
創業計画書に関してよくあるご質問
Q 創業計画書っていつ必要なの?
Q 起業したてってことは過去実績がないけれど、何を書けばいいの?
Q なにか参考のイメージってありますか?
創業融資freeeならステップに沿って質問に答えていくだけで創業計画書が簡単に作成できます。
創業融資freeeなら簡単に創業計画書を作成できます
創業融資freeeならステップに沿って入力するだけで事業計画書が自動で出力されます。
資金調達にあたって計画書の記入方法に悩む必要が無くなります。

STEP 1
入力
-
書類作成に必要な情報を一度だけ入力
- 創業者の基本情報
(氏名、取得資格など) - 事業内容
(取扱商品、サービスなど) - 事業所在地
- 従業員数
- 創業の動機
- 過去の事業経験
- 借入状況

STEP 2
計画書作成
-
主な収入や支出の内容を入力
- 立ち上げ時の支出
(HP制作、パンフレット、名刺など) - 月々の売上高
- 月々の運転資金
(人件費、販売管理費) - 家賃
- 採用、教育費
※売上高や運転資金に応じて、資金繰りのシミュレーションもできます。

STEP 3
専門家と面談
希望者には専門家が無料で面談を実施
-
作成した事業計画書をもとに、専門家による面談が無料で受けられます。
希望者には融資手続きの申請サポートを有償で行います。(融資成約時に成功報酬を頂きます)
※東京にある専門家の事務所もしくはお電話での相談となります。
※ご自身で融資を申請される場合は、STEP2で作成した書類を使って直接申請いただけます。
書類作成だけじゃない、創業融資freeeが選ばれる理由

創業計画書の作成が
無料で簡単にできる
事前知識不要!書き方が分かりづらい創業計画書も、かんたんに作成可能。

融資実績が豊富な
専門家がサポート
日本政策金融公庫の融資経験が豊富な専門家に面談を無料で受けられます。
※東京にある専門家の事務所もしくはお電話での相談となります。

最適な融資額を
自動で算出
資金繰りシュミレーションで、月々の売上や支出、創業期にまとめてかかる費用を入力すると、事業を伸ばすのに必要な融資額を自動で算出できます。

資金調達後の
サポートも充実
資金繰り管理に必要な会計freee、事業に合うクレジットカード「freeeカード」などのサービスが充実。
実際に融資を成功されたお客様からも
喜びの声をいただいています

資金調達後のサポートも充実

会計freeeを使って経営の見える化・効率化をしましょう
初めての方にも安心なクラウド会計ソフト。
ネットバンク・クレジットカードを同期すれば、日々の会計帳簿を自動で作成。
請求処理や経費精算から、経営データの分析、決算書作成など幅広く対応しています。
クラウド会計ソフト freee

会社設立直後でも、事業に合うクレジットカードを
カード会社と事業用に共同開発した、スモールビジネスの経営・経理に最適な「freeeカード」
年会費無料で、最短4営業日で発行。
最低利用限度額も50万円からスタートできます。
クレジットカードを使うことで、経費処理の効率化、資金繰りの改善、事業用の特典を使える、など
さまざまなメリットが得られます。
freeeカード