資金繰り改善の基礎知識
新創業融資制度を利用するには?メリットや注意点も
公開日:2020/02/27
最終更新日:2020/02/27
新創業融資制度は、日本政策金融公庫が提供する融資制度です。創業前もしくは創業間もない事業を対象としています。中小企業や個人事業主など、スモールビジネスに人気の融資制度で、借入のしやすさや低金利が特徴です。
ただし、「借りやすい」と言っても一定の条件は満たす必要があります。本記事では、新創業融資制度の概要や借入のための要件、メリット・注意点について詳しくご紹介していきます。

目次
新創業融資制度とは
新創業融資制度とは、政府系金融機関である日本政策金融公庫が提供する融資制度です。新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方に無担保・無保証人で融資をしてくれます。
日本政策金融公庫は、個人事業主や中小企業などスモールビジネスの支援を目的としているため、創業時に資金が必要な場合はぜひ利用を検討したいところです。
おすすめ記事
『公庫の借入とは?日本政策金融公庫を活用しよう』
新創業融資制度とは
新創業融資制度は誰でも利用できる訳ではなく、「創業の要件」「雇用創出等の要件」「自己資金要件」をすべて満たす必要があります。
①創業の要件
新たに事業を始める方、もしくは事業開始後税務申告を2期終えていない方
②雇用創出等の要件
雇用の創出を伴う事業を始める方、技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始める方など、一定の条件を満たすこと。
③自己資金要件
創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金を確認できる方
※②と③に関しての詳細は、日本政策金融公庫『新創業融資制度の「雇用創出等の要件」、「自己資金要件を満たすものとする要件」』をご確認ください。
新創業融資制度の利用要件
資金の使い道は、創業資金や創業後の設備資金・運転資金。融資限度額は3,000万円と高めに設定されています。担保・保証人は原則不要ですが、担保を提供するか、しないかによって金利が変動します。
資金の使い道 | 創業資金や創業後の設備資金・運転資金 |
融資限度額 | 3,000万円(うち運転資金1,500万円) |
返済期間 | 各種融資制度で定める返済期間以内 |
金利 |
担保を提供するか、しないかによって変動。 詳細は『主要利率一覧表』をご確認ください。 |
担保・保証人 | 原則不要 |
(参照:日本政策金融公庫『新創業融資制度』)
返済期間は、各種融資制度で定める返済期間に応じます。これは新創業融資制度が単体で利用できる制度ではなく、日本政策金融公庫の他の融資制度と組み合わせるものだからです。
日本政策金融公庫の創業者向け融資制度
融資制度 | 利用対象者 | 融資限度額 | 融資期間 (うち据置期間) |
新規開業資金 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方 | 7,200万円 (うち運転資金4,800万円) |
設備資金:20年以内(2年以内) 運転資金: 7年以内(2年以内) |
女性、若者/シニア起業家支援資金 | 女性または35歳未満か55歳以上の方であって、新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方 | 7,200万円 (うち運転資金4,800万円) |
設備資金:20年以内(2年以内) 運転資金: 7年以内(2年以内) |
新事業活動促進資金 | 経営多角化、事業転換などにより、第二創業などを図る方 | 7,200万円(うち運転資金4,800万円) | 設備資金:20年以内(2年以内) 運転資金: 7年以内(2年以内) |
新創業融資制度のメリット
新創業融資制度を利用する最大のメリットは、不動産などの担保が不要な点です。銀行などの一般的な融資と比較して資金を借りやすく、金利も低めに設定されています。
また、補助金・助成金と比較しても、限度額の大きさや利用用途の自由度にメリットがあります。
一般的な融資 (銀行など) |
新創業融資制度 | 補助金・助成金 | |
融資限度額 | △ 創業期は 低くなりやすい |
◎ 3,000万 |
○ 金額は低め 50万~200万 |
借りやすさ | △ 厳しい審査が必要 |
◎ 融資相談や経営の アドバイスを受けやすい |
○ 申し込みの期間が 限定されている |
担保・保証人 | △ 必要となる場合が 多い |
◎ 無担保・無保証 |
◎ 無担保・無保証 |
金利 | △ 創業期の企業は 高くなりやすい |
○ 低い |
◎ なし |
利用用途 | ◎ 自由 |
◎ 自由 |
△ 決められている 毎年の報告義務あり |
新創業融資制度の注意点
個人事業主や中小企業経営者にメリットの大きい新創業融資制度ですが、注意点もあります。まず、前述したように利用のための要件を満たす必要があります。
また、融資申込の際には創業計画書を用意し、日本政策金融公庫との面談時に事業の実現可能性をプレゼンテーションしなければなりません。
創業計画書の作成に不安がある方は、創業融資freeeの利用がおすすめです。ステップに沿って必要事項を入力するだけで、自動で創業計画書を作成できます。
さらに、作成した事業計画書を元に専門家に無料で相談も可能です。創業融資freeeを利用することで考えが整理され、面談時も落ち着いて受け答えができたという声もあります。
申込から融資実行までは1ヶ月半〜2ヶ月ほど時間を要する点にも注意しましょう。余裕を持って申し込むことが重要です。万が一、審査に落ちてしまった時のために他の資金調達方法を知っておくと良いでしょう。
創業前であれば自治体の制度融資やクラウドファンディングも選択肢の一つになります。
制度融資は、地方自治体・金融機関・信用保証組合の三組織が提供する融資で、日本政策金融公庫と同じく小規模事業者の資金調達サポートを目的としています。クラウドファンディングはインターネットを介して第三者から資金調達をする方法で、宣伝が成功すれば商品・サービスの提供前からファンを獲得することができます。
参考記事
『制度融資とは?低金利が魅力の資金調達方法』
『クラウドファンディングとは?資金調達に活用する方法』
すでに創業して事業を開始している場合は、ビジネスローンやファクタリング、クレジットカードの活用も資金調達の方法として有効です。
ビジネスローンは他の融資と比較して申込から融資開始までの期間が短く、審査も比較的やさしいと言えます。ファクタリングは未入金の請求書を現金化するサービスで、担保不要、審査後に最短翌日入金される点が魅力です。資産の現金化のため、負債にもなりません。
クレジットカードは、支払いを翌月もしくは翌々月に先延ばしすることが可能です。
このように、資金調達にはいくつかの種類があります。
これらの資金調達方法を適切に利用するためには、毎月の資金繰り表の作成が非常に重要になります。
資金繰り・資金調達をサポート
この記事をご覧になっている方は、普段から資金繰りの状況についてチェックなさっているでしょうか。会計freeeのユーザーアンケートによると、定期的に資金状況についてチェックしている方は約50%、確認の方法は預金残高通帳です。
キャッシュは企業存続の命綱です。キャッシュフローや今後の資金繰り予測などは会社経営の重要な要素の一つであり、資金調達は企業継続・繁栄の重要な手段です。
ただし、資金繰りや資金調達は難しい、よくわからない。そう思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、freeeでは資金繰り・資金調達をスムーズにおこなうためのサービスを提供しています。
資金調達freee:複数の金融商品を簡単に比較・申込ができる
資金を調達したいが、なにが自社に適した調達手段なのか、借入できる商品なのかがわからないという経営者の大きな悩み。最終的には税理士の言う通りにするがこれで良かったのか?と不安がつきまといます。
資金調達freeeでは、いくつかの質問に答えれば複数の資金調達手段から、自社に最適な商品を比較できる形で紹介。サービスは即日利用が可能で、そのままオンラインで申し込みまでが可能になります。
事業用クレジットカード:freeeカード
資金調達、資金繰りの手段として最後にご紹介したいのが事業用クレジットカード(ビジネスカード)です。
「独立する前にクレジットカードを作っておくように」と勧められたことはありませんか?一般的に、個人事業主、フリーランス、経営者などご自身で事業を運営するようになると、クレジットカードの審査に通りにくくなると言われています。
しかし、支払いを先送りする方法としてクレジットカードは有効な手段の一つです。このためfreeeでは、事業をお持ちの方に特化したクレジットカードを提供しています。ブランドはVISA、Master、American Expressといった主要国際ブランドを揃えた豊富なラインナップを揃えており、オンラインからすぐに申し込むことが可能です。
freee MasterCardライト
年会費無料の頼れるカード

