お申し込みはこちら
Introduction
明日からの経営に活かせる
実践的戦略
中小企業の未来を拓く2日間
人手不足は多くの中小企業が直面する喫緊の課題です。
本セミナーでは、業界を超えた知恵と実践例を共有し、即実行可能な戦略を学びます。
人材定着と生産性向上の両面から、貴社の未来を切り拓く鍵を掴む2日間をご用意しました。
Day 01
人材定着の取り組みを知る
企業に求める働き方や環境が多様化する中で、どのように長く活躍してもらうのか、明日から実践する人材定着について解説します。
-
入山章栄氏
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授 -
藤田耕司氏
一般社団法人日本経営心理士協会事務局
代表理事 -
中西広祐氏
PicoCELA株式会社
執行役員
Day 02
生産性向上の取り組みを知る
なぜ生産性向上が人手不足解消の切り札となりうるのか、生産性向上の先のあるべき姿の観点から、実現のための取り組みを解説します。
-
安藤広大氏
株式会社識学 代表取締役社長
-
髙村大器
フリー株式会社
常務執行役員 従業員プロダクトCEO -
田岡謙一氏
日本機械技術株式会社
管理部 係長
注目講演
Pick Up Session
Amazonランキング1位の書籍
「離職防止の教科書」から学ぶ、
明日からできる人材定着の取り組み
-
藤田耕司氏
一般社団法人日本経営心理士協会事務局
代表理事
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上
-
安藤広大氏
株式会社識学 代表取締役社長
-
髙村大器
フリー株式会社
常務執行役員 従業員プロダクトCEO
タイムテーブル
Time Table
人材定着の
取り組みを知る
-
15:00-15:05
5min
開幕の挨拶
-
15:05-15:40
35min
世界の経営学からみる
人手不足時代の経営への視座-
入山章栄氏
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授
-
-
15:40-16:20
40min
Amazonランキング1位の書籍「離職防止の教科書」から学ぶ、
明日からできる人材定着の取り組み-
藤田耕司氏
一般社団法人日本経営心理士協会事務局
代表理事
-
-
16:20-16:45
25min
ひとり人事で採用・働き方改革・労務業務も
多様な働き方に挑戦する企業の人事部門の裏側を公開-
中西広祐氏
PicoCELA株式会社
執行役員 -
友田美沙氏
PicoCELA株式会社
人事担当 -
高橋憲太朗
フリー株式会社
SMB事業部 エバンジェリスト
-
-
16:45-16:55
10min
中小企業2000社の相談実績から見えた
人手不足解消のための人事労務部門の第一歩-
濱田真衣
フリー株式会社
バックオフィス支援室マネージャー
-
-
16:55-17:00
5min
翌日の予告
生産性向上の取り組みを知る
-
15:00-15:05
5min
開催の挨拶
-
15:05-15:45
40min
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上-
安藤広大氏
株式会社識学
代表取締役社長 -
田中晃氏
株式会社識学
上席コンサルタント
営業部 課長 -
髙村大器
フリー株式会社
常務執行役員
従業員プロダクトCEO
-
-
15:45-16:15
30min
創業50年の送風機メーカーが取り組む
システムを活用した管理部門の業務効率化-
田岡謙一氏
日本機械技術株式会社
管理部 係長 -
松本華奈
フリー株式会社
従業員プロダクト本部 カスタマーマネジメント部
-
-
16:15-16:55
40min
【主催者講演】
人手不足時代に求められるこれからの管理部門の体制-
相澤茂
フリー株式会社
freee福利厚生 プロダクトマーケティングマネージャー
-
-
16:55-17:00
5min
閉幕の挨拶
登壇者紹介
Speakers
-
入山章栄氏
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授 -
藤田耕司氏
一般社団法人
日本経営心理士協会事務局 代表理事 -
安藤広大氏
株式会社識学
代表取締役社長 -
田中晃氏
株式会社識学
上席コンサルタント
営業部 課長 -
田岡謙一氏
日本機械技術株式会社
管理部 係長 -
中西広祐氏
PicoCELA株式会社
執行役員 -
友田美沙氏
PicoCELA株式会社
人事担当 -
高橋憲太朗
フリー株式会社
SMB事業部 エバンジェリスト -
濱田真衣
フリー株式会社
バックオフィス支援室
マネージャー -
髙村大器
フリー株式会社
常務執行役員
従業員プロダクトCEO -
松本華奈
フリー株式会社
従業員プロダクト本部
カスタマーマネジメント部 -
相澤茂
フリー株式会社
freee福利厚生 プロダクトマーケティングマネージャー
先着お申し込み受付中!
