【2025.4月度】新機能情報
[会計] リスト形式でファイルから取引登録できるように
![[会計] リスト形式でファイルから取引登録できるように](/blog/product-update-202504-1.png)
取り込んだ書類を見ながら、リスト形式で効率よく取引登録できるようになりました。
[販売] 原価推移レポートで原価予算も管理できるようになりました
![[販売] 原価推移レポートで原価予算も管理できるようになりました](/blog/product-update-202504-2.png)
原価推移レポートと案件詳細画面にて、予算の値が表示可能となりました。
原価予算と実績値を比較することで、プロジェクト毎にかかる費用の大まかな着地を予測することが可能です。 (注意:原価予算では金額を全て税抜で扱います。)
リリース情報・お知らせ
- 2025年4月 freeeリリースノ ート
- freeeの新機能・既存機能の改善について、画像つきで解説しています。
freee会計のお知らせ
- [会計] リストに表示する列を選べるように
- 確認する値を減らし、ファイルからの取引登録がもっと効率よく行えます。
- [会計] コメントを一覧で確認できるように
- 取引や明細などに投稿されたコメントを一覧でまとめて確認できるようになりました。コメントの見落としを防ぎ、過去のやり取りをスムーズに確認できます。
- [モバイル会計iOS] モバイルアプリでファイルの登録ルールを適用できるように
- AI-OCRとファイルの登録ルールを活用することで、取り込んだレシート類を効率的に取引登録できるようになりました。
freee申告のお知らせ
- [申告] 法人税 別表五(一)の検算機能に対応
- 別表四と別表五(一)の整合性をチェックする検算機能に対応。
- [申告] 法人税 次葉紙のページ切り替えを簡単に
- 次葉紙がたくさんある場合でもページ切り替えを簡単に行うことができます。
freee人事労務のお知らせ
- [人事労務]アップデート情報はリリースお知らせページからご確認ください
- ホーム画面右上のプレゼントマークもしくはQRコード読み取りでご確認いただけます。
freee販売のお知らせ
- [販売・新機能] 複数の発注から一括で仕入登録が可能になりました①
- 取引先から受け取った複数の発注の合計請求書と、仕入登録金額のズレをなくすことが可能です。また、仕入明細毎に案件原価として紐付けもすることができるようになっています。
- [販売・新機能] 複数の発注から一括で仕入登録が可能になりました②
-
また仕入登録時にはファイルボックスから請求書を添付することが可能です。
販売の仕入登録・案件原価管理・会計取引登録・電子帳簿保存法対応の帳票保管が1回の登録で完了します。
- [販売・新機能] 売上のインポートが可能になりました
- 売上のCSVインポートが可能になりました。今回の機能改善によりfreee会計との取引連携を含めた売上データの移行が可能となり、案件や受注に紐づく売上の作業工数を大幅に削減することができます。
- [販売・改善] freee販売のステータスがわかるようになりました
- freee会計の[ファイルボックス]機能が改修され、freee販売に添付したファイルか否かを判断することが可能となりました。今回の機能改善により、ファイルボックス上で経費精算で利用する証憑などと区別がしやすくなります。
- [販売・改善] 各業務データの一覧画面にて申請ステータスが追加されました
- 売上・仕入の申請状況が各業務データ(受注/納品/売上予定/発注)の一覧画面で確認可能です。今回の機能改善により、freee販売に登録された各業務データの進捗状態をより管理しやすくなりました。
- [販売・改善] インポートに「使用可能」の列が追加されました
- 商品マスタのインポート機能に[使用可能]の列が追加され、商品データの使用停止の一括更新が可能です。(※今回の機能改善により、エクスポート履歴から商品のエクスポートをした際に「使用可能」の列が追加されます)
- [販売・改善] 案件一覧で「粗利率実績」の項目が追加されました
- 案件一覧画面にて「粗利率実績」の表示項目が追加されました。今回の機能開発により、案件詳細画面に遷移せずとも、案件一覧画面にて粗利率の実績を確認することが可能です