freeeアドバイザー制度のリニューアルについて
2020年7月1日より、freeeアドバイザー制度をリニューアルいたします。
本ページの内容は、2020年6月1日時点でアドバイザー登録を行っており、
かつ、プレミアサポートまたはアドバイザーインフラをご契約していない方向けとなります。
上記に該当する方は、本ページ下部に記載されている「プラン別の特典内容」の「制度加入者(会費なし)」の適用対象となります。
星なしのアドバイザーさまは2020年7月1日から、1つ星以上のアドバイザーさまは2021年1月1日からの適用となります。
特典内容の変更や移行スケジュールの詳細に関しては、以下のリンクより詳細をご確認ください。
freeeアドバイザー制度に加入し、
事務所のデジタルトランスフォーメーションを加速
会費にお申込みをいただいたアドバイザーさまには様々な支援を提供しております。
乗り換え時の
データ入力代行
顧問先さま1社につき、1期分の会計データを会計freeeへ代理移行いたします。これにより、顧問先さまからの乗り換え希望時の事務所の手間を削減します。
画面共有による
リアルタイム電話サポート
一般事業者様向けの問い合わせ窓口とは別に士業の方専用のお問い合わせ窓口をご用意。的確に回答できる体制を構築しています。
【2020年7月1日開始】
割引クーポンの提供、
個人資格受験料の優遇
法人の顧問先さま用に、総額7,140円分の割引クーポンを提供。また、3回までの個人資格受験料の優遇も実施いたします。
方向性:認定としての品質担保
認定要件の変更
認定アドバイザーの登録要件を以下3点に変更。
全て満たすことで、最低限のスキルを担保。
freee導入 3件
(※1会計freeeの場合は、開始残高の設定、一定以上の取引登録、一定以上の自動登録ルール活用の3点、人事労務freeeの場合は給与規定の設定、給与明細の確定の2点が条件となります。
個人資格1種類合格
(※2)現状は会計スペシャリストと経理コンサルタントのどちらかが対象資格となります。

会費のお支払い
(※3)すべて税抜表示。
プラン別の特典内容
星なしのアドバイザーさまは2020年7月1日から、
1つ星以上のアドバイザーさまは2021年1月1日から以下内容に変更されます。
制度加入者 (会費なし) 会費:× その他認定要件:× |
制度加入者 (会費あり) 会費:〇 その他認定要件:× |
認定アドバイザー 会費:〇 その他認定要件:〇 |
|
---|---|---|---|
無料
|
4,150円 / 月 年払い時。年間49,800円 (月払いの場合:4,980円/月) ※すべて税抜き |
4,150円 / 月 年払い時。年間49,800円 (月払いの場合:4,980円/月) ※すべて税抜き |
|
アドバイザー用 アカウントの提供 |
(現アドバイザーは 当面利用可能。 2021年7月以降 順次停止) |
(アドバイザー アカウントを 利用可能) |
(アドバイザー アカウントを 利用可能) |
事務所向けプラン (別料金) |
|||
税理士検索freee への掲載 |
(問合せフォームなし) | (問合せフォームなし) | |
見込み顧客のご紹介 | (条件合致時のみ) | ||
電話・画面共有サポート | |||
メールサポート | (3営業日以内) | (3営業日以内) | (3営業日以内) |
チャットサポート |
(ユーザー向け プラン加入が必要) |
(アドバイザー専任) | (アドバイザー専任) |
他ソフトからの データ移行 |
(1期分のみ) | (1期分のみ) | |
個人資格受験料の優遇 ※2020年7月1日以降 |
(会計2,000円 経理4,000円) |
(3回/年まで無料) | (3回/年まで無料) |
顧問先向け 割引クーポンの提供 ※2020年7月1日以降 |
(3事業所まで) | (無制限) |

開業から1年で顧問先を30件まで増加させたママさん税理士
当時会計事務所に勤めていた小澤映理子氏は、母親業の比重増加により、freeeに特化した税理士として独立開業する道を選びました。
freeeアドバイザー制度の支援内容をうまく活用し、子育てと仕事の両立を実現している事例をご紹介いたします
※本事例の内容は旧プレミアサポートの内容となります。freeeアドバイザー制度の会費加入にて提供する内容と一部異なる点があります。
小澤映理子税理士事務所 小澤映理子 氏
認定要件をすべて満たした方は
優先的に見込み顧客のご紹介を受けられます

freeeでは年間数千件の法人・個人事業主の方から税理士紹介希望をいただいています。
特に法人からのお問い合わせが7割を超えており、税理士顧問契約や決算の依頼などを希望している事業者様をご紹介しています。
※見込み顧客のご紹介は、時期、エリア、によって変動がありご紹介数や契約条件ををお約束はできません。
現在freeeを習熟している事務所の多くが
初めはfreeeの導入に不安を抱えていました
クラウドソフトの経験がない
freeeを始める士業の方のうち、これまでインストール型ソフトしか経験がない方がほとんどです。
顧問先から相談を受けたが…
企業の6割強がクラウドサービスを利用する現在、顧問先からの相談を受ける会計事務所も増えています。
調べる作業に時間が取られる
慣れるまでは調べる作業に多くの時間が割かれてしまい、普段の業務が滞ってしまうことも。
freeeアドバイザー制度リニューアル説明会のご案内
認定アドバイザー制度リニューアルに伴い、6月5日,10日,12日に説明会を実施いたします。
ご参加ご希望の方は、以下よりお申し込みください。
サポートを使いこなせるか不安という方は
事前にコンサルタントにご相談ください
現在の事務所様のご状況を伺いながら、
他税理士事務所様での活用方法などをお伝えしています。
目安時間は15分~30分程度となります。