開業の基礎知識

個人事業主が知っておきたいマイナンバーの基礎知識

マイナンバー制度が導入されたことで、個人事業主にも大きな影響がありました。確定申告書類への記入だけではなく、給与を支払う立場の方はその管理についても知識を持っておく必要があります。

今回の記事では、個人事業主の方が知っておきたい、マイナンバーの基礎知識についてご紹介していきます。

個人事業主が知っておきたいマイナンバーの基礎知識

目次

freee開業で税務署に行かずに開業届をカンタン作成!

freee開業は開業に必要な書類を無料でかんたんに作れるサービスです。必要な項目を埋めるだけなので最短5分で正確な書類が完成します。マイナンバーカードがあればスマホからでも提出が可能!作成から提出までの工数を大幅に削減できます。

マイナンバー(個人番号)とは

マイナンバー(個人番号)とは、国民一人一人に割り当てられた番号のことです。
2015年10月から国民に付与され、2016年1月からマイナンバー制度が始まりました。

マイナンバー制度は、主に社会保障・税・災害対策分野の行政手続きを対象にしており、行政においては提出書類等の簡素化に繋がります。
また、社会保障・災害対策面では、支援を必要とする人を迅速・適切に見つけ出し、支援申請をより簡易に行うことができるでしょう。

個人事業主にとって特に関わりが深いのは、確定申告や納税に関してです。2015年度までは確定申告書類にマイナンバーを記載する必要はありませんでしたが、2016年度分の確定申告以降、記入が義務付けられています。
また、従業員を雇用している場合も、従業員やその家族のマイナンバーを収集し、管理する必要があります。

マイナンバーと個人事業主の確定申告

個人事業主に関わりが深い書類に、確定申告書開業届があります。
新たに個人事業を開業する場合は、開業届を税務署に提出しましょう。また、確定申告を青色で行いたい場合、青色申告承認申請書も併せて提出する必要があります。
(開業届と青色申告承認申請書を無料で簡単に作りたい場合はこちら

さらに、個人事業主が請け負う仕事の種類にもマイナンバーは関わりがあります。

マイナンバーと源泉徴収

フリーのライターや通訳、デザイナーとして働いている場合、実際の報酬からいくらか差し引かれた金額が振り込まれます。これを源泉徴収と言います。

源泉徴収とは、確定申告期に納税するのではなく予め報酬から税金分が差し引かれる制度です。多めに徴収されているため、確定申告をすることで還付されます。

源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲(個人事業主の場合)
  • 原稿料や講演料など
  • 弁護士、公認会計士、司法書士等の特定の資格を持つ人などに支払う報酬・料金
  • 社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬
  • プロ野球・プロサッカー・プロテニス選手、モデルや外交員などに支払う報酬・料金
  • 芸能人や芸能プロダクションを営む個人に支払う報酬・料金
  • バンケットホステス・コンパニオンやバー、ホステスなどに支払う報酬・料金
  • プロ野球選手の契約金など、役務の提供を約することにより一時に支払う契約金
  • 広告宣伝のための賞金や馬主に支払う競馬の賞金
参照:国税庁『No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは

上記の仕事のいずれかに当てはまる場合、取引先からマイナンバーを確認されます。

その際、本人確認も行われますがマイナンバーカードがあれば番号と合わせて身元確認も行えます。通知カードなど番号確認しかできない場合は、免許証やパスポートなどの身分証明書も提出しましょう。

マイナンバーと個人事業主の仕事(発注側)

個人事業主として活動している場合、時には発注を行う場合もあるでしょう。下記の場合は、源泉徴収義務者になるため注意が必要です。

  • パート・アルバイトや青色専従者などの従業員がいる場合
  • 源泉徴収が必要な発注をした場合

発注先の個人事業主にマイナンバーと身分証明の確認を行い、支払調書に記入をします。
なお、従業員がおらず一人で働いている個人事業主は「源泉徴収義務者」にはなりません。

個人事業主とマイナンバーの管理

パート・アルバイト、青色事業専従者などの従業員がいる個人事業主は、従業員のマイナンバーを取得・保管し、下記の手続きなどで使用する必要があります。

マイナンバーの利用分野・発生する業務

業務記載書類用いるマイナンバー
特定個人情報としての
マイナンバーの厳密な管理
すべてのマイナンバー
給与事務における
各種書類への記載
  • 源泉徴収票
  • 給与支払報告書
  • 扶養控除申告書
  • 社会保険関係の届出
    (健康保険被保険者資格取得届など)
従業員及びその家族のマイナンバー、
および支払者のマイナンバー
支払調書への記載支払調書取引先のマイナンバー、
及び支払者のマイナンバー

