもらうといった、組み合わせるパターンも選択肢になると思います。

株式会社Kaeru:代表取締役 大崎弘子さん

税理士事務所でも経理作業を丸々お願いできるところはあると思いますが、経理作業を行うこと自体に税理士の資格は要らないので、そうした作業をお願いするのは少しオーバースペックのような気がします。なので、税理士の方に丸投げするのはやめたほうが良いと思います。

経理作業をサービスとして提供する企業は別にあるので、税理士の方に頼む作業と、そうした企業に頼む作業を切り分けてそれぞれお願いするのが良いのではないでしょうか。

あなたに合った税理士を紹介!freeeが提供する『税理士紹介サービス』

freeeが提供する税理士紹介サービスとは、あなたの事業の情報を入力いただくだけで、あなたに合った認定アドバイザーをfreeeのコーディネーターが繋げる無料のサービスです。

税理士を探す際には、長期的な付き合いとなることも多々あるため事業に適したスキルを持っているかどうかだけでなく、性格や仕事に対するスタンスなど様々な相性を考慮する必要があります。

税理士紹介サービスの流れ

STEP1:freee会計でアカウント登録を行う

freeeアカウント作成画面

まずはfreee会計の無料アカウントを発行しましょう。

STEP2:申込みフォームに事業の詳細を記入

申込みフォームにご記入のうえ、申請をお願いします。

申し込みフォームの最後に自由記入欄があるので、イメージしている税理士の特徴などを入れていただけるとよりニーズに合う税理士の紹介をすることができます。

STEP3:紹介したアドバイザーから連絡が来ます

紹介を依頼された方には、3人のアドバイザーに紹介したタイミングでメールが届きます。

その後数日間は認定アドバイザーが対応すると、freeeからメールが届きURLを開くと税理士からのメッセージを確認することができ、返信することができます。

連絡が取れましたら、そのままメッセージする、電話する、直接会うなどの連絡を取り、条件面や人柄が合うか等すり合わせのうえ、契約の検討をお願いいたします。

今すぐ税理士紹介サービスを使ってみたい方は、まず、こちらからfreee会計にご登録ください。

freee会計で経理業務をかんたんに!

freee会計なら会計帳簿の作成はもちろん、初めてでも簡単に決算書や申告書も作成が可能です。

通帳と同期すれば転記作業もなく、入力ミスを大幅に削減できます。経理業務の効率化に、ぜひ一度お試しください。