フリーランス・業務委託管理を
1つのツールで
商取引をより早く・安全 に
ITreview Grid Award 2025 Spring 「フリーランスマネジメントシステム」より
- ※1「満足度の高い「タレントマネジメント」ツール フリーランスのスキルを管理できるサービスが1位に【2023年2月版】」よりランキングを引用
- ※2IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)ITツール一覧より引用

システム開発業、Webマーケティング業、コンテンツ制作業など
フリーランス・業務委託の方とのお取引でご活用いただいております







freee業務委託管理とは
フリーランスとの取引を一つのプラットフォームで管理できるクラウドサービスです。
特長
01.取引先のタレントマネジメントも
取引のあるフリーランスや業務委託の方をリストとして見える化。
取引内容や能力等をコメントやタグで蓄積でき、アサインに活用が可能です。
以下、フリーランスや業務委託先の方々をパートナーと記載

02.フォーマットを入力するだけで、法令に対応
フリーランス新法・下請法など、遵守すべき法令に対応できるよう、プロダクトを開発。
法令で明示が義務付けられている項目を網羅しています。

03.ミスのない請求書の作成が可能
発注書に紐づいて請求書が作成されるため、請求書が誤る心配はありません。
転記漏れや転記ミスを防ぎ、請求書のミスを低減します。

選ばれる理由
充実のサポートで
発注側もパートナーも安心

有人のチャットサポートがフリーランスを含む全ユーザーに平均7分以内で対応(実績)
フリーランスを含む全ユーザーからの質問をチャットへすべて寄せていただき、ご利用中のユーザーの問い合わせ負担を軽減することが可能です。
取引ログや納品物も
まとめて管理

やり取りのログや発注内容の変更履歴、契約書、納品物もfreee業務委託管理上で全て管理できます。
カスタマイズ開発や
各種連携で理想の運用を実現

オンプレミスとの連携や新たな機能の開発など、ご希望に応じカスタマイズも提案可能。また、Slack・Chatwork・freee・Salesforceなど各種ツールとの連携も可能です。
導入効果
freee業務委託管理を導入することで
フリーランスとの取引業務にかかっていた時間・コストの削減が可能です。


【従業員数80人前後、パートナー数90人前後、Excel+紙利用企業のサービス利用開始1年経過時のシミュレーション】
- ※1発注書作成から送付、取引履歴書面(5条書面)の作成と保管までで、パートナー1名あたり平均36分(インタビューによる)
- ※2パートナーから送付される請求書の回収状況確認やリマインド等、経理2名でそれぞれ月あたり平均4時間(同)
- ※3会計システムへの入力から振込データ作成、支払調書作成・送付等、経理2名でそれぞれ月あたり平均15時間(同)
- ※4コストは時給2,500円換算
フリーランス法の対応も安心
2024年11月より施行されるフリーランス保護法(フリーランス新法)。
フリーランスとの取引がある法人企業すべてが対象となる法令です。

フリーランス法に準拠した機能
フリーランスの情報を一元化
法令に対応した発注書の発行
支払漏れが防く請求管理機 能
フリーランス法対応ガイド
業種別のフリーランス法対応ガイドをまとめました。
機能
freee業務委託管理では法人・個人問わず、業務委託先との業務委託契約から発注、請求業務などの受発注を一元管理。
各種法令対応(下請法/フリーランス法/インボイス制度/電子帳簿保存法)や業務効率化、ガバナンス強化を実現できます。
freeeプロダクトとの連携
freee業務委託管理なら、freee会計やfreeeサイン、freee販売との連携が可能。
業務委託管理だけでなく、会計・契約・販売管理業務での効率化がかんたんに実現できます。
freee会計との連携

freee会計と連携すると、freee業務委託管理の請求情報をもとにfreee会計に取引を登録できます。発注時点からの情報入力やデフォルト設定もあり経理業務を効率化できます。
freeeサインとの連携
freeeサインと連携すると、freee業務委託管理で電子帳簿保存法や電子署名法などの法令を遵守しつつ、業務委託契約などの契約締結が可能です。契約締結した情報をもとに発注・請求できるため、転記ミスや漏れを軽減できます。
freee販売との連携
freee販売と連携すると、freee業務委託管理での取引実績も案件別にfreee販売へ連携できます。freee業務委託管理で業務委託先との取引を進めるだけでfreee販売上で粗利実績を管理できます。
充実したサポート
国内でトップクラスの発注が行われているプラットフォームとして、
企業担当者・パートナー双方にスムーズにお使いいただくため、導入から活用までサポートします。

導入キックオフミーティング

導入企業管理者向け説明会

定着企業担当者・
パートナー向け研修

活用パートナーへのサポート
料金プラン
月額利用料
ご契約のパートナー人数で
料金が変わります
35,200円(税込)〜 / 月
詳細はご契約内容につき変動します
詳しくはお問い合わせください
導入事例
各種法令(下請法・インボイス制度・電子帳簿保存法・フリーランス保護新法)に対応しながら業務効率化を実現できます。