勘定科目の基礎知識

オンラインサロンの費用はどう仕訳する? 勘定科目の種類や仕訳例を解説!

監修 安田亮 安田亮公認会計士・税理士事務所

オンラインサロンの費用はどう仕訳する? 勘定科目の種類や仕訳例を解説!

オンラインサロンは、インターネット上の会費制コミュニティーです。本記事では、オンラインサロンに用いる勘定科目具体的な仕訳方法を解説します。

場所を選ばず、気軽にコミュニティーに参加できるオンラインサロンの利用者は、年々増加しています。経営者が集うオンラインサロンもあり、ビジネススキルを学ぶ場にもなるため、事業で利用したいと考える人も少なくないでしょう。

オンラインサロン利用時の仕訳例を、勘定科目ごとに詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください。

確定申告の基本をすべて解説!確定申告が初めてでもわかりやすい図解入りの解説記事はこちら

目次

freee会計で電子申告をカンタンに!

freee会計は〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポート!口座とのデータ連携によって転記作業も不要になり、入力ミスも大幅に削減します。

オンラインサロンの費用は経費にできる?

事業に関連したオンラインサロンの利用であれば、法人でも個人事業主でも経費計上が可能です。

オンラインサロンを利用する際に生じる費用として、主に以下のコストが挙げられます。

オンラインサロンにかかる費用

  • 入会費
  • 月会費
  • セミナーなどの受講料

オンラインサロンは、インターネット上の会費制コミュニティーです。共通の趣味をもつ人々が集まるオンラインサロンや、ビジネスに役立つスキルを学べるオンラインサロンなどさまざまです。

オンラインサロンの費用を経費として扱うかどうかは、「事業に関わる人・団体との交流のために使う」や「ビジネススキルを学ぶために活用する」など、利用目的に応じて判断する必要があります。

オンラインサロン費用に用いる勘定科目

オンラインサロンの費用に用いる勘定科目は、以下の通りです。

オンラインサロンに”用いる勘定科目

  • オンラインサロンの入会費・月会費を支払う場合は【諸会費】
  • オンラインサロンでセミナーを受ける場合は【研修費】
  • 取引先と交流を深めるためにオンラインサロンに入る場合は【交際費】
  • オンラインサロンで事業に関する打ち合わせをする場合は【会議費】
  • オンラインサロンに参加するために有料のWeb会議ツールを利用する場合は【通信費】

利用するオンラインサロンの性質に応じて、勘定科目を使い分けましょう。

【諸会費】

基本的に、オンラインサロンの入会費・月会費は「諸会費」で計上します。

諸会費とは、業務に関連して加入する団体の組合費や、クレジットカードの会費などを支払う際に用いる勘定科目です。

なお年間に支出する会費が少額である場合などは、「雑費」として処理するケースがあります。しかし一般的に「雑費」はほかの勘定科目に該当しない場合に用いる勘定科目であるため、安易に計上しないよう気をつけなければなりません。

【研修費】

オンラインサロンでセミナーを受ける場合は「研修費」を用います。

研修費とは、業務に必要な知識やスキルを身につけるための研修やセミナーに要した費用に使う勘定科目です。

なおセミナーに伴いテキストなどを購入した場合、研修費を使用しても問題ありませんが、「新聞図書費」で計上するケースもあります。新聞図書費は、業務に関する情報を得るため、以下のものを購入した際に用います。

