【個人向け】freeeマイビジネスアンバサダー規約

最終更新日:2023年7月26日

freeeマイビジネスアンバサダー規約(以下「本規約」といいます。)には、フリー株式会社(以下、「当社」といいます。)が運営する本制度に関する内容及びそれに伴うルールを定めています。本制度に登録される方は、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(適用)

  1. 1.本規約は、本制度(以下「本制度」といいます。)に関する当社とfreeeマイビジネスアンバサダー(以下、「アンバサダー」といいます。)との間に係る内容及びそれに伴うルールとして適用されます。
  2. 2.本規約は、当社が提供するプロダクトまたはサービスにおいて適用される利用規約(当社サービスサイトに掲載するものをいう。)の一部を構成するものであり、当該利用規約が適用されます。
  3. 3.本規約の内容と前項に定める利用規約の内容とが異なる場合、本規約が優先して適用されるものとし、本規約に定めがないものについては前項に定める利用規約が適用されます。

第2条(規約の変更)

  1. 1.当社は、当社が必要と判断したときは、本規約を変更することができるものとします。
  2. 2.当社が本規約の内容を変更するときは、当該変更の事実、その効力発生日および変更内容を本規約の定めに従いアンバサダーに通知または公表します。

第3条(通知・公表)

  1. 1.当社は、本制度に関連してアンバサダーに通知または公表をする場合には、アンバサダーが登録するslack上に掲示する方法または登録情報として登録された電子メールアドレスに宛てて電子メールを送信する方法など、当社が適当と判断する方法で実施します。
  2. 2.本制度に関する問い合わせその他アンバサダーから当社に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第4条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。

  1. 1.「freee」
    本制度を運営する当社が当社の事業運営を通じてプロダクト及びサービスを提供する主体を言います。
  2. 2.「本制度」
    freeeマイビジネスアンバサダー制度を言い、本制度の詳細は第7条(本制度の内容)に定めるものとします。
  3. 3.「アンバサダー」
    本利用規約に同意の上、「freeeマイビジネスアンバサダー」として当社の定める方法で応募し、当社審査を経て公式にアンバサダーとして認定された者をいいます。
  4. 4.「登録情報」
    本制度を利用する前提として登録することが求められる、当社が定めるアンバサダーに関する情報をいいます。

第5条(登録等)

  1. 1.本制度への登録を希望する場合は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報を当社の定める応募フォームで当社に提供することにより、当社に対し、本制度の利用の登録を申請することができます。
  2. 2.当社は、当社の基準に従って、前項に基づいて登録申請を行った登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に登録情報記載の電話番号への架電又は電子メールアドレスに電子メールを送信する方法により通知します。
  3. 3.第1項において、本制度に応募する場合、応募時点で、個人向けfreee会計の年払いプラン有料契約を締結していることを条件とします。
  4. 4.本制度に登録したアンバサダーに限り、本制度に基づく活動及び特典の付与を受けることができます。
  5. 5.アンバサダーの登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第6条(個人情報)

  1. 1.当社の個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーに定めるとおりとします。
  2. 2.当社は、本規約に基づく契約関係の終了後も、プライバシーポリシー記載の利用目的の範囲内で利用者の個人情報を利用できるものとします。

第7条(本制度の内容)

