エンジニアリング、プロダクトマネジメント、デザイン、QA...
freeeをつくっている、あらゆる技術たち。
freee 技術の日は、
私たちの技術を知り、学び、感じてもらう一日です。
会計、人事労務、申告、販売。
私たちは日々、スモールビジネスの価値と葛藤に「技術」で向き合っている。
どうしてfreeeはfreeeをつくるのか?
どうやってつくるのか?誰とつくるのか?
そんな“?”をこのイベントで解読していきたいと思っています。
実は、freeeづくりはこんなにも面白い。
この日、freeeの「技術」が解き明かされます。
“?”を“!”に変える一日
freeeの技術が解き明かされる
エンジニアリング、プロダクトマネジメント、QA、デザイン...freeeを作っているさまざまな「技術」について、freeeの開発メンバーが詳しくお話しします。オフライン会場ではask the speakerも予定しています。
どうしてfreeeを作るのか
どうやって作るのか、誰と作るのか
ユーザーにどんな価値を届けるために、誰がどのように関わりあって開発しているのか、エンジニア、プロダクトマネージャー、UXなどの各ファンクション間や拠点間の連携などの観点からパネルディスカッション形式でお話しします。
freeeらしさ・人・カルチャーを
体感する
freeeの開発メンバーと雑談したり、オフィス探検をしたり、freeeのプロダクトを実際に触ったり、会計の歴史や税について学んだり、書道を見たり、freeeらしさを実体験できるコンテンツを多数ご用意しています。
オフライン参加限定
ノベルティ・フード
オフライン参加者にはイベント限定ノベルティ、抽選で当たるfreeeオリジナル景品もご用意しています。また、縁日やお祭りをイメージしたちょっとした軽食もご用意していますので、ぜひご来場ください!




- イベント名称
- freee 技術の日
- 日時
- 2023.4.16(sun) 12:00 - 18:00
- 開催方法
- オフライン+オンライン同時開催
- 会場
-
freee株式会社 本社
〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2−2
アートヴィレッジ大崎
セントラルタワー21F +YOUTUBE LIVE - 参加費
- 無料
- 主催
- freee株式会社
- イベントに関する
お問い合わせ先 -
freee 技術の日 運営事務局
freee-tech-day@freee.co.jp