会計の基礎知識

キャッシュフロー計算書を使ってできる経営分析のやりかた

キャッシュフロー計算書を読むなら知っておきたい「減価償却費」のこと

キャッシュフロー計算書は、経営者が経営方針を決める際の重要な指標となります。今回は、キャッシュフロー計算書を使って経営分析をするために必要となる知識やポイントについて解説します。

目次

キャッシュフロー計算書の作成ならfreee会計

freee会計で日々の記帳を行うと、キャッシュフロー計算書をふくめた決算書を簡単に作成。
損益計算書や貸借対照表の作成ももちろんできます。
帳簿の作成も、銀行口座との同期で自動入力・自動仕訳ができます!

クラウド会計ソフト市場シェアNo.1のfreee会計なら、初心者の方でも安心して進められます。

キャッシュフロー計算書とは

キャッシュフロー計算書とは、一会計期間における企業のキャッシュインとキャッシュアウトを捉え、企業のキャッシュの流れを計算して表示する財務諸表とされています。

企業は事業活動をしていくうえで様々な取引をしていますが、その取引の基本となるのはキャッシュです。仕入や販売、家賃や従業員の給与の支払いなど、様々なキャッシュの取引があります。

損益計算書では売り上げた時点で収入とみなしますが、キャッシュフロー計算書では売り上げた時点ではなく、売掛金や受取手形を決済してキャッシュインとなった時点で収入とするものです。

そのため、損益計算書では利益があがっていても、キャッシュフロー計算書では収入にはならないため、利益があがり黒字となっていてもキャッシュが足りなくなる状態になることがあります。

企業は利益を追求していくものですが、同時にキャッシュを増やしていくことも必要です。キャッシュフロー計算書では、営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの3種類あります。

営業キャッシュフローでみるべきポイント

営業キャッシュフローは、1年間で企業が本業の営業活動においてキャッシュの収入と支出を表すものとなります。営業キャッシュフローのプラスの値が多いほど、本業での儲けにおいてキャッシュが増えていることになります。

営業キャッシュフローはプラスとなることが基本ですが、マイナスとなってしまうと新規の投資はできないばかりか、借入金の返済もできません。さらなる借入金で一時しのぎをすることになります。営業キャッシュフローのマイナスが続くと業績が悪化し続けていることになり、最悪の場合には企業は倒産してしまいます。

営業キャッシュフローがプラスとなっていれば、新規の投資をしてさらにフリーキャッシュフローがあれば、借入金の返済や配当金の支払いなどもでき、企業経営は安定します。

営業キャッシュフローでみるべきポイントは、経常利益の増加と取引条件の緩和となります。経常利益を上げることは当然のことですが、売掛金の減少と買掛金の増加、また棚卸資産の減少も営業キャッシュフローを増やしていくことになります。

投資キャッシュフローでみるべきポイント

投資キャッシュフローでは、主に固定資産の購入や売却によるキャッシュフローの増減を表すものです。一般的には土地建物などの不動産や車両や設備などの有形固定資産、システムなど無形固定資産がここに入ります。

固定資産を購入すると投資キャッシュフローはマイナスとなり、手持ちの固定資産を売却することで現金が入るため投資キャッシュフローはプラスとなります。投資キャッシュフローは固定資産が増えるとマイナスとなるため、基本的にはマイナスの値となります。

営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを合わせたものが「フリーキャッシュフロー」となるため、投資キャッシュフローのマイナスの値が小さいほどいいことになります。

ただし、企業活動していくうえで投資を全くしないわけにはいきません。企業活動をしていくうえで最低限の設備投資は必要であり、営業キャッシュフローを増やすためにも投資していくことになります。

投資キャッシュフローでは、過剰な投資ではなく適正な投資をしていくことが大切です。

財務キャッシュフローでみるべきポイント

財務キャッシュフローでは、営業活動や投資活動を維持していくためにどうの程度のキャッシュが調達され、また返済されたのかを表します。企業活動において資金不足になった際にどうやって資金を融通したのか、逆にフリーキャッシュフローがプラスであり資金に余裕があった場合に、どこに資金を使ったのかを表しています。

資金が不足した際に、借入金で賄ったのか社債発行で資金を集めたのかが分かります。また資金に余裕があった際に、どの程度の資金を借入金の返済にまわしたのか、どの程度の資金を配当金として支払ったのか分かります。