参照:『マイナンバー制度とfreeeマイナンバー管理について


マイナンバーは特定個人情報に該当するため、厳重な管理が必要です。もし、アナログでの取得や管理に不安がある場合、金融機関と同レベルのセキュリティ環境を整えているfreee会計がおすすめです。

法人版のfreee会計またはfreee人事労務をご利用の方は、追加料金なしでfreeeマイナンバー管理をご利用いただけます。
マイナンバー管理freeeは、クラウド上でマイナンバーの収集・保管・利用・破棄まで完結するサービスです。

個人事業主向けのfreee会計でも、電子申告機能をご利用になる方のみ、ご自身のマイナンバーの登録と確定申告書への反映機能をご利用いただけます。

さらに、freee会計を活用することで、難しいと思われがちな青色申告も簡単に終わらせることができます。

確定申告を簡単に終わらせる方法

確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。どちらを選択するにしても、期限までに正確な内容の書類を作成し申告しなければいけません。

確定申告書を作成する方法は手書きのほかにも、国税庁の「確定申告等作成コーナー」を利用するなどさまざまですが、会計知識がないと記入内容に悩む場面も出てくるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、確定申告ソフト「freee会計」の活用です。

freee会計は、〇✕形式の質問で確定申告に必要な書類作成をやさしくサポートします。必要な計算は自動で行ってくれるため、計算ミスや入力ミスを軽減できます。
ここからは、freee会計を利用するメリットについて紹介します。

1.銀行口座やクレジットカードは同期して自動入力が可能!

1年分の経費の入力は時間がかかる作業のひとつです。freee会計に銀行口座やクレジットカードを同期すると、利用した内容が自動で入力されます。

また、freee会計は日付や金額だけでなく、勘定科目も予測して入力します。


freee会計 管理画面イメージ4

溜め込んだ経費も自動入力でカンタン!

2.現金取引の入力もカンタン!

freee会計は、現金での支払いも「いつ」「どこで」「何に使ったか」を家計簿感覚で入力できるので、毎日手軽に帳簿づけが可能です。自動的に複式簿記の形に変換してくれるため、初心者の方でも安心できます。


freee会計 管理画面の例1

さらに有料プランでは、チャットで確定申告について質問ができるようになります。オプションサービスに申し込めば、電話での質問も可能です。

freee会計の価格・プランについて確認したい方はこちらをご覧ください。

3.〇✕形式の質問に答えると、各種控除や所得税の金額を自動で算出できる!

各種保険やふるさと納税、住宅ローンなどを利用している場合は控除の対象となり、確定申告することで節税につながる場合があります。控除の種類によって控除額や計算方法、条件は異なるため、事前に調べなければなりません。

freee会計なら、質問に答えることで控除額を自動で算出できるので、自身で調べたり、計算したりする手間も省略できます。


freee会計 管理画面の例2

4.確定申告書を自動作成!

freee会計は取引内容や質問の回答をもとに確定申告書を自動で作成できます。自動作成​​した確定申告書に抜け漏れがないことを確認したら、税務署へ郵送もしくは電子申告などで提出して、納税をすれば確定申告は完了です。

また、freee会計はe-tax(電子申告)にも対応しています。e-taxからの申告は24時間可能で、税務署へ行く必要もありません。青色申告であれば控除額が10万円分上乗せされるので、節税効果がさらに高くなります。

e-tax(電子申告)を検討されている方はこちらをご覧ください。

freee会計 管理画面の例3

完成した確定申告書を提出・納税して確定申告が完了!

freee会計を使うとどれくらいお得?

freee会計には、会計初心者の方からも「本当に簡単に終わった!」というたくさんの声をいただいています。

税理士などの専門家に代行依頼をすると、確定申告書類の作成に5万円〜10万円程度かかってしまいます。freee会計なら月額980円(※年払いで契約した場合)から利用でき、自分でも簡単に確定申告書の作成・提出までを完了できます。

余裕をもって確定申告を迎えるためにも、ぜひfreee会計の利用をご検討ください。

freee開業で税務署に行かずに開業届をカンタン作成!

freee開業は開業に必要な書類を無料でかんたんに作れるサービスです。必要な項目を埋めるだけなので最短5分で正確な書類が完成します。マイナンバーカードがあればスマホからでも提出が可能!作成から提出までの工数を大幅に削減できます。