先輩認定アドバイザーに相談!

「この使い方であってるのかな?」
「他の事務所ではどうやって使っているんだろう?」
freeeを使っていて実務で躓かれたことは、皆さん多かれ少なかれあるのではないでしょうか。

freeeからも様々なナレッジを提供していますが、やはり同じ悩みを経験している先輩アドバイザーさんに相談するのが解決への一番の近道かと思います。

この相談会では、各回ごとにテーマを設定。freee歴の長いベテランアドバイザー様をお招きし、LT(Lightning Talk)を頂いた上で相談会を実施します。

あなたのその疑問、先輩アドバイザーにぶつけてみませんか?

イベント詳細

イメージ画像
日時
毎月開催。詳細と各回のテーマは、下記お申込み欄をご参照ください。
定員
10名~15程度 ※各回によります
会場
オンライン(zoom)
対象
freeeを使っていく上での悩み事をアドバイザーに相談したい方
備考
参加型のイベントとなります。可能な限りカメラ付きのPCよりご参加いただけますと幸いです。
対象
freeeを使っていく上での悩み事をアドバイザーに相談したい方

直近の開催テーマ

◆テーマ例

freee案件を受ける際に押さえておくべき8つのポイント(入門編)

講師:柏木大吾税理士事務所 柏木大吾さま
<こんな方におすすめ!>
  • 既存顧問先を他社ソフトからfreeeに切り替えたいものの導入運用に苦戦している。
  • 新規顧問先でfreeeを触り始めたが、ぐちゃぐちゃでどう処理していいかわからない
  • 二重仕訳の回避方法やfreee税理士検索を活用した顧客獲得のヒントなど、freee活用における実務的なポイントを知りたい

続・freee案件を受ける際に押さえておくべき8つのポイント(中級編)

講師:柏木大吾税理士事務所 柏木大吾さま
<こんな方におすすめ!>
  • 「freeeを受ける際に押さえておくべき8つのポイント(入門編)」を過去に受講しており、より踏み込んだ内容を聞きたい
  • タグの活用事例について学びたい
  • freee専門税理士が月次面談で何を話しているのか興味がある

5つ星アドバイザーが伝授!記帳代行効率化から始める、顧問先自計化3Step

講師:エンジョイント税理士法人 智原翔悟さま
<こんな方におすすめ!>
  • freeeでの記帳代行に課題を感じている、記帳効率を上げていきたい
  • インボイス対応に向けて、記帳代行から自計化へ舵を切りたいが、イメージが沸かない
  • freeeを活用した記帳実務の理想的な体制が知りたい

顧問先の「Yes」を引き出す、既存ソフトからfreeeへの切り替え提案手法
PCが使えない顧問先でもできる新メソッド!「スマホ自計化」
クラウド会計ソフト導入に際し、変わりたがらない顧問先を変える!12のマジックワード

講師:Ishimaru Consulting 石丸知晃さま
<こんな方におすすめ!>
  • 既存顧問先を他社ソフトからfreeeに切り替えたいものの提案に苦戦している
  • 新規顧問先候補にfreee導入のメリットを上手く訴求できない
  • 記帳代行モデルから自計化モデルに変えたいが、移行イメージが描ききれない
  • 「なぜクラウド会計?」「なぜfreee?」「なぜ自計化?」等に対する切り返しトークを知りたい

そのまま事務所内マニュアルとして使える!freeeインボイス記帳業務フロー[実践編]

講師:Ishimaru Consulting 石丸知晃さま
<こんな方におすすめ!>
  • freeeでのインボイス対応方針を踏まえて、freee会計でのインボイス対応の業務フローをどう構築していくか悩んでいる
  • freeeでのインボイス対応について、先輩アドバイザーにより踏み込んで聞いてみたい
    ※本講座はfreeeの基本機能を一通りご理解いただいている方を主な対象者としております。
    これからfreeeを習熟予定の方もご参加は可能ですが、ご了承の上ご参加いただけますと幸いです。

先輩アドバイザーと考える!開業時のマーケティング戦略&グループワーク

講師:荒井会計事務所 豊田啓彰さま
   伊藤歩会計事務所 伊藤歩さま
<こんな方におすすめ!>
  • 独立開業したが、何から着手すべきか悩んでいる
  • 顧客獲得に向けて、自社の強みやターゲット像を整理したい
  • 記帳代行モデルから自計化モデルに変えたいが、移行イメージが描ききれない

その他さまざまなテーマで毎月開催中です!開催日程は下記お申し込みフォームをご参照ください。

◆開催イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=JHKf9zHBe3I

お申し込みフォーム