財務キャッシュフローで一番みるべきポイントは、借入金の増減です。資金を借り入れることでキャッシュフローが回復しますが、あくまでも一時的なことです。借入金は返済しなければならないものであり、利息も支払うことになるため、中長期的にはキャッシュフローが悪化することになります。

借入金が減少しているのでれば、支払金利を発生させる有利子負債が減少していることになり、企業として健全な経営ができているといえます。

フリーキャッシュフローでみるべきポイント

フリーキャッシュフローは企業が自由に使えるキャッシュという意味合いもあり、キャッシュフローの中で一番重要なものとなります。フリーキャッシュフローは営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを合わせたものです。

フリーキャッシュフローがあることで借入金の返済をしたり、企業の貯金である内部留保を増やしたりすることができます。フリーキャッシュフローが多いほど企業の経営は安定するため、キャッシュフローの中でも一番重要だとされます。

フリーキャッシュフローを増やすためには、営業キャッシュフローを増やす、または投資キャッシュフローを減らしていくことになります。

まとめ

キャッシュフロー計算書をみることで、企業の利益だけでなくキャッシュをどれだけ稼いでいるのか確認することができます。利益がでていても、売上債権の回収が上手くいっていなかったり棚卸資産の増加により過剰在庫となっていたりすると、黒字であってもキャッシュが増えていかない状況にもなってしまいます。

企業の目的は利益をだしていくことですが、キャッシュフロー計算書をみていくことでキャッシュフローに特化した経営をしていくことができるはずです。

経理を自動化し、日々の業務をもっとラクにする方法

経理業務には日々の入出金管理だけでなく、請求書や領収書の作成から保存まで多岐にわたります。

シェアNo.1のクラウド会計ソフト(*1)「freee会計」では、面倒な仕訳や入力作業を自動化、必要書類も簡単に作成でき、経理業務にかかる時間を半分以下(*2)に削減できます。
※1.シミラーウェブ、ローカルフォリオ(2019年10月)
※2.自社調べ。回答数1097法人。業務時間が1/2以上削減された法人数


また、関連書類はクラウド内で保存が可能です。管理にかかるコストも削減でき、書類の破損や紛失の心配もありません。

数あるソフトの中でも、freee会計を導入するメリットをご紹介します。

freee会計

明細の自動取り込みで日々の帳簿作成が簡単・ラクに!

銀行口座やクレジットカードを同期することにより、利用明細を自動的に取り込むことができます。取り込んだ明細から勘定科目の登録はもちろん、売掛金や買掛金の消し込み、資金の移動などの記帳も可能です。

明細を手入力ではなく自動的に取り込むため、入力の手間や漏れなく正確な帳簿を作成できます。

freee会計

経営層にもわかりやすいレポートを自動作成!

会社を経営するうえで重要なのはお金の流れです。freee会計では、お金の流れをリアルタイムで把握できるレポートを自動で作成できます。

たとえば「資金繰りレポート」を作成すると、今後のお金の出入りを踏まえた上で現金の残高推移を確認することができます。現金の動きを把握することで、資金ショートの防止につながります。


freee会計で出力したレポートのイメージ

決算関連の書類作成にも対応!

freee会計では、中小企業の決算関連書類を自動的に作成できます。

<freee会計で出力可能な書類の一例>

  • 貸借対照表・損益計算書
  • 仕訳帳・総勘定元帳
  • 現金出納帳 など
PDFやCSVファイルに出力することも可能なため、士業の方への共有や社内での資料作成にも活用できます。

ほかにもfreee会計には、効率的な経理を実現するための機能が豊富に備わっています。

<freee会計の機能例>
  • 見積書/請求書/納品書の発行
  • 入金確認や消込、帳簿への反映
  • 支払管理や振込ファイルの自動作成
  • 証憑管理(電子帳簿保存対応)etc...
freee会計は、30日間の無料お試し期間を設けています。無料お試し期間でもサポート機能の利用も可能なので、気になる方はまず無料でお試しされることをおすすめします。

今すぐfreee会計を使ってみたい方は、freee会計アカウントの新規作成(無料)ページからお試しください。

freee会計で経理業務をかんたんに!

freee会計なら会計帳簿の作成はもちろん、初めてでも簡単に決算書や申告書も作成が可能です。

通帳と同期すれば転記作業もなく、入力ミスを大幅に削減できます。経理業務の効率化に、ぜひ一度お試しください。