確定申告ソフト
クラウド会計ソフトシェアNo.1*
初めてでも簡単・安心
青色申告ならfreee会計
- 無料で青色申告を始める アプリをインストール
- *シミラーウェブ、ローカルフォリオ 2019/10より

freeeなら、
だれでも青色申告がカンタンに。
青色申告のための帳簿や決算書が
カンタンにつくれます。
ガイドつきの画面なので、 経理知識がなくても安心です。
青色申告に必要な帳簿付けと決算書の作成が、はじめてでもカンタンに終わります。

確定申告書は、
質問に答えていくだけで作成完了。
ステップに沿って質問形式で回答するだけで、確定申告書を自動で作成します。
専従者や医療費、扶養家族やふるさと納税、住宅ローンなど様々な控除に対応。
最新控除を活用した確定申告書が、どなたでもつくれます。

書類の提出までしっかりサポート
電子申告にも対応しています。
作成した書類は、お好きな方法でfreeeから提出することができます。
電子申告(e-Tax)にも対応。電子申告なら、作成した書類をオンラインで税務署に提出できるので、自宅からの提出も可能です。
もちろん、税務署への直接提出や、郵送もお選びいただけます。

青色で申告なら、最大65万円の控除が受けられます

最大65万円の控除を受けられるため、例えば所得が300万円の場合には、約13万円も節税できます。
一度freeeで青色申告をしてしまえば、翌年からは白色申告とほとんど手間が変わらずにお得に節税できます。
青色申告をfreeeで行う
3つのメリット
はじめての複式簿記帳簿でも安心です。
簡単な入力によって青色申告に必要な書類や複式簿記での帳簿を作成できます。一度試してみてください。

レシートはスマホで撮るだけ。
freee会計のスマホアプリでレシートを撮影すれば、日付や金額を自動で読み取ります。freeeなら、日々の簡単な入力で青色申告が可能です。スキマ時間に日々の経理作業が終わります。

電子申告が、PCでもスマホでも。
2020年度分の申告から、電子申告をすると10万円控除がうけられる制度が始まります。今のうちから、電子申告の準備をしておくのがオススメです。

さまざまな業種のお客様から選ばれています
freee会計の料金表
スターター
主な機能
- 確定申告書類の作成(白色・青色対応)
- 申告書類の提出機能(電子申告対応)
- 見積・請求書_納品書作成
- チャット・メールサポート
スタンダード
主な機能
- スターター全機能
- レシート写真の読み取り(ファイルボックス)無制限
- 入金・支払管理レポート
- チャットサポート優先対応
プレミアム
表示価格はすべて税抜きです
基本的な所得・免除から最新の制度まで対応しています
株・FX取引や損失繰越にも対応
freeeでは青色申告・白色申告のどちらの申告書類の作成にも対応。もちろん消費税申告書も作成できます。
また、株やFX取引、医療費控除、国民年金や国民年金基金、生命保険や地震保険の控除、配偶者控除に加え、セルフメディケーション制度での購入医薬品の控除などにも対応しています。
さらに、損失繰越にも対応しています。

freeeでの出力が可能な書類
青色・白色決算書 (事業用・不動産用) |
青色・白色申告書 | 消費税申告書 |
総勘定元帳 | 損益計算書 | 貸借対照表 |
現金出納帳 | 固定資産台帳 |
freeeで入力が可能な所得・控除など
株・FX取引 | 医療費 | ふるさと納税などの寄付 |
セルフメディケーション | 国民年金/国民年金基金 | 国民健康保険/その他社会保険 |
小規模企業共済や企業型年金など | 住宅ローン | 生命保険や地震保険 |
予定納税/損失繰越 |
青色申告をするために 必要な書類を提出するには

青色申告の開始には承認申請書の提出が必要です。
freee開業なら5分で青色申告の開始に必要な書類を作成できます。