クラウド会計ソフトなら
freee会計
プロフェッショナル

  • *1リードプラス「キーワードからひも解く業界分析シリーズ:クラウド会計ソフト編」(2022年8月)
  • *22022年12月末時点の有料課金ユーザー数。有料課金ユーザー企業数には個人事業主を含む。
freee会計プロフェッショナル

【システム導入をご検討の方】
サービスに関するお問い合わせはこちらでもご案内しております。
お気軽にお問い合わせください。

会計ソフト/ ERPの導入以外に関する問い合わせはお答えしかねます。

03-6845-0269

(平日10〜12時、13〜18時)

電帳法改正 / インボイス制度に関する
ガイドブックを期間限定配布中

freee会計プロフェッショナルの
3つのメリット

ミスのない会計を実現

紙の資料のインポート機能や人事労務と会計機能の連携で記入ミスや入金漏れなどのヒューマンエラーを無くします。

無駄な作業を排除

クラウド完結のワークフローや各種ツールの連携機能で8割を超えるユーザーが入力作業50%以上削減を実感。無駄な作業を無くします。

組織の成長を促進

取引情報などを基にした自動レポート生成機能で経営状況を手軽に把握。組織の意思決定を早めます。

freee会計プロフェッショナルの実績

freee会計プロフェッショナルは中小企業の経営をラクにするプラットフォームです。
導入前後を比較するとコスト400万円、作業時間2300時間の削減が期待できます。

年間削減時間 削減コスト額

このシミュレーションは一例です。ワークフローや請求書の電子化が行われておらず、紙と押印をベースに業務を行っている場合を想定し試算しております。

freeeライセンスの基本料金およびメンバー追加料金は、会計freee プロフェッショナルプランをもとに試算しております。

freeeライセンスのメンバー追加料金は、ワークフロー利用者数とワークフロー利用者数から推算した経理担当者数をもとに概算で算出しております。

freee会計プロフェッショナルの特徴

01.統合マスタの活用で
月次決算の早期化を実現

freeeなら1つの統合データベースで情報を一元管理。
請求書に紐づいた売掛金の自動登録や部門別・プロジェクト別の損益自動集計など、あらゆる作業を、月次決算の圧倒的早期化を実現します。

詳細はこちら

02.kintoneやSalesforceなど
多種多様なツールと連携可能

freeeは領収書や請求書などのインポートはもちろん、解析機能を用いた自動仕訳にも対応。煩雑だった各種作業を効率化します。
freeeはAPIを公開することにより、salesforceやkintoneをはじめさまざまな外部システムとも連携できます。

詳細はこちら

03.クラウド完結の社内申請で
紙、エクセル業務から脱却

freeeなら、クラウド上で申請、承認、会計業務が全て完結。
ペーパーレス化を実現することで、申請状況をいつでもどこでも確認できます。
2022年1月の電子帳簿保存方法の改正にも完全対応しております。

詳細はこちら

04.リアルタイムな予実管理により
月々の収支を見える化

AIの自動仕訳を元に作成されたレポートから、月々の資金繰り状況を手軽に把握することができます。
事業別の売上データもリアルタイムに可視化・比較できるため、迅速な経営判断に寄与します。

詳細はこちら

freee会計プロフェッショナルは
多くの企業様に選ばれています

導入企業一覧

資料ダウンロードはこちら

freeeではじめる電子帳簿保存法・インボイス制度対応

業務で発生する
書類データを電子化して

対応コスト削減

スマホでパシャっと
受領した請求書も領収証も

すべて電子化

電子データ読み取り(OCR)
で手入力入らず

負荷大幅減

freeeならインボイス制度・電子帳簿保存法のどちらの制度にも対応しているため
導入後は、実務での業務負荷増加に悩む必要がなくなります。

対応状況に合わせたサービスを多数ご用意

電子帳簿保存法・インボイス制度に完全対応したい方へ

全プランで電子帳簿保存法へ対応。
インボイス制度に備えた証憑の電子保存はもちろん、過少申告加算税が節約できる優良電子帳簿の自動作成まで、freee会計を導入するだけで対応完了です。

会計ソフトを変えずに
インボイス制度に完全対応

「freee経理」ならご利用中の会計システムは変更せずに、インボイス制度に対応できます。
債権債務だけでなく、資産管理もまとめて効率化。損益や資金繰りを可視化し、経理業務のDXを実現できます。

請求書発行・入金管理・消込作業
を自動化!

「freee債権」なら、請求業務にAI-OCR活用し、債権業務を効率化できます。
見積・適格請求書の発行から入金管理、消込までを自動化!ご利用中の会計システムは変えずに、ペーパーレスでの請求書発行業務を実現できます。

インボイス制度・電帳法改正の
請求書管理に完全対応!

「freee債務」なら、テクノロジーを活用してインボイスを乗り越えられます。
請求書受領から仕訳まで自動化!ご利用中の会計システムは変えずに、ペーパーレスで債務業務を効率化します。

\対応に迷った方へオススメ/

インボイス制度に関するお悩みを無料でご相談可能

診断企業2,000社突破!インボイス制度・電帳法対応へのお悩みの方へ、30分で解決できる専任コンサルタントに1対1で相談できる無料診断を期間限定開催中です。

中堅〜大企業様向けのソリューションはこちら

クラウドERP

バックオフィス業務の最適化で、
経営の強化を実現

詳細はこちら

IPO準備

IPO準備・監査対応の効率化なら
クラウドERP freee

詳細はこちら

内部統制

クラウドERPfreeeなら内部統制に
対応した機能を網羅的に保有

詳細はこちら

よくあるご質問

Q. 導入に必要な期間はどれくらいですか?

A. 貴社の理想の状態によって変わりますので、一概には言えません。 ご希望の方に導入支援のサービスもご提供しておりますので、まずはご相談ください。

Q. 他の会計ソフトからの移行はカンタンですか?

A. はい、データをインポートすることができるのでご安心ください。

Q. 期中でも乗り換えできますか?

A. はい、期中でのお乗り換えも対応しておりますので、まずはご相談ください。

Q. 導入サポートはありますか?

A. はい、専任の導入支援担当が、業務フローの見直しから操作方法までサポートさせていただきます。

Q. 税理士が対応してくれるか不安です。

A. 46万以上の事業所で利用されているfreee会計は多くの税理士様がご対応可能です。また、freeeの「認定アドバイザー」資格をもった税理士様を無料でご紹介も可能です。

Q. セキュリティは万全ですか?

A. ご安心ください。財務情報を取り扱うfreeeは、個人情報保護第三者認証プログラムのグローバルスタンダード「TRUSTe」の認証取得、情報セキュリティ情報を扱う国内の代表組織「JPCERT/CC」から脆弱性に関する情報の取得と対策を常時行うなど、万全を期しています。

導入の流れ

導入の流れ

資料ダウンロードはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせも随時承っております。
お困りのことなどございましたら、お気軽にご連絡ください。

03-6845-0269

(平日10:00-12:00, 13:00-18:00)