  1. 1.freeeマイビジネスアンバサダーとは、freeeが好き、freeeのプロダクト、当該プロダクトに関する機能、またはfreeeの理念や価値観に共感・支持してくれる方の中から、積極的にfreee仲間を増やしてくれる活動をしてくれる方を公式アンバサダーとして認定させていただきます。
  2. 2.本制度は、freeeを使う仲間を増やしたいという意欲がある、また、freeeの機能を一定レベルで使っている、もしくは今後使いこなしたいという意欲がある方にfreeeを世に広めるための活動を行ってもらう制度です。
  3. 3.アンバサダーは、freeeに関連する活動を行う際、freee公認の『freeeマイビジネスアンバサダー』であることを名乗らなければなりません。
  4. 4.アンバサダーは、非公開のfreeeマイビジネスアンバサダー向けslackグループへ参加し、1週間に1回(最低でも)freee担当者からの質問及び意見募集等の連絡に対する応答や投稿を積極的に行うものとします。なお、当社からの当該連絡においては、主に、freeeが提供するプロダクトやサービス改善に活かせるアンケートや意見を収集することを目的として行います。
  5. 5.アンバサダーは、freeeへの情熱を広める活動を任意で行った場合、次に定める内容その他の当社が指定する内容を当社に当該活動に関する内容等を共有しなければなりません。
    1. 1.​​freee関連コミュニティ作り
    2. 2.freee関連イベントの開催(規模・オン/オフライン形式は問わない)
    3. 3.freeeのサポートコンテンツ(使い方・tipsなど)の作成
    4. 4.ツールやアプリの開発
    5. 5.アンバサダー自身のコミュニティやネットワーク内でのfreeeの紹介
    6. 6.アンバサダー自身のSNS・プラットフォームでのfreeeの紹介
    7. 7.freeeに関する動画の制作
  6. 6.当社は、当社の定める条件を満たしたアンバサダーに対して、特典を付与することができます。
    1. 1.ユーザー交流会への参加権付与
      1. 1.当該交流会は不定期に開催されます。
      2. 2.当社のオフィスや当社以外で行う当社のプロダクトまたはサービスを利用するユーザー向けイベント又は交流会に招待します。
    2. 2.アンバサダー限定のお友だち紹介特典付与
      1. 1.お友だち紹介については、次に定める内容をいいます。
        1. 1.個人向けfreee会計の有料契約ユーザー向けに行ってる友達紹介プログラムです。通常、1紹介成立につき、紹介者には2,000円のAmazonギフト券、被紹介者にはfreee会計新規契約時に使える年額プラン2000円OFFクーポンを付与しています。
        2. 2.参考:https://secure.freee.co.jp/introduction_campaign
        3. 3.確認方法:freee会計トップ画面上部ナビ>設定>お友だちに紹介から確認することができます。
      2. 2.アンバサダー限定特典については、次に定める内容をいいます。
        1. 1.アンバサダーからのお友達紹介に関して、1紹介成立あたり、上記お友達紹介で付与する特典の倍にあたる4,000円分のAmazonギフト券を付与します。
          1. 1.当社は、アンバサダー限定特典に該当するアンバサダーに対して、登録情報記載の電子メールアドレス宛に、Amazonギフトカード4,000円分を送信します。
          2. 2.特典の発送時期は、お友達紹介をいただいた翌月中を目処に予定しています。送付時期が前後した場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
          3. 3.特典のAmazonギフトカードは専用のメールアドレス(gc-orders@gc.email.amazon.co.jp)から送付します。この場合において、アンバサダーは、当該メールアドレスに関する配信除外設定や迷惑メールフォルダの振分に注意する必要があります。
          4. 4.1紹介成立については、アンバサダーより紹介を受けたお友だちが実際にfreee会計の有料プランを契約したと当社にて確認した場合にのみ、特典の送付対象となります。なお、紹介されたお友だちが実際に有料プランを契約したか否かの通知はしません。
  7. 7.アンバサダーの任期は原則、登録日(第5条に基づく登録手続完了後、当社からアンバサダーに通知した日をいう。)から6か月とします。ただし、当社は、当該任期が満了する1か月前までにアンバサダーとしての活動に関する継続意思の確認の連絡を行い、アンバサダーが継続希望の場合、新たに6か月間任期が更新されるものとし、アンバサダーが終了を希望する場合当社の定める方法による確認をもって任期満了とします。
  8. 8.当社は、アンバサダーが本制度に基づく活動が行われていないと判断した場合、当社は当該アンバサダーを解任することができます。
  9. 9.アンバサダーが当社指定のハッシュタグをつけて投稿した内容について、当社は、当社の運営するWEBサイトやSNS条において掲載できるものとします。

第8条(活動に係るルール)

アンバサダーが本制度に基づく活動を行うに際して、次に定める内容を当該活動において掲載、使用、又は利用する等を行うことができません。また、下記のいずれかに反すると当社が判断した場合、その内容及び表示を削除・変更・修正していただくよう求めることができ、アンバサダーは直ちにこれに従うものといたします。

  1. (1)本規約に反するおそれのある内容及び行為
  2. (2)アンバサダーの個人情報が表示される内容及び行為。なお、アンバサダーご自身のfreee会計などの当社サービスやプロダクトの画面上に個人情報が反映されてる場合も対象となります。
  3. (3)当社の競合するサービスや会社名の批判および名誉を損なう発言
  4. (4)犯罪行為に関わる内容、差別的表現、その他公序良俗に反する表現・内容
  5. (5)アダルトコンテンツ、不潔またはグロテスクなコンテンツ等、一般の方が不快に感じる内容、その他青少年も含めた不特定多数の閲覧に適さない内容
  6. (6)当社のイメージや利益が損失する恐れのある内容、または閲覧者が誤解してしまうような内容
  7. (7)当社が指定する方法に違反する内容
  8. (8)その他当社が不適切と判断する内容
  1. 1.前項のいずれかに反する活動を行っていると当社が判断した場合、アンバサダーは、当社の指示に従って、当該活動に係る内容及び表示を直ちに削除・変更・修正しなければなりません。
  2. 2.前条に基づき当社が削除等を求めたにもかかわらず、相当期間内に是正されない場合、当社は、当該アンバサダーを解任することができます。この場合アンバサダーは、当社からアンバサダーに対して付与する特典の請求権は喪失するものとし、これに伴う損害が生じた場合であっても当社は一切の責任を負いません。

第9条(禁止事項)

