
作成書類対応数が最多のクラウド会計ソフト
A社 | freee(フリー) | B社 | |
---|---|---|---|
青色申告決算書 | |||
白色申告決算書 | |||
確定申告書B 第一表 | |||
確定申告書B 第二表 | |||
確定申告書B 第三表 | |||
確定申告書B 第四表 | |||
収支内訳書 | |||
医療費明細書 | |||
住宅ローン控除の計算明細書 |
様々な書類作成に対応
(事業用・不動産用)
各種申告に対応
freee会計を使えば確定申告も簡単!
簡単な質問に答えるだけで確定申告書が完成!
ナビゲーションに沿って質問に答えていくだけで、簡単に確定申告書が作成できます。
初めての確定申告でも会計の知識がなくても迷いません。
<ここがおすすめ!>
- 確定申告完了までの作業はステップ形式でわかりやすい
- 書類の準備や郵送方法までナビゲーション
- 進捗も、パーセンテージ表示で一目瞭然
<利用者の声>
はじめての確定申告、本当に不安でしたが、質問項目を入力していくだけであっという間に終わりました。質問のすぐ 横にはヘルプがあり、チャットでの相談もできます。税務署から確定申告書類が送られてきたときは正直途方に暮れましたが、freeeで項目を入力後、送られてきた書類と同じ形式でプリントアウトして、提出するだけで無事に終わり、本当に感動です。かなりおすすめです。(フリーランスwebディレクター / 女性)

入力はシンプル・簡単!専門知識がなくてもOK
取引日、勘定項目、金額などを入力するだけで、取引の登録は終わりです。あとはfreeeが自動的に仕分形式に変換し、会計帳簿を作成します。初めての方が躓きがちな「勘定項目」も、多くの分類項目があって直感的に、簡単に選べます。また、複雑な固定資産、家事按分などの会計処理も、シンプルな入力で悩みません。
<利用者の声>
フリーランスになる前に確定申告の書籍を読んで勉強しました。勘定項目の部分がすごく不安だったのですが、freeeを使うと、すでに分類されている項目の中から選ぶだけなのでとても楽です。初めて使ったときに感動しました(フリーランスwebディレクター / 女性)

経理作業、領収書の整理時間を圧倒的にスリム化!
個人事業主やフリーランスの方が負担に感じる領収書の手入力…もう必要ありません。freee(フリー)のアプリを使えば、スマホで撮影するだけで簡単に領収書を登録することができます。しかも、金額や使用用途をfreeeが自動で推測。あなたの作業時間を大幅に削減するでしょう。領収書は、スキャナーで取り込むことも可能です。
<利用者の声>
アプリの読み込み精度の高さに驚きました。これまで家計簿アプリなどでレシートを読み込んだことがありましたが、読み込みミスが多く「こんなものかな」と思っていたので正直あまり期待していなくて。カフェでの空き時間など、さっと登録できます。(フリーランスwebディレクター / 女性)

freee認定アドバイザー
税理士さんと一緒に使ってさらに効率化
経理の悩みを相談する相手が欲しい、freeeのより良い使い方を知りたい、より事業を大きくするためのアドバイスがほしい…そんな悩みを抱えている方はぜひfreeeの認定アドバイザーに一度相談してみませんか?
お客様のfreee会計アカウントに認定アドバイザーを招待いただくだけで、いつでも、はなれた場所にいても、経理状況のチェックや確定申告書類の確認などを行っていただけます。
アドバイザーは日本全国から検索可能、5,390もの事務所が登録しています。事業内容や希望地域、希望の相談内容を選択して、あなたにぴったりの税理士さんを選びましょう。

確定申告を徹底解説!やり方から疑問まで全てを解決
「早く」「簡単に」確定申告を終わらせたい方に向けてfreeeでは確定申告に関するコラムを公開しています。
◎確定申告を徹底解説!やり方から疑問まで全てを解決
オススメは、準備編から入って、書き方編を読むことですが、時間がない方は、 書き方編から読んでみてください。 このページを使えば1日で確定申告を終えることも可能です!一緒に頑張っていきましょう。
◎初心者のための青色申告やり方講座
毎年3月にフリーランス・個人事業主の皆さんが頭を抱える青色申告。このページはその青色申告に関する情報をまとめたものです。 青色申告をすれば、最大65万円の控除が受けられ、税金が安くなります。本ページを活用して、最短で青色申告を乗り切 りましょう。
◎確定申告に関するコラム
確定申告に関して、さらに網羅的な知識を得たい方はこちら!