Reserve
開催概要
Outline
- イベント名
- 人手不足時代を乗り切る 人材戦略会議2024 ~中小企業の成功談・失敗談から対策を学ぶ2日間~
- 開催日程
- 2024.12.10(Tue) , 2024.12.11(Wed) 15:00-17:00
- 開催形式
- オンライン開催(Zoom)
- 定員
- 2000名
- 参加費用
- 無料
- 協 賛
- 株式会社識学
- 主 催
- フリー株式会社
世界の経営学からみる
人手不足時代の経営への視座
若手人材の争奪戦が激化し、"仕事が無くて倒産する時代"から"人手不足で倒産する時代"が始まろうとしています。
本セッションでは15万部突破の書籍「世界標準の経営理論」著者、早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏をお迎えし、"人手不足時代を生き残る中小企業の条件"について講演いただきます。
-
入山章栄氏
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授
Amazonランキング1位の書籍「離職防止の教科書」から学ぶ、
明日からできる人材定着の取り組み
「なぜ、従業員は辞めるのか...」離職防止を実現するためには、その根本的な理由を把握することが必要不可欠です。本講演では「離職防止の教科書」の著書でありこれまで1200社以上の職場改善を手掛けた藤田氏をお招きし、離職の根本原因・明日からすぐにできて効果抜群の取り組みについて解説いたします。
-
藤田耕司氏
一般社団法人日本経営心理士協会事務局
代表理事
ひとり人事で採用・働き方改革・労務業務も
多様な働き方に挑戦する企業の人事部門の裏側を公開
地元北海道から子育てを遠隔で働く社員をはじめとして、個々人の「理想の就業スタイル」を実現しているPicoCELA株式会社。多様化する従業員のニーズを漏らさず・迅速に対応する攻めの人事と日々の人事労務業務の両方を担当者1名で運営する"超・業務効率化"の裏側に迫ります。
-
中西広祐氏
PicoCELA株式会社
執行役員 -
友田美沙氏
PicoCELA株式会社
人事担当 -
高橋憲太朗
フリー株式会社
SMB事業部 エバンジェリスト
中小企業2000社の相談実績から見えた
人手不足解消のための人事労務部門の第一歩
若手採用の苦戦、離職、属人化の問題、これらの経営課題には"ある共通点"がありました。その共通点とその打開策について、これまで中小企業2000社の相談・業務改善を担当したフリー株式会社のバックオフィス支援室の濱田よりお伝えいたします。他の中小企業様はどんなことに悩んでいるのか、経営課題の裏側に潜む"ある共通点"とは?お見逃しなく。
-
濱田真衣
フリー株式会社
バックオフィス支援室マネージャー
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上
限られた人的資本の中で事業を継続していくためには、従業員一人当たりの生産性の向上が必要不可欠です。本公演では、「組織を仕組み化することによる生産性の向上」「従業員の可能性を最大化することによる生産性の向上」の2つの観点から考えます。なぜ生産性向上が"人手不足解消の切り札"となりうるのか?シリーズ累計100万部突破のベストセラー作家・株式会社識学の安藤氏をお招きしその核心に迫ります。
-
安藤広大氏
株式会社識学 代表取締役社長
-
田中晃氏
株式会社識学
上席コンサルタント 営業部 課長 -
髙村大器
フリー株式会社
常務執行役員 従業員プロダクトCEO
創業50年の送風機メーカーが取り組む
システムを活用した管理部門の業務効率化
業務効率化やデジタル化が後回しになりがちな管理部門。そんな中、デジタル化を活用した管理部門の業務効率化を進めた株式会社日本機械技術。創業50年の送風機メーカーはなぜ大胆な改革に踏み切ったのか?その決断の理由、取り組む上での苦難や現場の反応、業務効率化の成果について、リアルな声をお届けいたします。
-
田岡謙一氏
日本機械技術株式会社
管理部 係長 -
松本華奈
フリー株式会社
従業員プロダクト本部 カスタマーマネジメント部
【主催者講演】
人手不足時代に求められるこれからの管理部門の体制
今、中小企業が直面している人手不足は一過性のものではなく、加速度的に進行していきます。このようなトレンドに対して「応急処置的に対応をする企業」と「根本的な組織基盤を変革して対応する企業」では大きな差が出ることは明白です。本講演では、次の10年も成長し続ける企業になるための重要なキーワードである「人と組織の可能性を引き出す - ピープル・エンパワーメント」の考え方について解説します。
-
相澤茂
フリー株式会社
freee福利厚生 プロダクトマーケティングマネージャー
Profile
入山章栄氏
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授
慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。
同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。
世界の経営学からみる
人手不足時代の経営への視座
Profile
藤田耕司氏
一般社団法人日本経営心理士協会事務局
代表理事
