請求書の基礎知識

請求書をFAXで送ることに問題はない? 知っておきたい請求書のマナー

請求書の送付の際、郵送やメールを用いるのが一般的ですが、FAXで請求書を送る選択肢もあります。請求書をFAXで送るのはマナーとしてOKなのでしょうか。今回は請求書とFAXについて紹介していきます。

目次

請求書をFAXで送るのはOKなのか

まず気になるのが、請求書をFAXで送るのがビジネスマナーとしてOKなのかということではないでしょうか。一般的な送付は郵送やメールでの添付となりますが、取引先が請求金額や文面を早急に確認したいということでFAXで請求書を求めた場合などは原則的に問題ないでしょう。また、郵送では明らかに請求書の送付が間に合わない場合などに、双方での確認のために請求書をFAXで送付するケースは少なくないようです。

FAXで請求書を送る行為そのものは一般的ではないので、事前に了承を得た場合か、もしくは相手がFAXでのやり取りを求めた場合のみ利用するようにしましょう。

FAXで送った場合、原本の扱いはどうなるのか

また、FAXで送る行為が法律的にOKなのかという観点も気になります。請求書をFAXで送った場合、原本の扱いはどうなるのでしょうか。請求書は原本で保管しておくのが基本となります。FAXで取引先に送付した場合であっても、その後、取引先に郵送などで請求書の原本を送った方が無難だと言えるでしょう。

請求書をFAXで送る場合の送付状の書き方

FAXで請求書を送る場合、いきなり請求書を単体で送ってしまうと相手方に対して失礼となります。ビジネスマナーとしてだけでなく、紛失や抜け漏れなどのリスクを避ける意味で、送付状などを一緒に送りましょう。FAXで送る送付状ですが、一般的に以下の項目が入っています。

  • ・送付した日時
  • ・送付する宛先
  • ・差出人の名前と会社名
  • ・差出人の連絡先
  • ・件名
  • ・請求書の概要
  • ・請求書の枚数

上記のほかにも、送付状には確認や返信、至急連絡をしてほしいなどの項目が入っている場合が多いです。FAXで送る場合、後に原本を送ることになりますので、その旨を送付状に書いておくのも親切です。

送付後は確認の電話をするとよい

FAXは送信エラーなどが起きやすいものです。会社間で請求書のやり取りをする場合、FAXで請求書を送った後に確認の電話を入れるとよいでしょう。

まとめ

FAXで請求書を取引先に送ってもよいのかを確認し、FAXで送る場合はどのような留意点があるのかと、送付状に記載すべき事項に関して説明しました。取引先が求める場合や、急ぎの場合などはFAXで請求書を送るのも選択肢に入れておくといいのかもしれませんね。請求書を送る人のお役に立てれば幸いです。

無料で請求書・見積書を発行したいならfreee請求書がおすすめ

請求書や見積書の作成は、お金が絡む業務なので少しのミスが重大な問題に発展する場合もあります。請求・見積業務を負担に感じる方には、無料で請求書・見積書を発行できるfreee請求書の利用がおすすめです。

ここからはfreee請求書を利用するメリットについて紹介します。

フォーム入力で誰でも簡単に作成できる

freee請求書は見積書や発注書など、請求書以外にもさまざまな書類を簡単に作成することが可能です。

またフォームに沿って入力した内容がリアルタイムで書類上に反映されるため、プレビューを見ながら簡単に書類を作成できます。入力が必要な項目はあらかじめ設定されており、消費税(内税・外税)や源泉税なども自動計算されます。

freee請求書を利用することで、入力漏れや計算ミスなどを未然に防ぎ、正確な書類をスピーディに作成できるようになります。


freee請求書利用画面のイメージ1

2023年10月から開始されたインボイス制度にも対応

2023年10月からインボイス制度が施行されました。インボイス制度の制度施行に伴い、インボイス制度の要件を満たした適格請求書の交付、計算方法の変更、インボイスの写しの保存義務化など請求書業務の負担が増えることが予想されています。

freee請求書では、金額を入力するだけでインボイスの計算方法で自動計算し、適格請求書の項目も満たした請求書を作成・発行することが可能です。

また、作成した請求書は電子保存されるため、インボイスの写しの保存義務化にも対応できます。

テンプレートは40種類以上!自分にあった請求書・見積書を作成可能

freee請求書には40種類以上のテンプレートが用意されています。その中から自分にあったテンプレートを選択して書類を作成できます。書類に記載する項目はテンプレートから変更を行うことも可能です。


freee請求書利用画面のイメージ2

請求書や見積書の作成から管理までを効率化できるfreee請求書の使い方は動画でも解説しています。ぜひ参考にしてみてください。ぜひ参考にしてみてください。

会員登録不要で請求書のテンプレートを無料ダウンロードできるサービスも

freee請求書のほかにも、freeeでは請求書を無料で作成できるサービスを新たにご提供しています。会員登録不要で誰でも無料で請求書のテンプレートをダウンロードすることができます。

具体的に、freeeの無料テンプレート集でダウンロードできる書類には以下のようなものがあります。

<会計>
・請求書(インボイス制度対応)
・発注書
・納品書
・領収書

<人事労務>
・内定通知書
・在籍証明書
・顛末書 など

freeeの無料テンプレート集では、上記のほかにも無料でダウンロードできる書類を準備中です。ぜひこちらもご活用ください。

インボイス制度対応!適格請求書を無料ですぐ作成

freee請求書なら、誰でもかんたんに、適格請求書をミスなく作成できます。

インボイス制度や電子帳簿保存法の法令にも対応済みなので、安心してご利用ください!

請求書以外にも、見積書や納品書なども作成可能です。