
人事労務 freee
マイナンバー記載の給与支払報告書対応
源泉徴収票の作成を
カンタンに
源泉徴収票の作成が freee なら簡単に
毎月の給与計算内容をもとに、はじめての方でも簡単に源泉徴収票を作成できます。
計算や源泉徴収票などの書類作成を自動で行うので、年末調整の作業も大幅に効率化。

源泉徴収票・給与支払報告書は
人事労務 freeeでまとめて作成
源泉徴収票とは
源泉徴収票とは、その年の給与や所得税、社会保険料の額をまとめた書類です。 年末調整の計算が終わったら従業員全員に配布・税務署に提出する必要があります。
源泉徴収票を自動で作成
人事労務 freee なら、源泉徴収票を自動作成。 税務署用にマイナンバー記載の提出形式でPDF出力できます。 従業員も自分で出力できるので、配布は不要。
給与支払報告書も作成
源泉徴収票と同内容で、市区町村に提出する書類は給与支払報告書と呼びます。freeeはマイナンバー記載の給与支払報告書にも対応。送付先窓口の宛名ラベルも出力も一緒に出力できるので、役所への提出の負担も軽くなります。
所得税の計算処理は全て自動で
扶養情報や乙欄・甲欄、課税・非課税など、所得税の計算に必要な処理は全て自動で行います。

- 扶養の情報を自動判定
-
被扶養者の人数によって所得税は変わりますが、家族が全て扶養になるわけではありません。freeeなら自動判定で正しく計算。
2018年以降の配偶者控除及び配偶者特別控除の変更にも対応。
- 非課税項目の自動判定
- 例えば通勤費は基本的には所得税の計算に含めないなど、課税項目・非課税項目も自動判定して計算をおこないます。
- 復興特別所得税にも対応
- 「復興特別所得税」を源泉所得税に併せて徴収することが、特別措置法により定められました。freeeならもちろん併せて自動計算します。
freeeの料金・機能
給与計算や年末調整、労務管理、マイナンバー管理まで行える人事労務 freeeは、
まずは30日間無料で、給与計算の効率化をお試しいただけます。