新聞図書費の例

  • 新聞
  • 雑誌
  • 書籍(電子書籍を含む)
  • インターネットのメルマガ購読料

オンラインサロンの利用回数が多い場合や、テキストをよく購入する場合など、状況に応じて上手く使い分けましょう。

【関連記事】
研修費の勘定科目についてもっと詳しく見る

【交際費】

取引先などと交流を深めるためにオンラインサロンに入る場合は、「交際費」に該当します。

交際費とは、得意先や仕入れ先といった事業に関連する相手に対し、接待などを目的として支出する費用です。

原則として交際費は損金に参入できませんが、会社の資本金額など要件を満たせば、一定の額まで損金算入できる特例が設けられています。

【会議費】

オンラインサロンで事業に関する打ち合わせをする場合、「会議費」で仕訳しましょう。

会議費とはその名の通り、社内会議や取引先などとの打ち合わせのために生じた費用で、以下のような支出が該当します。

会議費の例

  • 会議室の利用料
  • 会議に伴う飲食代

なお交際費と混同されやすいため、注意が必要です。「事業に関する取引先との交流や接待」である場合は交際費に該当するため、支出の目的によって慎重に判断しましょう。

【関連記事】
会議費と交際費の違いは?具体的な仕訳例でわかりやすく解説!

【通信費】

オンラインサロンに参加するために有料のWeb会議ツールなどを利用する場合、「通信費」を使用できます。

通信費とは、電話・郵便・テレビ・インターネットなどの通信にかかる費用を支出した際の勘定科目です。

なお個人事業主に関して、インターネット接続費などの使用目的がオンラインサロン以外も含まれる場合は、プライベートと事業で按分する必要があります。

【関連記事】
通信費にできる経費はどれ?仕訳方法や間違えやすい費用について解説

【事例で解説】オンラインサロン費用の仕訳例

オンラインサロンを利用した際の仕訳例を、勘定科目ごとに紹介します。

オンラインサロン費用の勘定科目を「諸会費」とする場合

オンラインサロンの入会費を銀行振込で支払う場合

借方貸方
諸会費10,000円預金10,000円

オンラインサロンの月会費をクレジットカードで支払う場合

利用時

借方貸方
諸会費5,000円未払金5,000円

引き落とし時

借方貸方
未払金5,000円預金5,000円

オンラインサロン費用の勘定科目を「研修費」とする場合

オンラインサロンで受けるセミナー受講費を銀行振込で支払う場合

借方貸方
研修費10,000円預金10,000円

オンラインサロンで販売されたテキストをクレジットカードで支払う場合

利用時

借方貸方
研修費5,000円未払金5,000円

引き落とし時

借方貸方
未払金5,000円預金5,000円

オンラインサロン費用の勘定科目を「交際費」とする場合

取引先との親交を深めるためのオンラインサロン入会費を銀行振込で支払う場合

借方貸方
交際費10,000円預金10,000円

取引先とのオンラインサロンを介した懇親会費用をクレジットカードで支払う場合

利用時

借方貸方
交際費50,000円未払金50,000円

引き落とし時

借方貸方
未払金50,000円預金50,000円

オンラインサロン費用の勘定科目を「会議費」とする場合

オンラインサロンで会議のために借りた会議室の利用料を、銀行振込で支払う場合

借方貸方
会議費30,000円預金30,000円

オンラインサロンで会議のために借りた会議室の利用料を、クレジットカードで支払う場合

利用時

借方貸方
会議費30,000円未払金30,000円

引き落とし時

借方貸方
未払金30,000円預金30,000円

オンラインサロン費用の勘定科目を「通信費」とする場合

オンラインサロンに参加するため有料ソフトをダウンロードし、銀行振込で支払う場合

借方貸方
通信費3,000円預金3,000円

オンラインサロンに参加するため有料ソフトをダウンロードし、クレジットカードで支払う場合

利用時

借方貸方
通信費3,000円未払金3,000円

引き落とし時

借方貸方
未払金3,000円預金3,000円

まとめ

事業に関連したオンラインサロンの費用は、経費として計上できます。オンラインサロンへの入会費や月会費は、「諸会費」で仕訳することが一般的です。

ただし「取引先と交流するツールとしてオンラインサロンを活用する」や「オンラインサロンでビジネススキルを磨く」など、目的に応じて、諸会費・研修費・交際費・会議費・通信費の勘定科目を使い分けます。

確定申告を簡単に終わらせる方法

確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。どちらを選択するにしても、期限までに正確な内容の書類を作成し申告しなければいけません。

確定申告書を作成する方法は手書きのほかにも、国税庁の「確定申告等作成コーナー」を利用するなどさまざまですが、会計知識がないと記入内容に悩む場面も出てくるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、確定申告ソフト「freee会計」の活用です。

freee会計は、〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポートします。必要な計算は自動で行ってくれるため、計算ミスや入力ミスを軽減できます。
ここからは、freee会計を利用するメリットについて紹介します。

1.銀行口座やクレジットカードは同期して自動入力が可能!

