はじめてでも安心、小規模法人におすすめの会計ソフトfreeeで経理業務を81

21名以上の企業の方はこちら 20名以下の企業の方はこちら
クラウド会計ソフト市場シェア No.1※1 有料課金ユーザー企業数 45万※2
?
※1 リードプラス「キーワードからひも解く業界分析シリーズ:クラウド会計ソフト編」(2022年8月)※2 2021年12月末時点の有料課金ユーザー数。有料課金ユーザー企業数には個人事業主を含む。
インボイス開始後の経理業務 120分 他社ソフトの導入による経理業務 60〜80分 freeeで経理業務15分 freeeなら8分の1に
?
※ 証憑50枚(現金支払い20枚/クレジットカード支払い20枚/請求書10枚)の資料回収・記帳・記帳後の税区分チェックを想定。※ 証憑に記載されている登録番号を正しく確認する作業を前提とする。

複雑でめんどうな経理処理を克服!
freee会計の特長

01 法改正にも完全対応

freee会計はインボイス制度や電子帳簿保存法に完全対応しています。
クラウド型の会計ソフトなので、法令の変更などに会計ソフト側が自動でアップデート対応します。

02 自動入力・自動仕分けで業務を圧縮

freeeと同期した銀行口座やクレジットカードの明細・OCR機能を使って取得したデータをもとに、簡単に帳簿付けができます。
明細からの転記作業や仕訳入力をすべて自動化します!
クリックで体験!
1,000以上のサービスと連携して、自動で情報連携が可能。
さらに、アマゾンビジネスとfreeeを連携すれば電子明細がインボイスに!
インボイス対応で膨れ上がった業務量に対し、freee会計ご利用者の
8割が会計業務にかかる時間を1/2に削減(※3)でき、本業に専念できる環境を実現しています!
?
※3 自社調べ。従業員数20名以下の法人ユーザー様に調査(n=1097)
現在の経理業務 30分 freeeで経理業務 15分 インボイス対応をしながら、経理業務が2分の1に減少
?
※ 証憑50枚(現金支払い20枚/クレジットカード支払い20枚/請求書10枚)の資料回収・記帳後の税区分チェックを想定。※ 証憑に記載されている登録番号を正しく確認する作業を前提とする。
日々の業務改善に加えてさらに!

決算書はボタンを押すだけで完成

初めての決算でも、簡単に決算書を作成できます。
freee会計で毎月の経理処理を行えば、
決算書の作成はボタンを押すだけで完成です。

03 お手頃な料金で始めやすい

初期費用や解約料は0円です。
初めて会計ソフトを利用される方でも、安心して会計ソフトに挑戦できます。

freee会計の法人様向けプラン

初期費用は0円。各プランを30日間無料でお試しいただけます
オススメプランスターター決算書類の作成と
記帳を効率化したい法人さま
30日間無料で試す
スタンダード経理全体の効率化、成長のため
数字を可視化したい法人さま
資料ダウンロード
アドバンス社内ワークフロー
管理会計を行いたい法人さま
資料ダウンロード
料金※税抜 年払い 5,480円/月+従量課金 8,980円/月+従量課金 39,780円/月+従量課金
月払い 7,280円/月+従量課金 11,980円/月+従量課金 51,980円/月+従量課金
基本機能 明細自動記帳 ○ ○ ○
OCR機能 ○ ○ ○
見積/納品/請求書の作成 ○ ○ ○
ユーザー追加 ○ ○ ○
経費精算 ○ ○ ○
帳簿関連 総勘定元帳 ○ ○ ○
仕訳帳 ○ ○ ○
固定資産台帳 ○ ○ ○
決算書 ○ ○ ○
消費税申告書 ○ ○ ○
レポート関連 試算表 ○ ○ ○
月次推移表 ○ ○ ○
資金繰りレポート ○ ○ ○
収益・費用レポート × ○ ○
カスタムレポート × ○ ○
ワークフロー × ○ ○
予実管理 × × ○
サポート チャット・メールサポート ○ ○ ○
電話サポート ○ ○ ○
※ 表示価格はすべて税抜きです

よくあるご質問

Q.無料のお試し登録後、自動で決済されますか?
A.自動で決済されることはありません。freeeの運用が自社に適しているかどうかをしっかり確認いただいた上でご判断いただけるようにしています。
freee会計のお試し登録はこちら
Q.支払い可能な決済方法を教えてください。
A.基本的には法人/個人のクレジットカードまたはPaypalのみとなります。
※デビットカードは決済ができない場合がございます。
Q.スタータープランとスタンダードプランの違いを教えてください。
A.スタータープランは、基本的な会計帳簿の出力や決算書作成など主な目的としたプランです。小規模ビジネスの方によく利用されています。
スタンダードプランでは、カスタムレポートで細かい数字の可視化やワークフローが利用できるようになっています。これからビジネスの成長を見据えた法人の方におすすめのプランです。
Q.freeeで法人税申告まですることはできますか?
A.freee申告を別途ご購入いただくと、法人税申告書まで作成いただくことが可能です。
会計ソフトと連動した法人税申告書作成ソフトで、約8割の情報は申告書に自動入力されています。
※freee申告のみのご契約はできないため、まずはfreee会計をご契約する必要がございます。
Q.電話でサポートを受けることはできますか?
A.スタータープラン以上であれば、電話サポートを利用いただくことが可能です。freee会計の使い方などをサポートしてもらうことができます。
Q.他社の会計ソフトを利用中です。過去分のデータをインポートすることは可能ですか?
A.可能です。現在ご利用中の会計ソフトからエクスポートいただき、freee用の雛形に整えたうえでインポートいただければ現在ご利用中の会計ソフトのデータを引き継ぐことができます。freee会計をご契約後であれば、1期分のみ過去分データをfreeeが無料でインポートを代行するサービスも実施しています。
※エクセル形式のインポート代行は承っておりません
Q.freeeのロゴはなぜツバメなんですか?
A.ツバメは商売繁盛もたらす「益鳥」としての意味もあり、「解放」「速さ」「益鳥」の3つの理由でツバメになりました。