
freee人事労務 (フリー)で
勤怠管理はエクセルが最適?
勤怠をクラウドで効率化
導入のご相談はこちら
(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)
従業員の労務管理、こんな課題を抱えていませんか?

- 書類作成業務が大変
- 従業員による紙の出勤簿への出退勤情報の記入、労務担当でのエクセル・システムへの転記が大変
- 利用ツールがバラバラ
- 出勤簿、勤怠ソフト、給与計算ソフト、会計ソフトなど、利用しているツールがバラバラで非効率
- 働き方改革対応
- 働き方改革に関連して、労働時間、残業時間を把握し、有給取得を促したいが、きちんと管理するのが大変
freee人事労務なら管理業務の効率化を実現できます
ペーパーレス化
PC、タブレット、スマホ、打刻機で勤怠をつければ、あとは、給与計算までスムーズに流れ、ペーパーレス化を実現。
労務情報を一元管理
打刻、勤怠集計、給与計算が一体型になったクラウド人事労務ソフトだから、転記を省き効率化を実現。
勤怠情報を自動集計
Web打刻や打刻機で勤怠を客観的に把握し、PC・スマホで従業員自ら簡単に残業、有給休暇を管理できるように。
freee人事労務を活用したペーパーレス化&効率化
主な機能

給与計算との自動連携

充実機能のモバイル版

位置情報記録

Web打刻

API連携
す。*

CSVインポートとエクスポート

各種労働時間制度に対応

有給・特別休暇管理

打刻まるめ設定
*ベーシックプラン以上でお使いいただけます。
勤怠申請の妥当性を自動でチェックする勤怠ワークフロー
勤怠申請に対し、勤怠状況や社内規定、労働基準法をもとに妥当性を自動でチェック。
承認者の判断はもちろん、給与計算担当の勤怠確認まで負荷を軽減します。

勤怠ワークフローで、スピーディで適切な労務管理を実現
10種類の申請に対応
正しい勤怠入力・管理の証跡を残すよう、10種類の勤怠申請に対応。
- 勤務時間(残業・遅刻・早退)
- 勤務日(欠勤・休日出勤)
- 休暇(有給休暇・特別休暇・振替休暇)
- 勤怠確定(月次勤怠締め)
承認状況の確認も簡単
手元の勤怠カレンダー画面で、日々の申請作成や「申請中」「承認済」などの承認状況の確認も簡単に行えます。

柔軟な承認経路を設定可能
freee人事労務に登録されている従業員や部門、役職の情報をもとに、次の経路設定を行えます。
- 役職指定
- 個別指定
- AND承認
- OR承認
モバイル版の機能
カレンダーから勤怠の入力・確認
カレンダー形式で勤怠データを表示可能。毎日の勤怠をスマホから簡単につけることができます。

勤怠打刻
1クリックで出退勤や休憩時間の打刻ができるタイムレコーダー機能を実装。
今日の勤怠が未入力の場合、出勤・休憩・退勤を打刻するボタンが表示されますので、タップするだけで勤怠の入力ができます。*
*ベーシックプラン以上でお使いいただけます。

位置情報記録
GPS機能を用いて打刻の際に位置情報を自動記録。
外勤社員も出先で出退勤を正確に行うことができます。不正打刻の抑止力になります。*
*ベーシックプラン以上でお使いいただけます。

打刻リマインダー機能
打刻を有効にしていれば、出勤打刻と退勤打刻を促す通知を画面に表示させることができます。*
*ベーシックプラン以上でお使いいただけます。

有給休暇の登録、確認
スマホから有給、半休の登録を簡単に行うことができます。
また、有給休暇の取得日数、残日数などの確認もできます。

多彩な打刻方法(1) Web打刻
働く場所・働き方に応じて最適な打刻方法を選択できます。
PC打刻
従業員ごとの専用アカウントから1クリックで、出退勤・休憩などの勤怠情報が入力できます。
スマホ打刻(位置情報あり)
モバイルアプリを活用すれば、外出先などでも場所を選ばず打刻できるので、リモートワークなど多彩な働き方に対応した勤怠管理が可能になります。打刻時の位置情報は自動で記録するため、不正打刻の抑止力になります。*
*ベーシックプラン以上でお使いいただけます。
Slack連携
Slackと連携することで、Slack上で出勤、退勤、休憩開始、休憩終了などの勤怠打刻ができるようになります。
多彩な打刻方法(2) ICカード打刻
ICカード利用、PC接続なしで打刻ができます。

- ICカードリーダー打刻
- スマート・ソリューション・テクノロジー製ピットタッチ・プロ2なら、PC接続不要で省スペース。
交通系ICカード(モバイル版含む)や従業員証等のICカードと従業員を紐づけて登録可能で、カードを忘れた時にも安心です。
*9月上旬より提供予定
他社勤怠サービスとの連携
API連携
KING OF TIME | 株式会社ヒューマンテクノロジーズ |
Touch On Time | 株式会社デジジャパン |
勤革時 | 日本電気株式会社(NEC) |
レコル | 中央システム株式会社 |
Akerun | 株式会社Photosynth |
データインポート
JOBCAN(ジョブカン) | 株式会社Donuts |
スマレジ・タイムカード | 株式会社スマレジ |
タブレットタイムレコーダー | 株式会社ネオレックス |
CREW CHECKER | 株式会社イデア・レコード |
AKASHI | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
シュキーン | 株式会社インフィニットループ |
freeeならではのAPI連携の拡張性

freeeオープンプラットフォーム戦略にもとづき、freee人事労務では入退社、勤怠、給与計算、人事マスタのAPIを公開しています。
すでに、KING OF TIME、Touch On Timeはじめ他社勤怠サービスとAPI連携することができます。
勤怠管理の基礎知識
freee人事労務の導入ご相談(無料)
freee人事労務では、ご導入の相談を無料で承っております。
「何から始めればいいかわからない」や「従業員が増えてきて労務管理の対応を考えたい」
といった場合にも、まずはお気軽にご相談ください。
03-6629-5723
(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)