freee人事労務の機能・帳票一覧
freee人事労務

freee人事労務の
機能・帳票一覧

freee人事労務の機能一覧

毎月の給与計算はもちろん、年1回の給与事務、労務管理もまとめて行えます

1 毎月の給与事務

給与計算の自動化
勤怠管理データや従業員情報から、支給額や控除すべき税金や保険料を自動計算し、従業員に支払う給与額を自動で計算できます。振込ファイルも自動作成できます。
給与明細の作成・配布・電子化
給与計算をしたらWeb明細を自動で作成。印刷も可能です。配布をクラウドで行えるので、配布間違いを防止し、印刷・封入・送付コストを削減します。
勤怠管理
従業員が出社・退社時間を入力できます。給与計算機能と1つになっているソフトなので、集計いらずで給与計算を開始できます。Web上で位置情報つきの打刻ができるタイムレコーダー機能に対応。有給休暇の管理も可能です。
残業代の計算・有休の管理
時間外労働や深夜・休日労働の賃金も自動計算し、給与計算に反映。有給休暇の付与・管理や残日数の閲覧も行えます。
社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)の計算
健康保険料や厚生年金保険料を自動で計算するので、報酬が大きく変わった月でも給与計算が楽に。
雇用保険料の計算
業種を選ぶだけで雇用保険料を自動で計算し、給与から控除します。
所得税の計算
数項目の入力で所得税を自動で計算。源泉徴収税額表いらずで手間を削減します。毎月の所得税の納付書(所得税徴収高計算書)の内容作成も簡単に行えます。
住民税の計算
市区町村から届いた納付書をfreeeに入力しておけば、freeeが毎月自動で給与から住民税を控除するので、給与計算の手間がなくなります。
給与振込・賞与振込の効率化
給与や賞与を計算したら振込ファイルも自動作成するので、振込まで楽に行えます。
月額変更届の作成
大きく報酬が変わった月の月額変更届も簡単に作成できます。

2 毎年の給与事務

年末調整の計算
アンケート形式で従業員が必要情報し、源泉徴収票や給与支払報告書などの提出書類を自動で作成。担当者の修正や配布、計算の手間を大幅に削減します。
社会保険の算定基礎届
定時改定で必要な算定基礎届の作成に対応しています。
労働保険の年度更新
支払った賃金や雇用保険などの情報を入力すると、自動で申告書の内容を作成。日本初のe-gov連携ソフトなので、そのまま電子申請と納付まで行えます。
住民税の更新
住民税額一覧表の作成や、変更が必要な住民税額の一括インポートを行なえるので、給与計算への反映もかんたんに。また住民税の更新に必要な給与支払報告書や送付ラベルも自動で印刷できるので、更新書類の提出が楽になります。

3 労務管理

入退社手続き
手続き・人事労務業務に必要な情報の収集や、社会保険や雇用保険の被保険者資格取得届や喪失届などの必要書類の作成を行えます。(スタンダードプラン以上の機能)
マイナンバーの収集・管理
各種提出書類に必要なマイナンバーの収集や管理も、クラウドで安全に行えます。給与計算ソフトと一緒に使えるので、書類への転記も自動です。
法定三帳簿の作成
事業所に備え付けが必要な法定三帳簿の労働者名簿・賃金台帳・出勤簿を作成・保管できます。

4 会計処理の効率化

経費精算額の自動反映
freee会計と連携しているので、承認された経費の精算額を、該当する従業員の給与に簡単に反映できます。
給与事務の経理処理を簡単に
支払った給与額や納付した税金や保険料の経理処理も、freee会計と連携すれば会計データとして簡単に入力が完了します。

freee人事労務の対応帳票一覧

人事労務フリーの帳票
freee人事労務は以下の帳票に対応しています
カテゴリ書類
毎月の給与事務
  • 給与明細
  • 給与明細一覧表(給与支給控除一覧表、月別賃金台帳)
  • 総合振込依頼ファイル(全銀フォーマット)
  • 所得税徴収高計算書(内容作成)
賞与
  • 被保険者賞与支払届
  • 賞与支払届総括表
基本ルール
  • 就業規則テンプレート(freee人事労務対応)
  • 賃金規程テンプレート(freee人事労務対応)
法定三帳簿
随時/定時改定
年度更新
  • 労働保険の年度更新の申告書(内容作成)
  • 算定基礎賃金集計表(内容作成)
年末調整
  • 扶養控除等(異動)申告書
  • 保険料控除申告書
  • 配偶者控除申告書
  • 住宅借入金等特別控除申告書(内容入力)
  • 源泉徴収簿
  • 源泉徴収票(提出必要のある源泉徴収票を判別して印刷可能)
  • 給与支払報告書(総括表・個人別明細書・送付ラベル)
  • 法定調書合計表(給与所得の源泉徴収票合計表)(内容作成)
入退社手続き
※スタンダードプラン以上
  • 社会保険関連
  • 雇用保険関連
    • 雇用保険被保険者資格取得届(マイナンバーの自動転記対応)
    • 雇用保険被保険者離職証明書
    • 雇用保険被保険者資格喪失届・氏名変更届(マイナンバーの自動転記対応)
  • その他
    • 特別区民税・都民税 特別徴収への切替申請書
    • 特別徴収にかかる給与所得者異動届出書
    • 退職者の源泉徴収票

freee人事労務と連携できる他社サービス

freee人事労務は様々な他社のサービスにデータ連携が可能です。
他社サービスで集計した勤怠データや従業員情報を同期し、
給与計算・年末調整・労務書類作成などをfreee人事労務で実施することができます

SmartHR
オフィスステーション
IEYASU
LINE WORKS
slack
KING OF TIME
kincone
Touch On Time
RecoRe

ジョブカンなど、上記以外のサービスのデータも、
任意の形式に加工することでfreee人事労務に取り込み可能です。

freee人事労務の導入ご相談(無料)

freee人事労務では、ご導入の相談を無料で承っております。
「何から始めればいいかわからない」や「従業員が増えてきて労務管理の対応を考えたい」
といった場合にも、まずはお気軽にご相談ください。

03-6629-5723

(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)

すでにfreee人事労務をご利用中の方は、
サポートデスクまでお問合せください