まずは資料請求

無料でお試し
この資料でわかること

・システム選定時に持つべき評価軸
・勤怠管理業務を圧倒的に効率化する3ステップ
・freee勤怠管理Plusの機能一覧と料金プラン

休暇届をクラウドで管理。勤怠管理のお悩みをまるっと解決! 休暇届をクラウドで管理。勤怠管理のお悩みをまるっと解決!

勤怠管理を
圧倒的に効率化する機能

  • 従業員
  • 管理者

スマホもPCも同じ
分かりやすいUIで打刻

いつでも、どこでも簡単にスマホやフィーチャーフォンから打刻することができます。
また、位置情報を取得できるため、直行直帰やテレワークにも最適です。

  • 従業員

多彩な打刻機

共有端末打刻、ICカード打刻機、ICカードリーダー、指紋・静脈認証など幅広いニーズに対応しています。事業所ごとの状況に合わせ、最適な打刻方法をご選択いただけます。

  • ICカード打刻機 ピットタッチプロ2
  • 指紋・静脈認証 HS100-10 (NEC製)
  • ICカードリーダー PaSoRi (Sony製)
  • 共有端末打刻 Windows PC
  • 管理者
  • 従業員

打刻修正、残業届も
Webで完結

ウェブ上から打刻修正、残業などの
申請・承認を行うことができます。
これにより、残業届、遅刻・早退届
などの煩雑な紙管理から解放されます。

  • 従業員

タイムカード形式で残業や有休を確認

馴染みのあるタイムカードと同じ見た目であり、従業員は迷わず自分自身の残業時間や有休の取得日数を確認することができます。これにより 、労務・総務への問合せを減らすことができます。

  • 管理者

日々の勤務状況を
一覧で確認

管理者は従業員の勤務状況をタイムリーに一覧で確認することができます。紙のタイムカードと異なり、月中に残業時間を把握できるため、45時間超えをしないようフォローする時にも重宝します。

  • 管理者

シフトパターンの
割り当ても簡単

シフトパターンを作成し、使用できる所属や雇用区分を指定することができます。また、日、週、月、任意の期間単位で、任意のパターンを従業員に割り当てシフト作成することができます。

痒いところに手が届く
きめ細やかな機能

freee勤怠管理Plusでご利用可能な
機能の一部を紹介いたします。

freee勤怠管理Plusの機能

  • 打刻方法
    • Webブラウザ
    • PC接続型認証
    • 打刻専用端末
    • 打刻統制
  • 勤怠
    • 残業
    • 休憩
    • 早出
    • 遅刻・早退
    • 深夜・休日
    • みなし勤務
    • ヘルプ勤務
  • 有休/各種休暇
    • 自動付与
    • 独自の休暇設定
    • 半休
    • 時間休暇
    • 代休
    • 振替休日
    • 残日数登録・管理
  • 申請・承認
    • ワークフロー設定
    • 打刻申請
    • スケジュール申請
    • 時間外勤務申請
    • 補助項目申請
  • 権限管理
    • 権限設定
    • 管理者操作ログ
  • アラート通知機能
    • 打刻忘れ
    • 未申請残業
    • アラート(カスタマイズ)
    • 休暇失効
    • エラー勤務
    • 締め処理
    • 年5日有休取得義務
  • 勤怠データ確認
    • 日別
    • 月別
    • 年別
    • 組織別
    • 出勤先別
    • 集計項目カスタマイズ
    • インポート/エクスポート
  • 対応できる勤務形態
    • 固定時間
    • 変形労働時間
    • フレックスタイム
    • シフト勤務
    • 裁量労働
  • 働き方改革対応機能
    • 時間外労働の上限規制
    • 有休年5日以上取得義務
    • 勤務間インターバル制度
    • 高度プロフェッショナル制度
  • シフト管理(スケジュール)
    • シフトパターン作成
    • シフト作成
    • 予実管理
    • 拠点ごとの集計・確認
  • プロダクト連携
    • freee人事労務
    • freee工数管理
  • 基本設定
    • 所属
    • 雇用区分
    • 従業員
    • 補助項目
  • 英語・海外対応
    事業所や管理者アカウント毎に英語で表示。事業所毎にタイムゾーンの設定も可能

freeeで置き換え可能な
書類例

クラウド上で管理するため、キャビネットなどは
不要となり、スペース削減にも貢献します。

  • 休暇届
  • 出勤簿
  • タイムカード
  • 賃金台帳
  • 労働者名簿
  • 給与支払明細書

充実の導入サポートで、
安心してはじめられる。

忙しい業務の中でも大丈夫!
「導入するまでのハードルが高い」
「使いこなせない」
を無くします。

導入アドバイザリー

状況に応じて既存業務の見直し・要件定義の助言を行います。専任担当が就き継続的にご導入までサポートします。

  • 既存業務の見直し
  • 要件定義の助言
  • 操作方法レクチャー

サポートデスク

機能について分からないことがあればチャットや電話を介して気軽に相談することができます。
※今後提供予定

  • お電話でご相談
  • メールでご相談
  • チャットでご相談

習熟コンテンツ

全機能を網羅したWebマニュアルから習熟用の解説セミナーまで導入にあたって必要なコンテンツをいつでもご覧いただけます。

  • Webマニュアル

会社概要

社名
freee株式会社(freee K.K)
上場市場
東京証券取引所マザーズ市場
(証券コード: 4478)
所在地
本社
〒141-0031 
東京都品川区大崎1-2-2
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21F
TEL : 03-6629-5723
※有給休暇や勤怠管理に関するご相談を受け付け可能な電話番号です。
支社
中部支社、関西支社、九州支社
設立
2012年7月9日
資本金
161億603万円
従業員数
572人
(※2021年6月末時点、正社員数)
代表者
代表取締役 佐々木 大輔
事業内容
「freee会計」、「freee人事労務」
などの開発・販売

freee勤怠管理Plusの導入ご相談
(無料)

freee勤怠管理Plusでは、ご導入の相談を無料で承っております。
「何から始めればいいかわからない」や「働き方改革の対応を考えたい」
といった場合にも、
まずはお気軽にご相談ください。

03-6629-5723

(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)

この資料でわかること
  • ・システム選定時に持つべき評価軸
  • ・勤怠管理業務を圧倒的に効率化する3ステップ
  • ・freee勤怠管理Plusの機能一覧と料金プラン

まずは資料請求

無料でお試し