はてなブックマークに追加する
LINEに送る

freee "マジ価値" meetup! @東京#2のレポート

freee

目次

10月23日19:30~freee"マジ価値"meetup!@東京#2を開催しました!

こんにちは!freeeの田中です!
前回の「freee"マジ価値"meetup!@東京#1」に引き続き、「freee"マジ価値"meetup!@東京#2」を開催いたしました!今回は前回よりもLT登壇数やコンテンツもパワーアップし、総勢26名の方々にご参加いただきました!今回のmeetup全体をツイートをまとめつつ振り返りたいと思います。



矢野会計事務所/つながるサポート株式会社 矢野裕紀 様 「流せ!Twitter!ためろ!ブログ!」

ポイント!!
仕事内容や価値観をSNSで発信することはリアルタイムに自己紹介していることと同義で、自分や事務所のことを周囲に知ってもらえるというメリットがあるそうです。

Twitterは「気づいたことを流すツール」
Facebookは「少し掘り下げたい内容を書くツール」
ブログは「じっくり掘り下げたい内容を蓄積させて貯めるツール」として活用されているとのことでした。

矢野会計事務所/つながるサポート株式会社 矢野 裕紀 様
freee認定アドバイザーページはこちら




西村和朗公認会計士事務所 西村和朗様 「独立直後の悩みやノウハウの共有」

ポイント!!
①独立後1~2ヶ月目は時間がたくさんあるものの、仕事が少ないため不安な時期。そのため、モチベーションを維持するために「業務時間を決める」「注力しない分野の仕事を引き受けない」といったことを意識することが重要

②独立後3~4ヶ月目は、仕事が徐々に増え忙しくなり始める時期。そのため、作業時間や場所を考慮した報酬単価の見直しや、どこでもできる仕事環境を整え、スケジュールを確保することが大切とのことでした。




メリービズ株式会社 長谷龍一様 「2ヶ月集中SNS体験記〜会計情報の発信で良かった3つのポイント〜」

ポイント!!
①お客様とゆるいコミュニケーションが取れるようになった

②仕事に役立つネタを拾える

③興味関心の幅が広がる

といったメリットがありますが、どれも続けていく内にだんだんとメリットが高まっていくため、続けやすいよう「ゆるい気持ち」で行うことをおススメされていました。#ゆるツイ




竹市会計事務所 竹市真由香様 「顧問先導入のキモ!freeeを使ったバックオフィス業務効率化のハウツー」

ポイント!!
freeeはバックオフィス業務の全体の効率化が得意。スプレッドシートなどを活用して、誰が何のツールでどんな業務を担当しているか現状把握をするようにしましょう!

顧問先様が入力した仕訳の訂正で時間がかかる・・そんなときはfreeeの「自動登録ルール」や「仕訳承認」機能を活用して入力を間違えない仕組みをつくりましょう!また、「Googleスライド」など外部の便利ツールも上手く使ってfreeeの熟練度を上げましょう!とのことでした。





ブレインストーミング「freeeマジ価値meetup!@東京をどのようなコミュニティにしていくか、アイデアを出し合う」

「事務所の目的と照らし合わせて、このコミュニティをどんな風に活用したいか・どんなコミュニティにしていきたいか」というブレストを行いました。以下、参加者の方々の意見を一部抜粋いたします。

  1. freeeを極める場にしたい
  2. 今日聞いた情報がマジカチ
  3. freeeを使える人を増やしたい(教育・講座)
  4. 業界発展・相互発展の場にしたい
  5. freeeのすごさを伝えたい などなど

最終的に、ホワイトボード3台がぎっしり埋まるぐらいのアウトプット量となりました!


まとめ

いかがでしたか。
今回は新たな試みとして、参加者全員参加のブレインストーミングを開催しました。そこで活発な意見交換が行われ、会場全体の熱量が非常に高いmeetupになったと感じました。
また、前回は早朝開催でしたが、今回は19時半からの開催ということもあり、懇親会も開催され終盤まで大変盛り上がりました。
前回同様、次回のLT登壇者も本日の参加者の中から4名立候補いただき、決定しました(!)ので、次回のmeetupも楽しみです!

次回はfreee"マジ価値"meetup!@東京 #3と称して、1月18日(仮)に第3回目の開催を予定しています。日程等に変更がございましたらfacebookグループにて告知いたします。
ご興味がある方はfreee"マジ価値"meetup!@東京のFacebookグループにご申請下さい。

今回ご参加いただいた皆様は、ぜひこのブログと合わせて、ご参加されて感じたことなどツイート頂けますと幸いです! また、今回ご参加出来なかった皆様も、今悩まれていることや関心のあるトピックなどについて、ぜひFacebookグループに投稿していただけますと幸いです。皆様でこのコミュニティを育てていきましょう!