1年分の経費の入力は時間がかかる作業のひとつです。freee会計に銀行口座やクレジットカードを同期すると、利用した内容が自動で入力されます。

また、freee会計は日付や金額だけでなく、勘定科目も予測して入力します。


freee会計 管理画面イメージ4

溜め込んだ経費も自動入力でカンタン!

2.現金取引の入力もカンタン!

freee会計は、現金での支払いも「いつ」「どこで」「何に使ったか」を家計簿感覚で入力できるので、毎日手軽に帳簿づけが可能です。自動的に複式簿記の形に変換してくれるため、初心者の方でも安心できます。


freee会計 管理画面の例1

さらに有料プランでは、チャットで確定申告について質問ができるようになります。オプションサービスに申し込めば、電話での質問も可能です。

freee会計の価格・プランについて確認したい方はこちらをご覧ください。

3.〇✕形式の質問に答えると、各種控除や所得税の金額を自動で算出できる!

各種保険やふるさと納税、住宅ローンなどを利用している場合は控除の対象となり、確定申告することで節税につながる場合があります。控除の種類によって控除額や計算方法、条件は異なるため、事前に調べなければなりません。

freee会計なら、質問に答えることで控除額を自動で算出できるので、自身で調べたり、計算したりする手間も省略できます。


freee会計 管理画面の例2

4.確定申告書を自動作成!

freee会計は取引内容や質問の回答をもとに確定申告書を自動で作成できます。自動作成​​した確定申告書に抜け漏れがないことを確認したら、税務署へ郵送もしくは電子申告などで提出して、納税をすれば確定申告は完了です。

また、freee会計はe-tax(電子申告)にも対応しています。e-taxからの申告は24時間可能で、税務署へ行く必要もありません。青色申告であれば控除額が10万円分上乗せされるので、節税効果がさらに高くなります。

e-tax(電子申告)を検討されている方はこちらをご覧ください。

freee会計 管理画面の例3

完成した確定申告書を提出・納税して確定申告が完了!

freee会計を使うとどれくらいお得?

freee会計には、会計初心者の方からも「本当に簡単に終わった!」というたくさんの声をいただいています。

税理士などの専門家に代行依頼をすると、確定申告書類の作成に5万円〜10万円程度かかってしまいます。freee会計なら月額980円(※年払いで契約した場合)から利用でき、自分でも簡単に確定申告書の作成・提出までを完了できます。

余裕をもって確定申告を迎えるためにも、ぜひfreee会計の利用をご検討ください。

よくある質問

オンラインサロンの費用は経費にできる?

事業に関連したオンラインサロンの費用は、経費として計上可能です。

オンラインサロン費用を経費にできるか詳しく知りたい方は、「オンラインサロンの費用は経費にできる?」をご覧ください。

オンラインサロンの費用は経費にできる?

主に諸会費・研修費・交際費・会議費・通信費の勘定科目を用います。

オンラインサロン費用を支出した際に用いる勘定科目に関して、詳しく知りたい方は「オンラインサロン費用に用いる勘定科目」をご覧ください。

監修 安田 亮(やすだ りょう)

1987年香川県生まれ、2008年公認会計士試験合格。大手監査法人に勤務し、その後、東証一部上場企業に転職。連結決算・連結納税・税務調査対応などを経験し、2018年に神戸市中央区で独立開業。

監修者 安田亮