面倒な作業をスムーズに
開業届けを正確に
作成するならfreee

freeeなら
こんなお悩みを解決!
迷わずサクッと
開業届が作成できる


freeeでの開業届作成は
こんなにカンタン
情報を入力したらあっという間に開業届が作れる

名前や住所、仕事の種類など必要な基本項目を入力します。
難しい用語には解説がついてるので安心です。

e-Taxによるオンライン申請、税務署で提出、郵送を選択します。
freee開業ではe-Taxとの連携もサポートしているため、スムーズな手続きが可能です。

最短5分で開業届が完成!
開業後準備しておいたほうが良いものなどご案内しているので、ぜひ活用してください。
開業後の事業支援もサポート

青色申告の準備を
はじめよう
青色申告には日々の記帳が必要です。freeeならカンタンな入力画面で記帳でき、確定申告まで行えます。

事業用のクレジット
カードを作りましょう
freeeならクレジットカード連携で明細が自動取り込みされ、入力ミスを削減できます。

事業用の銀行口座を
作りましょう
事業をスタートするなら、事業用の口座を作りましょう。お金の管理が格段に楽になります。

契約書や請求書に使う印鑑を準備しましょう
freee開業では、会社設立に必要な印鑑セットの注文や、電子印鑑の作成が可能です。
誰でもかんたんに
開業準備ができる

順番に必要な項目を入れていけば、
自動的に開業届が出来上がる。
これ、使わない手はないです。

国税庁のサイトと比べてfreee開業は
どこに何を入力するのか
わかりやすい。

freee開業で書類を出力した際に
事業用の銀行口座作成に
関する案内も
あって、
一緒に口座も作成しました。
業界No1のfreeeで安心

ユーザー満足度高評価

有料課金ユーザー企業数 (1)
約62万事業所
※(1) 2025年3月末時点。有料課金ユーザー企業数には個人事業主を含む

金融機関との連携 (2)
・63の金融機関と業務提携
・計1018社の銀行とAPI連携
※(2)いずれも2024年9月末時
よくあるご質問
-
スマートフォンでも利用できますか?
はい、スマートフォンにも対応しており、外出先でも手続きを進めることができます。
-
作成した書類はどのように保存されますか?
クラウド上に安全に保管され、PDFでのダウンロードも可能です。
-
セキュリティ対策は大丈夫でしょうか?
ご安心ください。財務情報を取り扱うfreeeは、個人情報保護第三者認証プログラムのグローバルスタンダード「TRUSTe」の認証取得、情報セキュリティ情報を扱う国内の代表組織「JPCERT/CC」から脆弱性に関する情報の取得と対策を常時行うなど、万全を期しています。