- 申し込みWeb完結、最短4営業日で発行
- 銀行口座を開設前でも申し込み可能
- 個人事業主、中小企業の利用実績が多いライフカードによる審査 入会可能か1秒診断を試してみる
- 事業に適した高い利用限度額
freee MasterCard ライトゴールド
ライトよりグレードの高いビジネスカード

- 申し込みWeb完結、最短4営業日で発行
- 銀行口座を開設前でも申し込み可能
- 年会費2,000円(税抜)
初年度年会費無料 - 個人事業主、中小企業の利用実績が多いライフカードによる審査
入会可能か1秒診断を試してみる - ラウンジ利用・付帯保険・ポイント還元対応
freee セゾンプラチナビジネスカード
急成長ビジネスのための1枚

- 最上級のサービスラインナップ
- ご利用状況に応じた年会費優遇
- 会計freeeのデータ活用による柔軟な限度額設定
freee VISAカード クラシック
法人・個人事業主への賢い選択

- シェアNo.1国際ブランドのVISA
- 条件により年会費無料
- 事業用特典が豊富な三井住友カードが発行
- 電子マネー、モバイル決済などの便利な機能
freee VISAカード ゴールド
クラシックよりグレードの高いビジネスカード

- シェアNo.1国際ブランドのVISA
- 条件により年会費割引あり
- 事業用特典が豊富な三井住友カードが発行
- 電子マネー、モバイル決済などの便利な機能
- ラウンジ利用・付帯保険・ポイント還元対応
freee MasterCard
高い限度額で年会費無料
法人利用にもおすすめ

- 郵送申込みで最短2週間で発行
- 法人でも限度額200万円までなら、決算書不要
- 従業員カード、ETCカードも最大999枚発行
- 個人事業主、中小企業の利用実績が多いライフカードによる審査
入会可能か1秒診断を試してみる
freee MasterCard ゴールド
freee MasterCardよりもグレードの高いビジネスカード
法人利用にもおすすめ

- 郵送申込みで最短2週間で発行
- 法人でも限度額200万円までなら、決算書不要
- 従業員カード、ETCカードも最大999枚発行
- 個人事業主、中小企業の利用実績が多いライフカードによる審査
入会可能か1秒診断を試してみる - ラウンジ利用・付帯保険・ポイント還元対応
まとめ
事業を運営・拡大していく上で資金繰りに関する問題は避けて通れない道です。また、なかなか相談相手がいない話題でもあります。
資金調達freeeや会計freeeのデータを活用して、事業を効率的に運営していきましょう。