導入のご相談はこちら
(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)
はじめての給与計算に安心を
設立したばかりの企業をはじめ、10万事業所にお使いいただいています。
知識がなくてもサポートで
安心して使えました
初期設定が簡単で、給与計算の知識がなくても始められました。サポートに問い合わせたときも、こちらの意図を汲み取って色々な情報を提供してくれたので助かりました。
Milestone
(英会話スクール運営, 従業員5名以下)
社労士としてもお勧め
freeeは初めてでも使いやすいよう様々な工夫がなされており、とても画期的だと思います。
社労士としてもお勧めですね。
社会保険労務士 榊裕葵 様
はじめてでも正しい給与計算業務を
給与計算は、従業員との信頼のベースとなる大切な業務です。
freeeなら、給与計算に必要な業務を 最小限のリソースで正しく行えます。
勤怠管理を手軽に
勤怠管理は、給与計算に必要な業務の一つです。freeeなら、従業員が自分のデバイスから簡単に勤怠情報を登録でき、労働時間の集計を自動で行えます。
間違えやすい計算は自動で
間違えやすい残業代や社会保険料、所得税の計算を含め、給与計算を自動で行なうため、ミスの発生を防ぎます。
保険料率や税率が常に最新
毎年のように行われる各種保険料率や税率の改正を自動で反映。いつでも正しい保険料率や税率で計算できます。
迷ったらすぐに聞ける、万全のサポート
相談しにくい給与計算の相談も、freeeにおまかせ。
人事労務 freee の使い方から、基本的な給与計算に関する質問まで親身にお答えします。

給与計算以外の業務もまとめて行なう
毎月の給与計算以外に行なう必要のある業務も、freeeでまとめてカバーできます。

給与明細も自動作成・自動共有
その月の給与計算を締めると、給与明細を自動で作成し、従業員に自動で共有します。労働時間や保険料・税額など、給与にまつわる情報をデバイスを問わず確認できます。

法定三帳簿の作成
賃金台帳・出勤簿・労働者名簿は、法定三帳簿と呼ばれ、法律で作成・保存が義務づけられています。freee なら、毎月の給与計算事務を行なうだけで、法定三帳簿を自動で作成。更新忘れやマスタ管理の手間を防ぎます。

社会保険の標準報酬月額変更
社会保険料の計算に必要となる給与の平均額「標準報酬月額」は、大きく昇給・降給した場合などに「随時改定」という手続きで変更する必要があります。freeeでは、標準報酬月額に応じて社会保険料を自動計算でき、随時改定に必要な月額変更届も簡単に作成できます。
人事労務 freee の料金プラン
初期費用なし。無料から始めて、リーズナブルな料金でお使いいただけます。
1ヶ月お試し |
ライトプラン 給与計算を中心とした 基本的な業務に |
ビジネスプラン より幅広い人事労務の一元化に *法人様向けのプランです |
|
---|---|---|---|
無料 / 登録後1ヶ月間のみ 無料お試し |
1,980円 / 月(税抜) *年額プラン選択の場合 無料お試し |
*法人様向けのプランです お問い合わせ |
|
従業員4人以上の場合 | 無料 / 登録後1ヶ月間のみ |
+300円 / 月1人あたり(税抜) 4人目から1人あたり月額300円で 各従業員に専用アカウント |
お問い合わせください |
毎月の給与計算 | 登録後1ヶ月間のみ | 無制限 | 無制限 |
給与明細の作成/発行 | 登録後1ヶ月間のみ | 書類を自動作成 | 書類を自動作成 |
法定三帳簿の作成 | 登録後1ヶ月間のみ | 書類を自動作成 | 書類を自動作成 |
マイナンバー管理 | 閲覧は登録後1ヶ月間のみ | 収集・保管・利用が可能 | 収集・保管・利用が可能 |
年末調整 | 不可 | 書類を自動作成 | 書類を自動作成 |
勤怠/有給管理 |
給与計算への反映は 登録後1ヶ月間のみ |
簡易的な勤怠管理が可能 | より便利な勤怠入力機能 |
労務行政手続き | 不可 | 算定基礎や月変、年度更新に対応 |
入退社手続きなど より広い手続きに対応 |
サポート |
チャットサポートは 登録後1週間のみ |
チャットサポート無制限 | チャット/電話サポートが無制限 |