徳島県出身。19歳から心理学を学び、複数の心理系資格を取得。2004年から2011年まで監査法人トーマツに在籍後、コンサルティング会社と会計事務所を設立し、心理と数字の両面から経営改善を行う。
高い成果を残す経営者やビジネスマンの共通点を心理学的に分析。その内容を基に人間心理に基づいた経営・ビジネスの手法を経営心理学として体系化し、年商300億円超の企業から個人事業主まで、のべ1200件超の経営改善を行う。
Amazonランキング1位の書籍「離職防止の教科書」から学ぶ、
明日からできる人材定着の取り組み
Profile
安藤広大氏
株式会社識学 代表取締役社長
大阪府生まれ。2002年株式会社NTTドコモ入社後、2006年ジェイコムホールディングス株式会社(現ライク株式会社)入社。主要子会社のジェイコム株式会社(現ライクスタッフィング株式会社)で取締役営業副本部長等を歴任。
2013年「識学」を知り独立。識学コンサルタントとして数々の企業の業績向上に貢献する。識学をより早く社会に広めるために、2015年に株式会社識学を設立。2019年に株式会社識学がマザーズ上場。
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上
Profile
田中晃氏
株式会社識学
上席コンサルタント 営業部 課長
青山学院大学経済学部を卒業後、株式会社JTBで法人営業としてキャリアをスタート。
マネジメントに課題を感じていたものの、対処法が分からず悶々とした日々を過ごす。
そんな現状に自問自答するなか識学と出会いを果たし入社。
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上
Profile
田岡謙一氏
日本機械技術株式会社 管理部 係長
大学卒業後、日本機械技術株式会社に技術営業部として新卒入社。
技術営業部では中国地方、九州地方北部、アジア地域、エンジニアリング会社をメインに活動。
部署異動により、2018年末から現在まで管理部に所属。
管理部では人事、労務、社内システム全般を担当。
創業50年の送風機メーカーが取り組む
システムを活用した管理部門の業務効率化
Profile
中西広祐氏
PicoCELA株式会社
執行役員
大手通信系グループの採用マネージャー、上場企業の管理部長を経て、2018年にPicoCELA入社。
2019年に執行役員就任。現在 Business Admin Div. GMとして人事を含む管理部業務責任者として従事している。
ひとり人事で採用・働き方改革・労務業務も
多様な働き方に挑戦する企業の人事部門の裏側を公開
Profile
友田美沙氏
PicoCELA株式会社
人事担当
大手人材会社での採用支援と社内人事での経験を基に、採用から労務、給与まで幅広い人事業務に従事。
現職では、HR部門におけるシステム選定~構築も担当。オペレーションの効率化を推進するなど、組織の成長を支える環境づくりを行っている。
ひとり人事で採用・働き方改革・労務業務も
多様な働き方に挑戦する企業の人事部門の裏側を公開
Profile
高橋憲太朗
フリー株式会社
SMB事業部 エバンジェリスト
早稲田大学卒業後、ソフトウェア企業にてエバンジェリストとして活動。
フリーでは省庁・新聞社等と協力し、2024年問題、定額減税、法改正などのテーマでセミナーを開催。
運送業や製造業など特定の業種を対象に、属人化解消・助成金活用術・採用成功事例などの幅広いテーマについて情報発信を行なっている。
ひとり人事で採用・働き方改革・労務業務も
多様な働き方に挑戦する企業の人事部門の裏側を公開
Profile
濱田真衣
フリー株式会社
バックオフィス支援室マネージャー
新卒で人材紹介会社に法人営業として入社。福岡や札幌の新規開拓にも携わる。
2018年にfreeeに入社し、主にSMB規模法人のコンサルティングを担う。1歳と3歳の子どもの産休育休から復帰した現在は、オンラインセールスのマネージャーとして事業推進を担う。
中小企業2000社の相談実績から見えた
人手不足解消のための人事労務部門の第一歩
Profile
髙村大器
フリー株式会社 常務執行役員 従業員プロダクトCEO
岩手県二戸市出身。家族は全員、地元の中小企業で働いています。営業担当として入社し、全国のお客様への営業を担当。
freee人事労務のビジネス責任者を経て2023年より現職。スモールビジネスで働く人をエンパワーしたい。趣味はお寿司を握ること。
「組織の仕組み化」と「人の可能性の最大化」
2つの観点から考える生産性向上
Profile
松本華奈
フリー株式会社 従業員プロダクト本部
カスタマーマネジメント部
関西外国語大学卒業。客室乗務員として4年間航空会社に勤めた後、freeeに入社。freee人事労務の営業を経験し、現在はプロダクトマーケティングマネージャーとしてプロダクトの機能や活用アイデアを広める役割を担っている。
創業50年の送風機メーカーが取り組む
システムを活用した管理部門の業務効率化
Profile
相澤茂
フリー株式会社
freee福利厚生 プロダクトマーケティングマネージャー
freee人事労務のsalesを行ったのち、福利厚生社宅サービスであるfreee福利厚生の事業責任者として従事し、スモールビジネスの福利厚生制度の充実、従業員の可処分所得増加を支援。2024年9月には、新たな福利厚生サービスであるfreee福利厚生|ベネフィットサービスをリリース。