前条にかかわらず、アンバサダーは、次に定める各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。以下のいずれかも行ってはならないものといたします。万が一、当社がアンバサダーの行為が禁止事項に該当すると判断した場合、当社はアンバサダーへの事前通知なしに、当該アンバサダーをfreeeマイビジネスアンバサダーから解任することができます。この場合アンバサダーは、当社からアンバサダーへ提供する特典の請求権は喪失いたします。

  1. (1)当社、アンバサダー、その他の第三者の権利、利益、プライバシー、名誉等を損なう行為、その他の不利益を与える行為またはその恐れのある行為
  2. (2)本制度を利用して、当社と競合するサービスを提供する行為
  3. (3)本制度、その他当社の業務の運営・維持を妨げる行為
  4. (4)営利・転売目的での本制度の利用する行為
  5. (5)虚偽の内容を投稿する行為、または真正な情報に訂正修正しない行為
  6. (6)本制度に基づく特典を第三者に利用させる行為
  7. (7)当社が提供するプロダクトまたはサービスにおいて適用される利用規約に反する行為
  8. (8)前条に定めるルールに違反する行為
    その他当社が不適切と判断する行為
  1. 1.前項に該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を行っていることが判明した場合、当社は、当該アンバサダーを解任することができます。この場合アンバサダーは、当社からアンバサダーに対して付与する特典の請求権は喪失するものとし、これに伴う損害が生じた場合であっても当社は一切の責任を負いません。

第10条(秘密保持)

  1. 1.アンバサダーは、本規約に関連して当社がアンバサダーに開示、提供する技術、営業、人事、財務、組織その他の事項に関する一切の情報(個人情報保護法上の個人情報も含み、以下「秘密情報」といいます。)を厳に秘密を保持し、当社の事前の書面による承諾なく、本制度に基づく活動の目的以外に使用してはならず、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。
  2. 2.前項の規定にかかわらず、以下の情報は、秘密情報に含まれないものとします。但し、個人情報については、以下に該当する場合であっても秘密情報に含まれるものとします。
    1. (1)開示を受けた時点または知った時点において公知であった情報
    2. (2)開示を受けた後、アンバサダーの責めに帰すべき事由によらずに公知となった情報
    3. (3)開示を受けた時点において既に了知していた情報
    4. (4)正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく取得した情報
    5. (5)秘密情報とは無関係にアンバサダーが独自に開発した情報

第11条(損害賠償)

  1. 1.当社は、本制度に関してアンバサダーに生じた損害について、当社に故意または重過失が認められる場合には、当該アンバサダーが登録するfreee会計について、当該アンバサダーから受領した利用料金のうち、当該損害が発生した日が属する月の前月1か月分の利用料金に相当する額を上限としてその損害を賠償するものとし、それ以外の損害については一切の責任を負いません。
  2. 2.アンバサダーは、本規約に違反することにより、または本制度の利用に関して当社に損害を与えた場合、当社に対し当社に生じた損害を賠償しなければなりません。
  3. 3.本制度に関してアンバサダーと第三者との間に紛争が生じた場合、アンバサダーは自己の責任と費用で解決するものとし、当社に何ら迷惑をかけず、またこれにより当社が被った損害(弁護士費用を含みます。)を補償します。

第12条(本規約の有効期間)

本規約は、アンバサダーの任期満了日または本制度が終了した日のいずれか早い日まで、当社とアンバサダーとの間で有効に存続し続けるものとします。

第13条(契約終了後の措置)

  1. 1.アンバサダーは本規約に基づく契約関係が終了した場合には、本制度に基づく活動を行うことができません。
  2. 2.前項によりアンバサダーが損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. 3.前2項にかかわらず、本規約に基づく契約関係が終了した場合であっても、アンバサダーは当社に対する本規約上の一切の義務を免れるものではありません。

第14条(契約終了後の存続規定)

本規約において、アンバサダーの任期満了後も、効力が存続するものとして規定される条項および条項の性質に鑑み当然に存続すべき条項については、有効性を維持するものとします。

第15条(本規約上の地位の譲渡等)

  1. 1.アンバサダーは、当社の事前の書面による承諾を得ることなく、本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡(合併、会社分割等による包括承継も含みます。)しまたは担保の目的に供してはならないものとします。
  2. 2.当社が本制度にかかる全部又は一部の事業を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに登録情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、アンバサダーは、かかる譲渡につき予め同意したものとみなします。

第16条(準拠法、管轄裁判所)

  1. 1.本規約は、日本法によって解釈され、日本法を準拠法とします。
  2. 2.本規約に関してアンバサダーと当社の間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(本規約の適用制限)

本規約の一部の条項が法令に違反するとされた場合、当該条項は、その限りにおいて本規約に適用されないものとし、本規約の他の条項は引き続き有効に存続するものとします。

附則

2023年7月26日 制定・施行