
- *1「freee人事労務」はITRが今年調査発行した「ITR MARKET VIEW:人事・給与・就業管理市場2022」の人事管理市場において、従業員100人未満および従業員100~300人未満の企業で売上金額シェアNo.1(2020年度)を獲得しています。
- *22016年3月 MM総研調べ
勤怠・給与システムはそのままで大丈夫!
入社手続きがたった3ステップで完了
STEP1
入社情報の提出を依頼

STEP2
LINEで回答

STEP3
行政手続き書類を
自動作成・電子申請

freee人事労務の入社手続きが選ばれる理由

LINEで入社情報回収
従業員は、LINE上で通知の受け取りやコメント返信をすることはもちろん、入社フォームの入力もスマホから簡単に行うことができます。

回収した情報は契約書に自動反映
手当/雇用契約や労働条件通知書は、LINEで回収した従業員の入社情報をもとに自動作成されるため、入社情報の転記が不要になります。

行政手続き書類はそのまま電子申請
健康保険・厚生年金・雇用保険など、行政手続きに必要な書類を自動で作成。電子申請にも対応しているため、入社手続きにかかる工数を大幅に削減いたします。

入社手続きで入力した情報は、人事マスタに自動反映
手当/回収した入社情報や身上変更情報をもとに、従業員データベースを自動作成。入社後の身上変更も従業員アカウントから簡単に変更いただけます。
料金
給与明細や年末調整にも対応
入退社をペーパーレス化したい方におすすめ
労務管理プラン
初期費用0円 + 月額 650円/人
お客さまの声
クラウド給与計算ソフトシェアNo.1
freee人事労務の導入効果
freee人事労務は、複雑な労務事務を一つにまとめて、ミス・作業時間を削減するクラウド型ソフトです。
負担の大きい入社手続きと雇用契約においても、計300時間以上の工数削減が期待できます。

- *このシミュレーションは一例です。従業員数300名、月の入社/平均5名、Beforeは手続きがすべて紙で実施の企業を想定して試算しております。
- *freee導入企業のご利用状況などを参考にfreeeが算出しております。
従来の労務管理システムとの違い
freee人事労務は、人事文書の締結に特化して最適化された労務管理システムです。
有 期雇用の更新管理においても自動アラートなどの機能で更新忘れのミスを防ぎます。
一般的な労務管理システム | freee | |
---|---|---|
従業員データベースを | ||
契約書を一括作成 | ||
契約書を一括送信 | ||
署名漏れの従業員へ | ||
契約書を一括締結 | ||
締結した契約書の電子保管 | ||
更新対象者を自動アラート | ||
更新対象者を部門で絞り込む | ||
更新対象者リストを | ||
更新手続きをステータス管理 |
freee人事労務の入社手続きに関するよくある質問
A. freee人事労務の入社手続きの特徴は、入社予定者がスマホから入社手続きを行えることです。入社手続き書類と従業員情報を電子化することにより、入社準備にかかる工数を削減できます。また、入社手続き書類の自動生成に加え、従業員データベースが自動作成される点も大きな特徴です。
A. freee人事労務では入社手続きだけでなく、入社手続きから退職手続きまでをすべて電子化いただけます。入社手続きと同様に、退職時の行政手続きも一気通貫で電子申請が可能。また、退職手続きに必要な「離職証明書」や「源泉徴収票」の即時発行にも対応しております。